2019年9月22日日曜日

【関西リハビリ鉄2019夏】JR和歌山線・桜井線105系撮影記 三輪に行く


■三輪で降りてみた
井線(万葉まほろば線)・和歌山線の105系電車を撮ろうと思うと、筆者はいつも畝傍(うねび)ばかりに通ってしまい、同じような写真ばかり量産してしまう。畝傍は筆者の滞在先から行きやすいからそうなったのだし、駅舎やその付近の雰囲気が気に入ったから、とはいえ、ときにはそれも飽きる。

そこで、櫟本(いちのもと)で降りたのが先日の記事だ。そのあとさらに、こんどは畝傍から桜井線に乗り三輪(みわ。「さんりん」じゃないからな)で降りてみた。昨年夏に、なんとなく三輪で降りて気になっていたからという理由もある。『なんとなくクリスタル』どころか『なんとなく三輪』だ。八木西口まで近鉄に乗り、畝傍で乗り換えるいつものコースだ。やって来たのは227系で和歌山線内438T(和歌山9:04〜高田11:03→桜井線内542T 高田11:09〜奈良12:00)だ。涼しくてとってもよかった。




■三輪素麺も三輪大社も知らないあずまびとです。すみません
そんな『なんとなく三輪(略して『ナンミワ』←なんじゃそりゃ)』で降りてみたとはいえですね。あの……その。この歳になるまで私は三輪素麺と三輪大社(大神神社 おおみわじんじゃ)のことをまったく知らなかったのですね。いまたぶん読者のみなさんがここで思いっきり引いたよなあ。

その理由はなんといっても筆者が、近畿地方や大和地方にまったく来たことがないあずまびとだから、ということにつきると思う。でもそれはずるい理由づけだ。学がなくて無知でサーセン。しかも、大人になるまでどういうわけか素麺がずっと嫌いだったんだよね! それにほら、神社だって地元の神社くらいにしか行かないから。宗教にもスピリチュアルなものごとにもまったく関心がなくて(きっぱり)。古墳時代のことも去年になって大和地方や阪南の堺や古市あたりをうろつくようになって、はじめてググっているくらいだからね。

いまもだから、素麺は自分で買ったことがなくて、いただきものを思い出して食べる程度だ。産地を気にしたこともなくて……三輪素麺のありがたみを知らなくてすみません。去年、桜井線の電車に乗っていて、たまたま三輪で降りてみて知ったというわけ。

でもいいんだよ。これから先もまだまだなにか知らないことを知るよろこびがあるんだからねっ。ものは言いようだろ。

さて、三輪で降りて大神神社に向かって駅の反対に渡る道をちょっぴり歩いてみて、やっぱりおもしろくなった。大手のコンビニエンスストアやスーパーマーケットチェーン以外にもきちんと営業しているお店のある町はいいなあ。まず、駅からすぐのところで店の前でなにやら食べ物を売っているお肉屋さんを見かけて、のぞいてみた。すると素麺を衣にしたコロッケ「ミワコロッケ」を、袋に描いてある絵よりもずっとやさしそうな店主が売っていたので、さっそく買い食い。おいしかったよ!

そうして、道にはカラフルな素麺を売る店もあり、素麺を食べられる店もあった。名物の食べ物がすぐ買える町というのは楽しくなる。筆者は近鉄南大阪線の道明寺に何度か行ってそこで残念だったのは、道明寺粉を使った和菓子を買える店が道明寺駅付近に見当たらないことなのだった。なんでも店主が高齢で店を畳んだとか。和菓子を買うなら藤井寺駅まで行かないとないんだってさ。住民ではない訪問者の身勝手なロマンチシズムだとは承知しているけれど、ちょっとそれは残念だもの。






■桜井線はやっぱりむずかしい
三輪で降りたのは大神神社があるからではあるけれど、お参りをしたかったのではなくて、列車から見える大きな鳥居をうまく活かしたかったから。駅からものすごく蒸し暑いなかを20分くらいかけて歩いて、目指す踏切に着いた。

やってきたのは105系だ。543T(奈良11:39〜高田12:23→和歌山線内457T 高田12:29〜和歌山14:36)も、三輪で交換する1544S(桜井11:58〜奈良12:30)のどちらも105系! YEAH!

でもさあ、フレーミングとレリーズタイミングを思いっきりやらかしたんだよね。ここでよく見かけるのは、望遠レンズで遠くの鳥居を大きく引き寄せた例。ただ、どうもそれ以外のものの処理がしづらくて、ごちゃごちゃした絵柄の写真をよく見る気がする。そこで、広角で筆者は撮ったのだが……鳥居が中途半端に列車に隠れていて。こういうの、いちばんよくない例だからね。列車で鳥居を隠すのか、見せるのかどっちかにしろよな。

いま思えば、大神神社にきちんとお参りをしなかったからバチが当たったのかもしれないなあ。

このあと筆者は、巻向(まきむく)まで歩いて……これがまた……散歩自体は楽しかったんだけどねえ! ちなみに、この大鳥居が見える踏切(狐塚踏切、だろうか)から先に巻向まで歩いても、線路沿いは住宅が多くてですね。列車は私にはじつに撮りにくくて。超望遠があればすっきり撮れるのか。たんに編成を撮るだけならまだなんとかなる。もっとなにかこうエモく、みたいな下心があると、むずかしかったよということ。あるいはどこかから俯瞰するとか。神社や古墳、溜池をいかしてなにか撮れればと思っていたのに、私の腕ではなんともならなくて(この告白はじつに気まずい)。むしろ、ここで三輪まで戻って列車に乗り、いっそのこと巻向駅前の纒向(まきむく)遺跡でなにか撮ればよかったのかも。暑いと筆者は頭がほんとうに働かないのよね(寒いとまるで頭がいいかのような発言)

【撮影データ】
Panasonic LUMIX DMC-GX7 Mark II/LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH. /LUMIX G 42.5mm F1.7 ASPH.  POWER O.I.S./LUMIX G VARIO 45-150mm F4.0-5.6 ASPH. MEGA O.I.S./Adobe Photoshop CC 2019