ラベル
高崎線
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
高崎線
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2020年3月1日日曜日
【秩父鉄道1980年代】国鉄民営化のころの秩父鉄道乗り入れ列車『みつみね』号と秩鉄貨物列車
›
秩父鉄道乗り入れ国鉄115系電車『みつみね』号サボ(1985年8月) 秩父鉄道乗り入れ115系電車『みつみね』号、御花畑(1985年8月) ■フィルムスキャナーの設定を変えて……ブログの誤記に気づいた フィ ルムスキャナーのNikon SUPER COOLSC...
2017年8月29日火曜日
【JR東115系1000番台PETIT撮影記事】あれれ、正面方向幕が使用停止に
›
■置き換えが進むさまを見て 上信電鉄や上毛電気鉄道を訪問するために先日、高崎や前橋に数回降り立った。そのたびに、高崎支社の両毛線、信越線、吾妻線、上越線の普通電車の211系電車への置き換えが進んでいることを目にした。新前橋や下新田、高崎の電留線には107系電車や115系電車...
2016年6月19日日曜日
【JR東日本国鉄型電車遭遇記事】2連萌えキター! 107系電車との予期せぬ出会い
›
■エイジ・オー駅にてパンダ顔を見かけてクハっ! 高崎線沿線に出かける途中の大宮で、豊田の189系電車に遭遇した日の続きだ。昼過ぎに用事を終えて、アリコベールのある「エイジ・オー」駅に戻ってきて、下りホームで列車を待っていて、上りホームの列車案内表示を見ていた。「通 過」……...
2016年6月17日金曜日
【JR東日本国鉄型電車遭遇記事】グレードアップあずさ色豊田車セ189系電車M52編成に遭遇セリ
›
■大宮に行くとふだん見かけない列車を見かける可能性が高い 所用でJR高崎線に乗って「アリコベール」のある町に出かけた。英語読みすると「エイジ・オー」ね。
2015年6月28日日曜日
【JRE115系PETIT撮影記事】高崎の115系1000番台湘南色に萌える
›
■高崎で見る115系電車6連にぐっとくる 先日来から所用でときおり前橋から桐生にかけて、つまり上毛電鉄沿線を訪問する機会がある。つい先日も午前9時頃に高崎で両毛線の電車(正確には、高崎線から直通する前橋行き走ルンです)を待っていると、下り方面から115系がやってきた。とこ...
2015年1月9日金曜日
【秩父鉄道1980年代】1985年8月、影森にて300系電車を見る
›
国鉄115系1000番台「みつみね」号(御花畑) ■秩鉄6000系電車のリバイバルカラーを見て思い出したのは さて、年始に武甲山の麓の駅で秩父鉄道6000系電車6003編成急行リバイバルカラーの急行「開運」号を見たとき、私の記憶の奥底にある映像が脳裏に甦るのを感じ...
2014年1月19日日曜日
【211系&115系PETIT撮影記事】「耐寒耐雪装備」に惹かれる私
›
両毛線211系3000番台と吾妻線115系1000番台 ■霜取りパンタグラフのある211系はいいよね 霜取りパンタグラフのある電車といえば、私の住むところからもっとも近くに存在する電車として両毛線用に用いられている211系3000番台を挙げるべきだろう。もともと、耐寒耐雪...
2013年12月15日日曜日
【高崎線211系PETIT撮影記事】またもや出会えた211系3000番台髙タカC16編成
›
特に狙ったわけでもなく再び遭遇! ■またもや211系C16編成を撮った 偶然といえば偶然。でも、自宅からのルートで電車やバスの運転間隔が空いている時間だから、必然でもある。とにかく、このところ高崎線沿線の「ドクトル」に会いに行くたびに、意識しているわけではないのに同じ時間...
2013年11月12日火曜日
【高崎線211系PETIT撮影記事】211系C16編成にたまたま何度も出会う
›
特別快速の待ち合わせを狙う ■「高崎線211系ガチャ」をまたもや当てる 高崎線の211系電車C16編成にたまたま遭遇できる機会があった。上下で見ることができたのはなんとも運がいい。時間を調べてそれをねらっていたわけではなく、沿線で勤務されている「ドクトル」のところにふらり...
2013年9月6日金曜日
【JR東日本211系PETIT撮影記事】さよなら高崎線211系
›
"haricot vert"と書かれた背景で「エイジ・オー」駅だとわかりますね ■高崎線より211系電車が撤退 ぼんやりしていたら、いや、知っていたけどきちんと撮らないでいるうちに東海道線や房総、宇都宮線から撤退し、いまや長編成では高崎線でちょろちょろ...
2012年3月11日日曜日
【2012年3月JRE185系PETIT撮影記事】「国鉄特急色」に翻弄される朝
›
特急列車を待避する各駅停車がやってきた ■朝の高崎線特急『あかぎ』号を撮りに プラットホームに通過列車の案内放送が流れてまもなく、遠くのカーブを曲がってくる列車のヘッドライトが見えた。来たぞ、185系上り特急「あかぎ」4号!
2012年3月8日木曜日
【2012年3月】さよなら、485系電車『ホームライナー鴻巣3号』
›
■首都圏では貴重な「国鉄特急型」 国鉄特急色塗装、MT54主電動機と抵抗制御、方向幕、特急マークエンブレム、ダブルパンタグラフ……。こう書いただけでも2012年春のいまとなっては大変貴重な昭和な(国鉄好き鉄ヲタにとっての)国鉄的要素でいっぱいの、JR東日本新潟車両センター...
2011年8月31日水曜日
【2011年8月】「ホームライナー鴻巣」3号、485系電車を撮る
›
■2011年8月、鴻巣にて あんなに暑かった夏ももう終わろうとしているとはっきり感じさせさせるのは、日没後に外に出たとき。肌をなでる風はすっかり涼しく、あたりでは秋の虫が鳴き始め、オシロイバナの香りがしたから。そんな秋の気配を感じさせる夜道を高崎線鴻巣駅に向かった。というの...
2010年2月16日火曜日
【国鉄型489系電車なつかし記事】489系電車PETITお名残乗車記:ホームライナー古河3号・鴻巣3号を撮る(2010年2月) 続編
›
■こんどは上野に行く 鶯 谷ホームから急行『能登』を撮ろうとして、京浜東北線の電車に被られてから数日後。私は上野駅にいた。鶯谷で被られるなら、上野のほうが停車時間があるぶん確実だ。
2010年2月15日月曜日
【国鉄型489系電車なつかし記事】489系電車PETITお名残乗車記:ホームライナー古河3号・鴻巣3号を撮る(2010年2月)
›
■残業続きで忙しくしていたなかで 会 社帰りに時間を作って何回か夜の上野駅に行った。というのも、2010年3月13日のJRダイヤ改正で上野と金沢を結ぶ急行『能登』の489系電車が引退することが発表されていたからだ。当時の急行『能登』には運転室部分がボンネットになっているこ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示