2017年3月26日日曜日
【西武池袋線撮影記事】イロモノ電車あれこれ
›
■いろいろなでんしゃがあらわれた! 昨日、西武池袋線を走り始めたS-TRAINをねらっているあいだのこと。昨日のエントリーにも書いたとおりに、西武秩父行きS-TRAIN 1号と元町・中華街行き2号を待っているあいだの小手指以遠の区間には、いろいろな電車が現れた。
2017年3月25日土曜日
【西武池袋線撮影記事】S-TRAIN運行開始! 1号と2号を撮る
›
笑電30104編成(左)と離合するS-TRAIN 40101編成 ■S-TRAIN始動! 2017年3月25日に西武鉄道ではダイヤ改正が行われた。その詳細は西武鉄道Webサイトやくわしいみなさんのブログなどをごらんいただきたいが、そのなかでも大きなトピックは、40000...
2017年3月22日水曜日
【JR八高線PETIT撮影記事】いつもの鉄橋にて
›
■夏場のほうがよさそうだとわかっていても足をつい伸ばす 八高線の入間川橋梁に出かけた。私にとってのもはやホームグラウンドとでもいおうか。ここ最近のお気に入りの場所でもあり……それゆえにいささか食傷気味でもある。 ただし、この冬は少雨によって、いつもなら行けない場所に長靴なし...
2017年3月19日日曜日
【日本国有鉄道1987年3月】「国鉄型通勤電車」がいた頃のこと
›
■アニメに出てくる鉄道シーンにぐっとくる年度末 年度末である3月はなにかとあわただしい季節だ。といういいわけのもとにブログも各種SNSも更新がなかなかできないでいる(まことにすみません)。 そうして、趣味の撮影に出られないでいるあいだに、いまさらながらに映画『君の名は。』...
2017年3月9日木曜日
【機材PETIT自慢】「フード病」罹患中なり
›
映り込みを防ぐためにLUMIXロゴを隠したまま撮ちゃった(汗) ■ごぶさたしてしまって、ほんとうにごめんなさい! 前回のエントリーからひと月ちかく経ってしまった。えー、読者のみなさん、ほんとうにすみません。いつものようにお借りした機材での撮影と、CP+関連の取材など...
2017年3月8日水曜日
【ぼろフォト解決シリーズ】『OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II ビギナーズバイブル』発売開始!
›
【お仕事のご紹介です】 Amazonで販売中の私も関係しているKindle電子書籍『ぼろフォト解決シリーズ』最新刊では、OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II(以下、E-M10 Mark IIと略)を取り上げました。一眼レフふうのデザインがステキなエントリーむ...
2017年2月12日日曜日
【真岡鐵道撮影記事】冬空のもと、「SLもおか号」走る
›
■少しずつ日差しが明るくなってきて 2月も中旬になり、日差しはあきらかに年末年始のそれとはことなりずっと明るい。明るさを増した日差しを受けて、あちこちでウメもさかんに咲いている。カワズザクラも咲いているというし、ロウバイも香りをただよわせている。それでも、穏やかな陽気に油断...
2017年2月2日木曜日
【上信電鉄撮影記事】6000形電車、装いあらたに
›
■Twitterで6000形電車の塗装変更を知った 上信電鉄の電車には近ごろいろいろな変化が見受けられる。沿線在住のみなさんや訪れるファンのみなさんがTwitterで目撃情報を知らせてくれるところによれば、先般、故障のために入場したらしいデハ251のかわりに、近頃では...
2017年1月31日火曜日
【ぼろフォト解決シリーズ】『Panasonic LUMIX G8脱・初心者マニュアル』発売開始しました!
›
【お仕事のご紹介です】 Amazonで販売している私も関係しているKindle電子書籍『ぼろフォト解決シリーズ』最新刊では、Panasonic LUMIX DMC-G8(以下、G8と略)を取り上げました。対応レンズ使用時にボディとレンズの双方で手ぶれ補正を行う「Dual ...
2017年1月28日土曜日
【東武越生線PETIT撮影記事】オゴセ戦記2017
›
■八高線竹沢駅が……ああ 先日、JR八高線竹沢駅が10月中旬に棒線化されたということをいまさらながら知った。八高線がいいなあと最近思っているくせに、どれだけ情弱なのだ私は。DD51が客車を牽引する訓練列車も知らないくらいアレなのだが。 いいわけをさせてもらえば、夏の頃は何度...
2017年1月26日木曜日
【航空自衛隊YS-11FC】YS-11FC 52-1151に出会えた日
›
■どうすれば「カッコイイ写真」を現場で撮れるのか どんな撮影ジャンルにおいてもエキスパートがいる。そして、それぞれの分野のエキスパートたちは個々に研究を重ねて経験を積み技術を体得していったわけだから、尊敬せねばならない存在だ。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示