■2両編成の電車が走るから
さて、先日の上信電鉄訪問の目的は、もちろんデキだけではない。西武鉄道から譲渡された電車の活躍ぶりを見るのもまた楽しみのひとつだ。
なにしろ、2両編成で走るのだ。私は単行運転のディーゼルカーよりも、単行運転や2両編成の電車が走るようすにどうも弱い。そこが私の趣味のツボなのだろう。人家のない山の中を走る姿は魅力的だけど、さみしすぎる。適度に人がいる都市郊外や、地方都市の郊外をのんびり電車が走る風景が好きなのだろう。山の中だと、駅に行っても女子高生も孫を連れたおばあちゃんも観光客もいないじゃないですか。
なにしろ、2両編成で走るのだ。私は単行運転のディーゼルカーよりも、単行運転や2両編成の電車が走るようすにどうも弱い。そこが私の趣味のツボなのだろう。人家のない山の中を走る姿は魅力的だけど、さみしすぎる。適度に人がいる都市郊外や、地方都市の郊外をのんびり電車が走る風景が好きなのだろう。山の中だと、駅に行っても女子高生も孫を連れたおばあちゃんも観光客もいないじゃないですか。
西武鉄道では電車が2両編成で走ることは、イベントや入換え以外ではない。定期列車で記憶にあるところでは、1990年頃までの夏期の多摩湖線くらいまでだ。ご存知のとおり、当時は古い構造のままの多摩湖線国分寺駅のホームが構造上急カーブを描いていて短く、標準的な20メートル車体の電車は2両編成までしか入ることができなかったからだ。もっとも、20メートル2両編成では乗客をさばききれないため、17メートル3両編成の古い351系が主力で、20メートル2両編成の401系は真夏の冷房が必要な時期のみの入線だったと記憶している。
そう、定期列車では2両編成で走ることがない西武の残党がトコトコ走るのは、上信と流鉄流山線、三岐鉄道と近江鉄道だけだ。いずれもローカルムードが好ましい路線だ。
そう、定期列車では2両編成で走ることがない西武の残党がトコトコ走るのは、上信と流鉄流山線、三岐鉄道と近江鉄道だけだ。いずれもローカルムードが好ましい路線だ。
そのうち、上信電鉄ではいま私が西武線内でしつこく追っている新101系2連が500形と名乗っている。うち第一編成が2008年から『銀河鉄道999』号として、松本零士の描いたキャラクターを車内外にまとい、特定運用で走っていた。それがこの9月でついにラッピング解除になると発表された。キャラクター使用の契約が切れるのと、定期検査の時期なのだろう。
夢は時間を……、いや、時間は夢を……権利の問題だからやむをえないとはいえ、残念ながらなんとも夢のない話ではある。県の助成金で新車を久しぶりに買う地方私鉄なのだし、上信電鉄だけではなく著者にも話題にはなったのだから、もう少し使わせてやればいいのに。まあ、西武鉄道と練馬区に後だしジャンケンされて似たような電車に同じ作品のラッピングをするという真似もされたこともあるし、いやはやなんともね。
『銀河鉄道999』号は見慣れたし、ラッピング解除後にもっとキッツイ広告が入るのも参るからね(苦笑)。ラッピングなしで大好きだった第二編成もいまやナンだし。模様はまだ許すけど、車体にでっかい文字が入るのが嫌なんだよなあ。
■デキの露払い
夢は時間を……、いや、時間は夢を……権利の問題だからやむをえないとはいえ、残念ながらなんとも夢のない話ではある。県の助成金で新車を久しぶりに買う地方私鉄なのだし、上信電鉄だけではなく著者にも話題にはなったのだから、もう少し使わせてやればいいのに。まあ、西武鉄道と練馬区に後だしジャンケンされて似たような電車に同じ作品のラッピングをするという真似もされたこともあるし、いやはやなんともね。
『銀河鉄道999』号は見慣れたし、ラッピング解除後にもっとキッツイ広告が入るのも参るからね(苦笑)。ラッピングなしで大好きだった第二編成もいまやナンだし。模様はまだ許すけど、車体にでっかい文字が入るのが嫌なんだよなあ。
■デキの露払い
今回、『銀河鉄道999』は『デキファンタジー』号の露払い役というか、上下ともに『デキファンタジー』号の前に走ってきた。いや、『銀河鉄道999』号は定期列車だから、『デキファンタジー』号のダイヤが高崎や下仁田で『銀河鉄道999』号と並ぶように組まれたのだろう。