笑電30104編成(左)と離合するS-TRAIN 40101編成 |
■S-TRAIN始動!
2017年3月25日に西武鉄道ではダイヤ改正が行われた。その詳細は西武鉄道Webサイトやくわしいみなさんのブログなどをごらんいただきたいが、そのなかでも大きなトピックは、40000系電車による「S-TRAIN」がいよいよ運行を始めたこと。
土休日は横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街と西武秩父を、平日は東京メトロ有楽町線豊洲と所沢を結ぶ座席指定制列車だ。相互乗り入れ規格に合わせたであろうことから、20メートル4扉の車体を持つために、外観はごくふつうの通勤型電車だが、座席指定制のS-TRAINに充当される編成はロングシートとクロスシートの転換可能な座席とトイレを備えるなど、横浜と秩父を2時間かけて走ることが考慮されている。
■まだお試し期間なのかもね
■まだお試し期間なのかもね
思うに、現状では2編成のクロスシート・ロングシート転換形の40000系電車で、朝晩にためしに走らせて需要を探ってみるといったところだろうか。おおざっぱにいうと40000系電車はいわば「トイレがついて地下鉄直通が可能な東武東上線TJライナー」という雰囲気で、正直にいえばはなやかさは少ない。
とはいえ、相互乗り入れ時から望まれていた「副都心線経由横浜直通レッドアロー」よりもみなとみらい線・東横線および東京メトロ線内での設備投資が最低限で済むこうした4扉車を用意して、「まずは走らせてみる」という西武鉄道、東京メトロ、東急電鉄、横浜高速鉄道の姿勢は評価できると思う。そのうち、東急側にも専用車両ができたり、直通可能なレッドアロー用車両が登場してが走るようになれば、もちろんずっと楽しい。
……などという私の妄想はまあいいか。とにかく、試運転を何度か撮っていた40000系電車によるS-TRAIN運転初日であることを前夜思い出し、ひさしぶりに300ミリレンズを持って線路際に行ったというわけだ。APS-Cサイズセンサーのカメラで列車を撮るのがあまりにひさしぶりで、武蔵藤沢〜稲荷山公園の豊岡第一病院裏の勾配は、私の好みでは「35mmフルサイズ換算でせいぜい200mmていど」であることをすっかり忘れていた。もう少しひきつけて列車の側面も画面に入れたほうがいいのだった。450ミリ相当だと前面しか写らないから。まだだっ、まだおわらんよっ!
■遅延してきてどきどき
この場所はどちらの駅間からも離れているのでさすがに撮影者は多くない。ここでお会いした先客はのうちのおひとりはおそらく、私が少年の頃から活躍されている大ベテランの写真家氏だった。遅延情報をご教示いただきありがとうございました。
……などという私の妄想はまあいいか。とにかく、試運転を何度か撮っていた40000系電車によるS-TRAIN運転初日であることを前夜思い出し、ひさしぶりに300ミリレンズを持って線路際に行ったというわけだ。APS-Cサイズセンサーのカメラで列車を撮るのがあまりにひさしぶりで、武蔵藤沢〜稲荷山公園の豊岡第一病院裏の勾配は、私の好みでは「35mmフルサイズ換算でせいぜい200mmていど」であることをすっかり忘れていた。もう少しひきつけて列車の側面も画面に入れたほうがいいのだった。450ミリ相当だと前面しか写らないから。まだだっ、まだおわらんよっ!
■遅延してきてどきどき
この場所はどちらの駅間からも離れているのでさすがに撮影者は多くない。ここでお会いした先客はのうちのおひとりはおそらく、私が少年の頃から活躍されている大ベテランの写真家氏だった。遅延情報をご教示いただきありがとうございました。
そう、この日は早朝に西武池袋線内で人身事故があり、レッドアローの一部運転見合わせと遅延が生じていたのだ。S-TRAIN 1号もどうなるかと思っていると10分ほど遅れて下ってきた。車内は満席のようだった。
S-TRAIN 1号を撮影したあとは、私は同じ場所にいるのも寒いので武蔵藤沢よりに降りた。飯能発元町・中華街行きのS-TRAIN 2号が一時間ほどあとに上ってくるからだ。私がうっかりしていたのは、飯能までの送り込み回送列車があることを失念していたこと……いやほかにもいろいろあるか。
「西武秩父」という文字は澄んだみなさんのこころの目でごらんください |
S-TRAIN 1号を撮影したあとは、私は同じ場所にいるのも寒いので武蔵藤沢よりに降りた。飯能発元町・中華街行きのS-TRAIN 2号が一時間ほどあとに上ってくるからだ。私がうっかりしていたのは、飯能までの送り込み回送列車があることを失念していたこと……いやほかにもいろいろあるか。
1/125秒より低速のシャッター速度ではないと行き先表示がうまく写らないのを知っていて、列車を止めるために1/640秒を選んでいることも。行き先表示を写すには、もう少し焦点距離の短いレンズで追い写しをすべきだろう。あるいは、より超望遠で列車の速度が落ちる区間をねらうとか。
■中のひとたちはもしかして
よーく見るとほら「元町・中華街」と読める(かも) |
■中のひとたちはもしかして
おかしかったのは、この下りS-TRAIN 1号から上りS-TRAIN 2号までの時間に、西武池袋線小手指以遠の区間はじつは「祭り」のようにネタ列車が上下ともに重点的にやってきたこと。もとKPP TRAINである9101編成、L-Train 9108編成、9103編成RED LUCKY TRAIN、そして10103編成「プラチナ・エクスプレス(秩父Ver.)」とやらも回送で現れるなど……撮影地でごいっしょしたみなさんにも、西武鉄道の「中のひと」たちにも感謝の気持ちでいっぱいだ。
そしてもちろん、S-TRAINの発展ものぞみたい。元町・中華街発本川越行きなども登場したら愉快だ。どうせなら同時に「元町・中華街発川越市行き東武東上線直通座席指定列車」もできたらなおおもしろい(いずれも根拠のない妄想です。でも、みなとみらい線、東横線、メトロ線内に券売機が用意されたのだから、実現までにハードルはそう高くないように思えて……あとは東武50090系に保安機器を載せればなんとかならないのかなあ、と素人の妄想はふくらみます)。西武沿線住民の私はそのうち横浜まで乗ってみようっと。
追記:30000系電車の30104編成の前照灯が白色LEDに交換されていることを知っておどろいた。上り列車としてやってきた電車が、どうみても笑電なのにヘッドライトの色が白い……その場にいた撮影者は私をふくめてみな老眼が進んでいるようで、上り30104編成が稲荷山公園を出て姿を現したさいに、え! ライトが白くて前面にグラデーションがある! でも40000じゃないぞ! とどよめいたのだった(汗)。認めたくないものだな……(ため息)。
【撮影データ】
Nikon D7200/AI AF Nikkor 300mm F4 ED/RAW/Adobe Photoshop CC(RAW現像)
◆西武40000系電車関連記事
■【西武40000系撮影記事】40101編成本線試運転に遭遇(2016年11月10日)
■【西武新宿線撮影記事】西武40000系電車40101編成、新宿線でも試運転開始!(2016年11月16日)
そしてもちろん、S-TRAINの発展ものぞみたい。元町・中華街発本川越行きなども登場したら愉快だ。どうせなら同時に「元町・中華街発川越市行き東武東上線直通座席指定列車」もできたらなおおもしろい(いずれも根拠のない妄想です。でも、みなとみらい線、東横線、メトロ線内に券売機が用意されたのだから、実現までにハードルはそう高くないように思えて……あとは東武50090系に保安機器を載せればなんとかならないのかなあ、と素人の妄想はふくらみます)。西武沿線住民の私はそのうち横浜まで乗ってみようっと。
追記:30000系電車の30104編成の前照灯が白色LEDに交換されていることを知っておどろいた。上り列車としてやってきた電車が、どうみても笑電なのにヘッドライトの色が白い……その場にいた撮影者は私をふくめてみな老眼が進んでいるようで、上り30104編成が稲荷山公園を出て姿を現したさいに、え! ライトが白くて前面にグラデーションがある! でも40000じゃないぞ! とどよめいたのだった(汗)。認めたくないものだな……(ため息)。
【撮影データ】
Nikon D7200/AI AF Nikkor 300mm F4 ED/RAW/Adobe Photoshop CC(RAW現像)
◆西武40000系電車関連記事
■【西武40000系撮影記事】40101編成本線試運転に遭遇(2016年11月10日)
■【西武新宿線撮影記事】西武40000系電車40101編成、新宿線でも試運転開始!(2016年11月16日)