2017年12月30日土曜日
【東武鬼怒川線撮影記事】走れSL「大樹」! 夜の転車台にて
›
■夜汽車を撮るために 先日の東武鬼怒川線SL「大樹」撮影行の続きだ。上りSL「大樹」4号を砥川橋梁で撮ったのは15時ころだった。冬至すぎとはいえまだ明るい時間だ。いっぽう、SL「大樹」はさらにもう一往復する。下今市発16:32、鬼怒川温泉着17:08で、鬼怒川温泉発18:0...
2017年12月29日金曜日
【東武鬼怒川線撮影記事】走れSL「大樹」! 鬼怒川線にて国鉄を味わいに行く
›
■鬼怒川の流れは絶えずして…… 冬晴れの日が連日続いていたのに、この日は日の出から太陽がほぼ終日姿を見せなかった。鬼怒川の河原にいるとなおさら冷える。ときおり雲の切れ目から太陽が顔をのぞかせても、すぐに隠れてしまうために気温が上がらない。どうせなら雪が降ればいいのにと思う...
2017年12月22日金曜日
【上信電鉄撮影記事】上州ネギ味噌祭り! デハ204-クハ303混色編成ふたたび
›
■年末年始もいっちょうやるか 冬至、クリスマスも迫ってきて、いよいよ2017年も終わろうとしている。会社勤めのひとたちはあいさつ回りをしながら、休暇前の年末進行に大忙しだろう。かくいう私はといえば、 自前の電子書籍のカメラ本 のために借用をお願いしていた 人気機種 がようや...
2017年12月9日土曜日
【航空自衛隊YS-11FC】YS-11FC 12-1160号機の夜間訓練飛行撮影ふたたび
›
■冬になっても夜間訓練飛行をねらう 冬至も近くなり、日に日に日没が早くなる。作業をしていてもあっという間に日没がやってくるので、いささか焦る。そして、夜間訓練飛行はほんとうに日没後に行われるために、この季節は撮りやすいとはいえない。それでも、飛行点検隊のYS-11FC...
2017年12月8日金曜日
【鉄博PETIT訪問記】大宮にて
›
■平日夕方の鉄道博物館に行く 都心に急な用事があった日のこと。いくつかの用事を済ませると時間はもう15時過ぎだった。暗い曇り空が広がっていたので、どこかに出かけるにも遅い。そこで、ここしばらくごぶさたしていた、大宮の鉄道博物館(以下、鉄博と略)に行ってみた。前に行ったのはた...
2017年11月30日木曜日
【チラシの裏】宮島フェリーにて
›
ちょうどひと月ほど前のこと。出張撮影に出かけたときに、宮島フェリーに乗った。じつをいうと、私は広島にも宮島(厳島。本稿では以下「宮島」と表記します)にも行ったことがなかった。修学旅行は京都と奈良だったしね。そして、よく考えたら……岡山より西に列車で行ったのははじめてかもしれ...
2017年11月28日火曜日
【航空自衛隊YS-11FC】12-1160号機の夜間訓練飛行を撮る
›
■今年の航空祭は好天に恵まれて 今年の11月3日(祝)に入間基地で行われた航空祭は、たいへんおだやかな好天に恵まれた。この日は毎年晴れる確立が大変高いが多い日とはいえ、夕方までずっとおだやかに晴れていたのはめずらしく、絶好の撮影日和だったし、撮影しなくても楽しめたはず。引退も...
2017年11月26日日曜日
【デジタルカメラチラシの裏】ふたたびAF微調整ちゅう
›
■位相差AFがどうも ここ数日はいろいろとためこんだデスクワークを片づけるために自宅に蟄居しつつ、D7200のAF微調整を行った。私物の機材をメンテナンスに出したために、代替機を借りたものの、どうも手持ちのレンズとの組み合わせでは後ピン傾向が強かった。そこで、位相差A...
2017年11月23日木曜日
【秩父鉄道鉱石貨物列車撮影記事】デキをねらいに
›
■SLパレオエクスプレスを追いかけるとデキを撮りづらい 先日の秩父行きの続きだ。鉱石貨物列車を牽引する電気機関車デキたちの「当たり日」だったとはすでに書いた。ここ数年、1000系電車が秩父路から姿を消してからは私はすっかりパレオをねらいに秩父に行くことが多く、そうすると必ず...
2017年11月21日火曜日
【秩父鉄道SLパレオエクスプレス撮影記事】荒川橋梁にて
›
■SLパレオエクスプレスを待つあいだにも楽しさがある 秩父鉄道に出かける楽しさは、SLパレオエクスプレスを待つあいまにもある。などということは、ここにお越しになる鉄のみなさんならおわかりだろう。電車はもちろんのこと、武川から武州原谷、平日や土曜日なら影森までの区間を走る鉱石...
2017年11月20日月曜日
【秩父鉄道SLパレオエクスプレス撮影記事】パレオくん、秋晴れの秩父路で豪快に走る
›
■秩鉄SLパレオエクスプレスが恋しくなった 先日の出張撮影では新幹線に乗ったり、投宿先の目の前を走る花輪線を撮りはしたものの、それ以外はもっぱら鉄道に触れることがなかった。紅葉の風景のなかを走る秋田新幹線、あるいは日暮れの海沿いを走る広島電鉄の電車、岡山付近で見た黄色い11...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示