ラベル
ロシアこぼれ話
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ロシアこぼれ話
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021年8月23日月曜日
【ロシア1990年代】さよなら、モスクワ市電のタトラT3SU
›
パンタグラフが大きいところが 見慣れなくて新鮮だ ■モスクワ市電のタトラT3SUが引退 先日、Twitterのタイムラインで残念な知らせを見た。 いわく、 モスクワ市電で用いられているチェコスロヴァキア*製車両TATRA(タトラ)T3SU、正確にはその車体を利用した更新車両が、市...
2016年2月10日水曜日
【ロシアこぼれ話】エディタ・ピエーハのことは知らないのです、私
›
エディタ・ピエーハ公式Webサイトよりキャプチャ(ロシア語のみ) ■エディタ・ピエーハのこと 先日は、たまたまポーランド出身でソビエトでも人気のある女優バルバラ・ブリルスカのことをちらっと書いた。偶然にも、もうひとりのポーランド人女性のことを書く。歌手の エディタ・ピエー...
2016年2月9日火曜日
【ロシアレンズ記事】『運命の皮肉、あるいはいい写真を!』Lomography + ZENITコラボレンズ「New Jupiter 3+ 1.5/50」のこと
›
New Jupiter 3+ 1.5/50 FED-Zorki (1949年モデル)にも似合う ■ Jupiter-3 1.5/50 復活! 先ごろ、ロシア製ライカスクリューマウント(L39マウント)の20mm超広角レンズRUSSAR(ルサール) MR-2 5....
2015年11月28日土曜日
【ロシアレンズ記事】New Russar + 20mm F5.6 を試す
›
■New Russar + を試用しました あれは2年前のこと。ZENIT(旧KMZ:ズヴェーレフ名称クラスノゴールスク光学機械工場)のアーカイヴサイトを見ていたら、RUSSAR MR-2がZENITAR MR-2として少ロットで再生産され、ロモグラフィーから発売されるむ...
2014年3月11日火曜日
【ソビエトカメラチラシの裏記事】Kiev中判カメラを記事にできない理由 その2
›
初期型のロゴが好き ■寝床でワシも考えた 前回のエントリーでくどくどくどくどと「Kiev中判カメラを記事化できないのは、私は好きすぎるから」「好きな理由は説明できない」「だからなおさら簡単には勧められない」そして、「とはいえ私の好きな道具なので、モノを知らない奴に貶され...
2014年3月10日月曜日
【ソビエトカメラチラシの裏記事】Kiev中判カメラを記事にできない理由
›
これはうちの近所の飛行機ですよ ■グレートゲームいまだ終わらず ウクライナの政治情勢がきな臭い。首都キエフではEU加盟を巡り政変まで起きた。 「キエフ」という日本語のこの言い方はおそらくはロシア語や英語の Киев/Kiev (キーイェフ)が由来だ。ウクライナ語では Ки...
2013年12月21日土曜日
【ロシアこぼれ話】ルージニキ地下鉄橋の旧レーニン丘駅のこと
›
中央は閉鎖中のプラットホーム。 右の曲線しているものが地下鉄の仮設橋上のトタン屋根の覆い ■モスクワ地下鉄旧レーニン丘駅のこと 先日、モスクワ地下鉄の話を少しした。そこに貼った写真のなかにあった1995年当時には休止中だった旧レーニン丘(レーニンスキエ・ゴールイ)駅のこ...
2013年12月19日木曜日
【ロシアこぼれ話】「地下鉄Е形電車」のこと
›
コムソモーリスカヤ駅の環状線乗り換え通路より ■「地下鉄E形電車」とはこんな電車 先日、いつもお世話になってるおっとっとさんが、「 社会主義日本エレクトリーチカ 」として、フリーの「妄想電車」Nゲージを完成させたという記事を拝見して、ずっと訪問するチャンスがないまま時間...
2013年11月23日土曜日
【ロシアカメラのおはなし】ほいきた、クラスノゴールスク光学機械工場!
›
MC APOTELEZENITAR- N 2.8/135! ニコンマウント! ■何を検索していたのか検索したい 先日、調べ物をしていて、いまとなってはその調べ物がなにであったのかはかいもく覚えてもいないのだが。いやほんと、実によろしくないですね。そういうネットサーフ...
2010年9月14日火曜日
【つくばエクスプレス乗り鉄記事】子連れ鉄、コスモ星丸に会う
›
(私)「速いね!」 (我が子)「いまなにえき?」 (運転士)「流山パーク、通ぅう過!」 (私)「流山セントラルパークだって。わ、120km/h越えたよ」 (我が子)「ながれやまぱーく、つうーか!」 我が子と筑波まで出かけてきた。なんでも、我が子は中井精也さんと...
2008年7月17日木曜日
【ロシアこぼれ話】お高まりなさいますな
›
■「高まる」という日本語の自動詞を知っているか 動詞「高まる」の活用:高まる、高まります…… お高まってなさいませ え。「お高まってなさいませ」!? 先日のベルリッツのロシア語版日本語動詞活用の小冊子の続きだ。動詞「高まる」というものが掲載されている。その活用の...
2008年7月16日水曜日
【ロシアこぼれ話】試験管に笑われた
›
■ロシア旅行みやげをもらった パートナーがロシアへ一人旅に出かけて帰ってきた。いろいろあったようだが、笑顔で帰ってきたので安心した。 そんなパートナーが、ロシア旅行のみやげに日本語動詞活用の小冊子をくれた。ベルリッツがロシアで出しているものだという。 それを見ていたらお...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示