2020年9月22日火曜日
【上信電鉄撮影記事】2019年9月23日、上信150形153-154編成「ホワイトタイガー」運用最終日の奇跡
›
■上信電鉄150形153編成の引退から1年 上信電鉄への700形電車の導入により1年前のちょうどいまごろ、2019年9月23日に150形電車153編成(クモハ153-クモハ154の第2編成。以下153-154編成と略)は最後の営業運転を行って運用離脱をした。この電車は首都圏に残さ...
2020年9月16日水曜日
【上信電鉄撮影記事】9月の雨……700形電車と250形電車
›
■秋になっちゃったなあ 9月の半ばになるとすっかり季節は秋のよそおいだ。日中の気温が高くなった日にしかもうセミの鳴き声も聞こえず、朝晩はむしろ秋の虫たちの大合唱ばかり耳にする。そして、台風シーズンの到来でもある。すっきり晴れずに曇り空が広がり、にわか雨に見舞われることが増える。こ...
2020年9月13日日曜日
【ひたちなか海浜鉄道湊線2005年1月】茨城交通時代末期の湊線キハ112と金上駅前の火の見櫓
›
磯崎と平磯のあいだ ■ひたちなか海浜鉄道延伸の事業許可申請がなされる 2020年9月10日(木)づけの茨城新聞に「ひたちなか海浜鉄道延伸、国に事業許可申請 来年1月にも判断」と報じられている。(【2021年1月15日追記】国交省より延伸の認可が降りました。)同記事によれば、ひたち...
2020年9月11日金曜日
【JR川越線・八高線撮影記事】躍動感を表現したくて……今日も列車に乗る
›
■撮りたい絵柄を探しながら 昨今の情勢下ではじつにやむを得ないことではあるものの、自分にとっては列車に乗る機会が減ってしまったことで生じた「弊害」というものが残念ながら存在する。それは「鉄道で展開される表現したい絵柄」を忘れてしまいつつあるということ。べつの言葉でいいかえれば「...
2020年9月7日月曜日
【上信電鉄700形電車撮影記事】2020年初秋の「ホワイトタイガー」
›
カメラのおっちゃんか。きょうはえきちょうさんはおらん ■「ちょっぴり遠いところ」まで列車に揺られたくなった 新宿に用事があってめずらしく午前中からでかけた。都心に出るのもひさしぶりだ。その帰りに「宇都宮」「高崎」などという行き先表示を出している湘南新宿ラインの列車を見ていたら、ど...
2020年9月1日火曜日
【八高線撮影記事】多摩川右岸から八高線を走る209系3100番代車をねらう
›
■多摩川右岸にしばらく通っていた 先日のエントリーで、八高線の多摩川橋梁を行く列車を夕方の多摩川左岸からねらった話をした。 橋梁を多摩川左岸からねらうには拝島と立川を結ぶ路線バスを利用できてアクセスしやすい利点があった。河川敷が多摩川緑地くじら運動公園と大神公園という公園になって...
2020年8月29日土曜日
【カメラ機材のお話】いろいろなニッコールレンズにコンタックスメタルフードを装着して悦に入る俺は「フード病」をこじらせたに決まってる
›
コンタックスメタルフード4と67/86リングを 58mm-67mmステップアップリングを介して AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G(Special Edition)に装着した ■「フード病」とは恐ろしい病気 3年前の春に「フード病」の話を書いた。 レンズの描写性能では...
2020年8月25日火曜日
【八高線撮影記事】空が青い日に……209系3100番代車ハエ71&72編成をねらう
›
■もくもくと立ち上る積乱雲を見て お盆を過ぎて空が青い日が増えてきた。青い空を見ていると夏ももう終わりなのだと感じさせる。真夏の日中に写真を撮るということはめったにしない私でも、青空を背にしてもくもくと立ち上る積乱雲を見ると写真にしたくなる。季節の風物詩を少しは描いておきたい。
2020年8月17日月曜日
【八高線撮影記事】「河岸」を変えて……残暑お見舞い申し上げます
›
■暑い日が続きますね お盆休み期間も終わった。暑い日が続いているが、みなさんはいかがお過ごしだろうか。ようやく晴れる日が増えたのはとてもありがたい。体が暑さに慣れないけどね。そこで梅雨明けしてからも、お盆であっても筆者はあいかわらず自宅から10キロメートル程度のところにふら...
2020年8月7日金曜日
【ニッコールレンズのお話】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G (Special Edition)とAI Nikkor 50mm F1.8Sで簡易チャートを撮って絞り値による描写傾向を観察してみた話
›
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G (Special Edition)とAI Nikkor 50mm F1.8S ■長い記事タイトルでお前ラノベかよ 以前のエントリーでも記したうっかり入手したAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G (Special Editi...
2020年8月1日土曜日
【JR八高線・川越線撮影記事】209系電車3100番代ハエ71および72編成の復帰と「川越線開業80周年記念」ヘッドマークつきE231系電車3000番台ハエ45編成のこと
›
この1本前の上り列車はハエ71編成だったのでびっくり ■209系3100番代車は2編成ともに運用復帰 ここ最近の川越線と八高線(電化区間)は車両の入れ替え時期にあたっているためか、車両の動きに変化が見受けられて興味深い。趣味的な……あえて正直にいえば「ヲタ的」な視点に立ってみると...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示