ラベル
上毛電気鉄道
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
上毛電気鉄道
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年6月22日土曜日
【上毛電気鉄道懐かし記事】京王3000系=上電700型抵抗制御車の主電動機
›
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ■Nikon Dfで撮っていた上毛電気鉄道 10年ほど前にNikon Dfを借りて上毛電気鉄道沿線をよく訪問していた。Kindle電子書籍でNikon Dfのハウツー本を『ぼろフォト解決シリーズ』として2冊出すためだ...
2019年12月6日金曜日
【ぼろフォト解決シリーズ】『Nikon D850 脱・初心者マニュアル』発売しました
›
■Nikon D850本を発売開始しました 先 日も書いたように、いまやハイエンドレンズ交換式カメラのトレンドは35mmフルサイズミラーレスデジタルカメラになりつつあります。 そうはいいつつも、ハイエンドデジタル一眼レフであるNikon D850を忘れるわけにはいきませ...
2019年10月27日日曜日
【上毛電気鉄道撮影記事】令和の秋をデハ101が駆ける
›
いつもと同じ写真だけど、好きだからいいの ■昭和3年生まれが駆ける 令 和元年になっても走行可能状態が維持されて、イベント時に元気な姿を見せる昭和の鉄道車両はほんとうに数を減らしつつある。そして、かの琴電に見るように動態を維持する保存は永続的なわけではない。上信電...
2018年1月4日木曜日
【上毛電気鉄道撮影記事】晴れのち雪。デハ101を見ながら震えた日
›
■からっ風を浴びながら 東武伊勢崎線足利市駅を列車で通りかかるといつも、車窓から渡良瀬川にかかる古いアーチ橋(中橋)が見える。いつも気になっていて、列車から降りて歩いてみたいと思っていた。そこへ、上毛電気鉄道(以下、上電と略)の大胡電車庫(大胡列車区)で「新春イベント201...
2017年8月28日月曜日
【上毛電気鉄道撮影記事】デハ101、晩夏の上州路を疾走す
›
■晩夏の赤城南麓へ 夏 も終わりが近づき、ようやく夏らしい暑い日々が続くようになった。そんななか、ゴールデン・ウィーク以来ひさしぶりに上毛電気鉄道沿線を訪ねた。大胡電車庫の「感謝フェアイベント2017」に合わせて、かの上州の野武士ことデハ101号車が走るからだ。
2017年8月26日土曜日
【ぼろフォト解決シリーズ】『Panasonic LUMIX GH5 脱・初心者マニュアル』を発売しました
›
【お仕事のご紹介です】 編集者の齋藤千歳さんと私ほかが制作し、Amazon co.jpで販売しているKindle電子書籍としておなじみ『ぼろフォト解決シリーズ・脱初心者マニュアル』の最新刊として『Panasonic LUMIX GH5 脱・初心者マニュアル』の発売を開始...
2017年7月5日水曜日
【上毛電気鉄道2015年6月】2017年にあらためて、Nikon Dfのこと
›
■2017年になってもNikon Dfが好きだ おととしのいまごろは、Nikon Dfを使わせてもらい、上毛電気鉄道を撮っていた。そのときの写真はKindle電子書籍の 『ぼろフォト解決シリーズ037 Nikon Dfで上毛電気鉄道を撮る! しみじみ鉄道写真家・秋山薫編』 ...
2017年4月24日月曜日
【上毛電気鉄道デハ101関連記事】『上州の野武士』2017年春も走る
›
■真っ青な空のもとで 空は青く晴れわたり、あちこちの木々はまだ芽吹きから日が浅くて緑が淡い。ときおりヒバリの鳴き声が風にのってくる。日差しは暖かく、ほほに当たる風は少し冷たい。そんな日に桃ノ木川の土手にいるのはほんとうに気持ちがいい。 上毛電気鉄道大胡列車区春のイベント...
2017年1月7日土曜日
【上毛電気鉄道撮影記事】上州の野武士、新年も大活躍
›
■秩父と上信、そして上電 首都圏で私が大好きな鉄道路線は秩父鉄道と上信電鉄のほかにもうひとつある。それは、群馬県の前橋から桐生にかけて走る上毛電気鉄道だ。中央前橋から西桐生にかけての25.4kmをもともとは農村地帯だった町を経由して結ぶこぢんまりとした鉄道だ……などというこ...
2016年10月25日火曜日
【上毛電気鉄道撮影記事】デキ3021+デキ104! 大胡電車庫イベントにて
›
■大胡列車区はいいよね 上毛電気鉄道の至宝ともいうべきデハ101が沿線を走ったのは、大胡電車庫にて「頑張るぐんまの中小私鉄フェア2016 ~上毛電鉄創立90周年記念イベント~」が行われていたからだ。正午過ぎにデハ101が入庫したあと、私ものんびりと大胡電車庫を訪れてみた。す...
2016年10月24日月曜日
【上毛電気鉄道撮影記事】「上州の野武士」秋の赤城南麓を疾走す
›
■秋の赤城南麓にて 川面に風が波を立て、河原の草が揺れる。ススキの穂が晴れた空のもとできらきらと輝いている。そこへ、橋梁の上の線路のジョイント音が大きくなりはじめて、ゆっくりと電車そろそろと電車が川を渡る。ああ、秋になったんだなあ。 このところデスクワークにいそしんでいた...
2016年4月26日火曜日
【上毛電気鉄道撮影記事】戦いはこれからだ! 「上州の野武士」デハ101出陣なり(その2)
›
【前回のあらすじ】 「私」は、釣りかけ駆動の甲高い音を立てて走ってくる「上州の野武士」こと上毛電気鉄道デハ101号車を曇天でいかに撮るかに頭を悩ませる。「その者、白き空を背負て、ナノハナの野に舞い降りるべし」……古老から聞いたこの地に伝わる言い伝えに戦慄を覚え……たりはし...
2016年4月25日月曜日
【上毛電気鉄道撮影記事】いざ大胡! 「上州の野武士」デハ101出陣なり(その1)
›
■上毛電気鉄道イベントは小さなお友だちでいっぱい 上毛電気鉄道(以下、上毛電鉄もしくは上電と略)中央前橋から乗った西桐生行き下り電車には、小さな子どものいる親子連れで座席が埋まっていた。列車は城東、三俣、片貝と前橋の市街地で少しずつ子どもたちを乗せるので、車内がいつもよりも...
2016年3月2日水曜日
【上毛電気鉄道撮影&Nikon Df記事】桜の咲くころの上毛電気鉄道沿線
›
■冬に飽きて春の写真を見返した ナノハナの写真を見ていて、その前後にねらったソメイヨシノの写真を自分で見たくなった。冬にじつに飽きたのだ。毎年、2月末になると私は冬に飽きてしまう。 昨年、Nikon Dfを持って上毛電気鉄道沿線を何度か訪れた。ところがソメイヨシノが咲く...
2016年3月1日火曜日
【上毛電気鉄道撮影&Nikon Df記事】春の足音を耳にしつつ
›
■春がやってくるのかなあ 2月はほとんど原稿書きと編集作業をしていて、趣味の写真はまったくといっていいほど撮る時間が捻出できなかった。正確にいうと、撮りに行くためにやりくりする気になれなかったというところ。とはいえ、冬至の頃に比べたらずっと日没が遅くなり、いよいよ春の先触れ...
2016年1月5日火曜日
【上毛電気鉄道撮影記事】「上州の野武士」デハ101、新年も元気に走る
›
新里を出て勾配にさしかかるデハ101 ■年始にもお気に入りの勾配でデハ101を待った 勾配の下、カーブのあたりの踏切遮断機が降り、勾配の手前の線路を近所のキジトラねこが横切る。ねこは尻尾を振って線路を見ている。そんなようすをファインダー越しに見ながら、レリーズする右の人差...
2015年9月20日日曜日
【上毛電気鉄道PETIT撮影記事】デハ101に乗車! セミナートレイン「デハ101を語る」に参加しました
›
庫内にいたデキをデハ101運転台から ■「キミがいる奇跡」などと書くとJ-popの歌詞っぽい 上毛電気鉄道(以下、上電と略)のデハ101号車は昭和3年の開業時から走り続けていて、いまとなっては現存するだけでも貴重な車両だ。上電では工事列車や臨時列車にデハ101を充当してお...
2015年9月18日金曜日
【お仕事のご報告】Kindle電子書籍『Nikon Df で上毛電鉄を撮る!』発売しました
›
【お仕事のご報告です】 ■Kindle 電子書籍『ぼろフォト解決シリーズ』でNikon Df本を出しました 今年の春は小ブログでもときどき、Nikon Dfで撮影した上毛電気鉄道の写真をアップしておりました。じつは、それは本書をふくめた複数のNikon Df本のため。その...
2015年9月10日木曜日
【上毛電気鉄道撮影記事】デキ3021+テ241ばんざい! 大胡電車庫にて萌える☆【2024年6月写真再現像のうえ差し替え】
›
LUMIX G VARIO 7-14mm F4.0 ASPH.の 7mm端(14mm相当)でサイドビューを撮った ■上電大胡電車庫を訪問した 7月のエントリーで、上毛電鉄大胡電車庫にある、東急7000系電車由来のパイオニア台車を利用した仮台車についてふれた 。すっかり夏が終わっ...
2015年6月7日日曜日
【上毛電気鉄道デハ101撮影記事】「上州の野武士」今日も活躍
›
■上毛電気鉄道デハ101の送り込み回送列車を待つ 勾配の下のカーブを曲がってきた電車の茶色い車体が見えた。単行運転のデハ101号は加速をつけて結構な速度で勾配をかけ登ってくる。みるみるうちに近づいてきて、画面内に想定していたベストの位置にさしかかった。シャッターボタンにかける指に...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示