宵宮の花火を見ながら出発準備 |
■秩父夜祭の日がやってきて
いよいよ師走だ。今年もあと残すところわずか。そして、秩父夜祭の時期になってしまった。今年一年は思えばはなにを成し遂げることができたのだろうか、などと考えると居心地が悪くて落ち着かなくなるのだが。
それはともかく、秩父鉄道ファンとして気になるのはやはり、12月3日の秩父夜祭臨時輸送のもようだ。なにしろ、臨時ダイヤになり午後からは国電区間のラッシュアワーのような混雑になる。そして我らがセンガタンこと1000系電車が夜祭輸送に貢献するのも今年で最後なのだと思えば、なおのこと気になる。
それはともかく、秩父鉄道ファンとして気になるのはやはり、12月3日の秩父夜祭臨時輸送のもようだ。なにしろ、臨時ダイヤになり午後からは国電区間のラッシュアワーのような混雑になる。そして我らがセンガタンこと1000系電車が夜祭輸送に貢献するのも今年で最後なのだと思えば、なおのこと気になる。
まるで気まぐれのように花火がぽーん! |
■秩父1000系電車夜祭になるのかどうか……行ってみた
そこで、通常運行である宵宮の日にようすを見てみた。昨年は夜祭当日に夕方の御花畑団子坂の架線撤去による、御花畑と影森間の運転分断前に1000系3編成が秩父に揃うようすを見ることができた。準備のいいひとならば花火と合わせて撮影できただろう。
私はああなるほど、とは思いながらもそういう絵は撮らなかったくせに、やはり気にはなっていた。ほかのひとがすでに似た絵柄でたくさん撮っていそうだから。
■宵宮でも花火が上がる
前夜祭である宵宮の日も、ぽーんぽーんと1時間おきくらいに、法則性がよくわからないが、遠くから見ているとまるで気まぐれのように上がるのを見ることができた。
日没後にたどり着いた秩父市内をうろうろして、気まぐれ花火を見やりながらいつもの武甲山麓の駅に貼りつき、7500系電車とタイミングが合った花火を組み合わせて写した。打ち上げ方向を見ていてもしかして、と思ったとおり、工夫すれば画面にいっしょに写し込めなくはない。よしよし。
列車がこないタイミングでは、ISO感度を落としてスローシャッター |
ただし、持って来た道具と打ち上げと列車の来るタイミングを考えるとなかなか難しい。人が少なかったけれど、正直いえば駅ホームで三脚を立てたくなかったのですよ。だから、すべて手すりに置いたり手持ちで撮っている。でも、きれいに打ち上げ花火を撮るにはほんとうは秒単位の露出が必要だ。秒単位で撮るにしても列車をどこまでぶらすべきか。あまり流れすぎる絵も、私にはほかのみなさんの真似に思えるし。
感度を上げると花火も点々にしか写らないし |
こういう撮影は慣れないとむずかしいと実感する。
■帰ろうとしたら1010編成が入庫
そして都内よりもやはり冷える。「気まぐれ花火」と7500系電車の組み合わせにもさすがに飽きて帰ろうとしたところに、あきらめかけた1000系電車1010編成がやって来た。入庫ですと! そこへまた、気まぐれ花火がぽーん! (次回へ続く)
Nikon D7000, Nikon 1 V1/AI AF Nikkor 35mm f/2D,1 NIKKOR 18.5mm f/1.8/RAW