西武線ってなんか黄色くてかわいくなーい?
所沢ってでかいねー。
都会じゃーん。
いや、乗り換えできるから坂戸みたいなもんでしょー?
越生線こないだ乗ったけど、マジ田舎だよねー。
あ、ごめん八高線だったー。キャハハハハ!
都会じゃーん。
いや、乗り換えできるから坂戸みたいなもんでしょー?
越生線こないだ乗ったけど、マジ田舎だよねー。
あ、ごめん八高線だったー。キャハハハハ!
先日、西武新宿線の車内で高校生の女の子たちがきゃあきゃあ言っているのを聞いた。声が大きいからいやおうなしに聞こえた。どうやら部活の遠征らしく東武東上線の東松山あたりの子たちらしい。ってか、西武かわいいか? あと、悪いけど所沢のほうが坂戸よりもだんぜん「都会」だろ。坂戸はイトーヨーカドーはあってもデパートはないし! 所沢も丸井が撤退してパチンコ屋なので、微妙だけどさ。
■沿線住民による愛憎の混じった西武新宿線ディスり
東武東上線にも30000系電車が来るそうで。7300系電車や7800系電車なきあと車両のバラエティーが少なく、有利特急も走らないために、車種の豊富さという意味では「趣味的不毛地帯」「8000系砂漠」が(すくなくとも私には)長く続いた東上線も、8000系電車最後の未更新車やワンマン車は走り、地下鉄は2路線乗り入れる、有料座席指定列車TJライナーは走る、さらに30000系電車も走る楽しげな路線になるわけで、こりゃあ見ものだ。
そんな東上線となんとなく競いあう我らが西武新宿線。都心側のターミナル西武新宿駅はJRや小田急、京王と離れ、郊外側のターミナル本川越駅だって国有鉄道と東武に仲間はずれにされて後からできたはずの川越駅と離れている。「乗り換えないと都心にも郊外にも出られない感」と、少子化、沿線住民の都心回帰が進み、いつの間にか西武新宿駅地下化JR駅乗り入れも地下複々線化も消え、ラッシュ時に10両編成どころか8両編成でも済んでしまう落ち目路線だあ、副都心線via東横線直通対応メトロ7000系電車も8連か。スマイルトレインも10連は池袋線だけで、新宿線はほとんどが8連だからね。そんな沿線某駅(ここでコメント覧にわざわざ駅名出さないでね。見る人が見れば一発でわかるでしょ)を利用する私も、新宿線の「勝手な再建案」は思い浮かばない。人が増えなきゃなあ。田園都市線なんてあと15年くらいは沿線住民が自然増するそうですけど、うらやましい限り。ラッシュはうらやましくないけど。
寒さに震えながらホームで待ちつつ、反対方面行き2000系電車の厚化粧ぶりにため息をつく。もうオンボロになってきたなあ、2000系も。昭和52年(1977年)製造開始だもんね。もう「オジサン」「オバサン」と呼ばれかねないお年であるよ。
新宿線どころか、この駅自体の再開発もままならない。東西自由通路がなく駅の反対側に行くには踏切まで大回りしないと行けない。しかも、つい先頃まで西口改札は夜10時半くらいで閉まってしまう。東口は狭すぎてタクシー乗り場はあっても、大型バスが乗り入れられず、小型のバスが免許維持のために朝晩走るだけ。あと、地元自治体のコミュニティバスか。このバスもなあ、数日おきでしか走らないし。池袋線沿線を結ぶようなフィーダーバスを本気で走らせれば、便利なのに。ないないづくしで吉幾三みたいですね。
■だがしかし……ねこはいる!
でもね、人間にとっては東西改札自由通路はないけど、どうやらねこたちにはあるんだ。東西自由通路が。ホーム下にはねこ穴のような連絡通路が設けられているんだよなあ。とか考えていた。すると
■沿線住民による愛憎の混じった西武新宿線ディスり
東武東上線にも30000系電車が来るそうで。7300系電車や7800系電車なきあと車両のバラエティーが少なく、有利特急も走らないために、車種の豊富さという意味では「趣味的不毛地帯」「8000系砂漠」が(すくなくとも私には)長く続いた東上線も、8000系電車最後の未更新車やワンマン車は走り、地下鉄は2路線乗り入れる、有料座席指定列車TJライナーは走る、さらに30000系電車も走る楽しげな路線になるわけで、こりゃあ見ものだ。
そんな東上線となんとなく競いあう我らが西武新宿線。都心側のターミナル西武新宿駅はJRや小田急、京王と離れ、郊外側のターミナル本川越駅だって国有鉄道と東武に仲間はずれにされて後からできたはずの川越駅と離れている。「乗り換えないと都心にも郊外にも出られない感」と、少子化、沿線住民の都心回帰が進み、いつの間にか西武新宿駅地下化JR駅乗り入れも地下複々線化も消え、ラッシュ時に10両編成どころか8両編成でも済んでしまう落ち目路線だあ、副都心線via東横線直通対応メトロ7000系電車も8連か。スマイルトレインも10連は池袋線だけで、新宿線はほとんどが8連だからね。そんな沿線某駅(ここでコメント覧にわざわざ駅名出さないでね。見る人が見れば一発でわかるでしょ)を利用する私も、新宿線の「勝手な再建案」は思い浮かばない。人が増えなきゃなあ。田園都市線なんてあと15年くらいは沿線住民が自然増するそうですけど、うらやましい限り。ラッシュはうらやましくないけど。
寒さに震えながらホームで待ちつつ、反対方面行き2000系電車の厚化粧ぶりにため息をつく。もうオンボロになってきたなあ、2000系も。昭和52年(1977年)製造開始だもんね。もう「オジサン」「オバサン」と呼ばれかねないお年であるよ。
新宿線どころか、この駅自体の再開発もままならない。東西自由通路がなく駅の反対側に行くには踏切まで大回りしないと行けない。しかも、つい先頃まで西口改札は夜10時半くらいで閉まってしまう。東口は狭すぎてタクシー乗り場はあっても、大型バスが乗り入れられず、小型のバスが免許維持のために朝晩走るだけ。あと、地元自治体のコミュニティバスか。このバスもなあ、数日おきでしか走らないし。池袋線沿線を結ぶようなフィーダーバスを本気で走らせれば、便利なのに。ないないづくしで吉幾三みたいですね。
■だがしかし……ねこはいる!
でもね、人間にとっては東西改札自由通路はないけど、どうやらねこたちにはあるんだ。東西自由通路が。ホーム下にはねこ穴のような連絡通路が設けられているんだよなあ。とか考えていた。すると
2000系電車が出発していってからその「ねこ穴」を見たら、ほんとうにねこが現れてねこ穴を利用している。うちの庭にも勝手にのらねこが来たし。今朝はねこ運強すぎる。私の家のあたりでなにかねこの大会でもあるのだろうか。
人間へのバリアフリー化は創業者と第二代社長時代はあまり重要視されていないとかいわれてきた西武鉄道だけど、もしかしてねこへのバリアフリーは考えられていた、などと妄想をするとちょっぴり心が和む。
【撮影データ】
Nikon D2X/AIAF Nikkor 35mm f/2D/RAW