2013年7月11日木曜日
【銚子電鉄撮影記事】京王リバイバルカラー同士の交換シーンを撮る
›
醤油工場わきのカーブを曲がって登場! ■「昭和の京王電車」あらわる 「京王グリーン車」と当時呼ばれていた、京王帝都電鉄時代の5000系電車以前のライトグリーン塗装の電車を見たくて銚子電鉄を訪れた、と前回のエントリーでは書いた。でももちろん、ライトグリーンだけではなく、...
2013年7月10日水曜日
【銚子電鉄撮影記事】走れ元京王グリーン車
›
醤油工場をバックに銚子駅へ進入 ■暑さとアツさに参った 早い梅雨入りと早い梅雨明けに驚き、連日の暑さにいささか参ってしまった。みなさんお元気だろうか。暑いのは嫌いではないのだけど、まだどうも体がついて行かない。 週末はそれにしてもほんとうに暑かった。暑かったし、銚子...
2013年7月3日水曜日
【秩父鉄道1000系撮影記事】1001編成スカイブルー俳句展示列車最終日の活躍を撮る
›
パレオ通過後に有名撮影地を独り占めしてゲット! ■スカイブルー「俳句展示列車」を撮った 20 13年6月30日日曜日で秩父鉄道C58363の「後藤工場タイプデフ+形式なしナンバープレート掲示」が終了した。そしてこの日にあわせて終了したのが、1000系1001編成スカイ...
2013年6月15日土曜日
【西武多摩湖線撮影記事】最後の黄色い新101系263編成、今日も走ります
›
晴れ間の見える日に黄色い新101系が来るとやはりうれしい ■黄色い電車を撮りたいの さて、先日来より何度か多摩湖北線を訪れては最後の黄色い新101系である263編成を捉えようとしていた。いまは多摩湖線と西武園線にいるワンマン使用の新101系は白ばかりになり、多摩川線用の春...
2013年6月14日金曜日
【秩父鉄道1000系撮影記事】秩父1000系電車3色とも快走中!
›
パレオ5001列車とスカイブルーを狙うためにこの場所を選んだのでした ■秩鉄1000系電車ヲタではあるけれど 後藤工場タイプデフレクターに交換された秩父鉄道C58363を狙った話の続きだ。秩父鉄道に行くのならば私がもっぱら1000系電車を狙うのが目的であることは、このヲタブ...
2013年6月13日木曜日
【西武多摩湖線撮影記事】西武遊園地発国分寺行き、萩山出発シーンを見る
›
信号が青になり、時間を確認して戸締め ■国分寺行き列車をスナップする 春のダイヤ改正で西武多摩湖線の南北直通電車が増えたことはお伝えしている通り。だから、西武遊園地から小平方面に行くには、萩山で下車して後続の拝島線電車に乗り換えなければならなくなった。接続が悪いわけではな...
2013年6月12日水曜日
【秩父鉄道7800系撮影記事】ナナハチさま(7800系電車)前パン姿でご降臨あそばす!
›
前パンで来るとかわいいしカッコいいー! ■ナナハチが撮りたいからパレオ撮影地を決めた 先日、秩父鉄道の後藤デフつきC58363のSLパレオエクスプレス5001列車をねらった場所は、いわゆる「SL向きの有名撮影地」ではない。じつはそれには理由があった。斜めから撮らないといけ...
2013年6月7日金曜日
【秩父鉄道1000系撮影記事】梅雨晴れ(?)の1001編成スカイブルー俳句展示列車
›
あいもかわらず同じ駅で同じ写真 先日の秩父鉄道広瀬川原貨物駅で行われたわくわく鉄道フェスタの日にも、スカイブルーこと1000系1001編成を追った。やはり、今年度まず最初に検査期限が切れるスカイブルーの活躍はできるだけ見ておきたいというもの。現在、俳句展示列車として土休日は固定...
2013年6月2日日曜日
【西武多摩湖線撮影記事】「最後の黄色い新101系」263編成を撮る
›
やはり、西武線上を走る新101系は黄色がいいな ■梅雨入りしちゃった 5月に梅雨入りするとは妙な気候だ。梅雨空というのは写真にしにくくて困る。雨なら雨で降ってしまえばよほど絵になる。たいていの人はカメラを持ち出さないから、鉄道を撮るのでもなんでも空いているのがありがたい。...
2013年5月19日日曜日
【秩父鉄道1000系&C58363撮影記事】熊谷はやっぱりアツかった!
›
輝くJNRマーク! 昼頃の東武東上線小川町駅で、寄居行きに乗り換えて驚いた。いつもよりもどうみても混んでいる。ははは……まさかね、と思い寄居で秩父鉄道の上り電車を待ったら、東上線で一緒だった乗客のほとんどが同じ電車に乗った。 もしかして……もしかした。ほかの乗客のみな...
2013年5月16日木曜日
【秩父鉄道1000系撮影記事】オレンジバーミリオン1003編成(1003F)、「わくわく鉄道フェスタ」HM装備中!
›
おでこライトを輝かせMT46モーターを響かせてやってきた この週末には秩父鉄道のわくわく鉄道フェスタが行われる。イベント上手な秩父鉄道公式Webサイトにはすでに、1000系3編成が並ぶ最後のチャンスと書かれ、さらにC58のデフレクターが交換される旨が公表されているから、暑...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示