ラベル
西武秩父線
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
西武秩父線
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2019年10月14日月曜日
【西武新101系撮影記事】「西武秩父線開通 50 周年記念セレモニー」開催。「101系記念列車」を撮る……池袋線内で
›
ありふれた高麗駅の日常の光景のように見えるけれど ■西武秩父線開業50周年記念列車にチョイ乗り 先 日の近江鉄道訪問記事のなかでも書いた ように、本日10月14日(月・祝)に西武秩父駅で西武秩父線開業50周年を記念するセレモニーが行われたようだ。それにあわせて、すでに...
2016年12月10日土曜日
【西武新101系電車なつかし記事】ああ、いずっぱこ! 伊豆箱根鉄道1301編成塗装変更の報を聞きながらもの思う
›
■いずっぱこでイエローとベージュのツートンカラー復活と聞いて 西 武グループの一員である伊豆箱根鉄道ではこのところ「西武鉄道リバイバルカラー電車」づいているようだ。先ごろ、大雄山線に西武赤電塗装の5000系電車が走り始めたのは記憶に新しい。そして、ツイッター上では目撃情報...
2015年12月9日水曜日
【西武秩父線PETIT撮影記事】西吾野駅21時
›
画面左側が西武秩父線の線路 ■夜の西吾野は真っ暗 とある撮影のために、夕方の西武秩父線に乗り、西吾野で降りた。何度も通過こそしていながら、降り立ったのは初めてかもしれない。いやあ。休日の午前中ならばハイキング客が降りていくし、午後にはハイキング帰りの客が、乗り込んでく...
2015年2月1日日曜日
【チラシの裏】「あしがくぼの氷柱」を見る
›
■あしがくぼの氷柱を見に行った 「あしがくぼの氷柱」という催しがあることを知ったのはしばらく前のことだ。秩父鉄道1000系電車の最後の活躍を追い求めて、昨年の冬もその前の冬もさんざん秩父に通っていた。そして、その行き帰りに通過する西武秩父線芦ヶ久保駅のあたりに、「あしがくぼの...
2014年11月16日日曜日
【秩父鉄道6000系6003編成急行リバイバル撮影記事】武甲山の麓にて、一日の終わり
›
一日の終わりに今日も立ち会うことができた。私の一日の撮影もこれで今日はおしまい。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示