ラベル
AI Nikkor 35mm f/1.4S
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
AI Nikkor 35mm f/1.4S
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022年6月1日水曜日
【西武国分寺線の歴史】西武国分寺線を走った貨物列車についての私的な概略的なもの
›
出発を待つE851形(1992年飯能) 【おことわり】 今回は西武鉄道の貨物輸送のうち、有名な西武秩父線のものではなく、国分寺線を走ったであろうものについて書いていく。できるだけ資料があって「裏がとれる」ものを中心に書いているが、事実誤認や不注意による見落としが、いつも以上にあり...
2021年10月20日水曜日
【レンズフードの話】ニコンゼラチンフィルターホルダーAF-1はいつ発売されたのか
›
1977年ごろのニコンゼラチンフィルターホルダーAF-1 元箱が銀色だった。のちの製品では金色の箱になっている ■いったいいつ発売されたのかと考えていたら カメラボディやレンズの発売年月日や発売当時の価格などを調べることは、零細メーカー製品でなければそう難しいことではない。ところ...
2021年7月29日木曜日
【レンズフードの話】第七次レンズフード戦争 キヤノンゼラチンフィルターホルダーを予期せず入手し新展開か
›
F-1やFDレンズ時代の キヤノンゼラチンフィルターホルダーと 専用レンズフード ■キヤノラーに俺はなる! 以前からレンズフード関連記事のなかで私は「有名なキヤノンゼラチンフィルターホルダーを使ってみたい」と何度も書いていた。ところがそれを書いていたころには、手ごろな価格のものど...
2021年3月5日金曜日
【写真術について思うこと】夢想を写真にできないかと考えながら
›
■ファンタジーで遊ぶということ 昨年から続いているあれのために困されるのは自由に遠くへ外出しづらいから。首都圏ではまだ緊急事態宣言による不要不急の外出自粛要請が延長されてしまった。健康維持のための散歩のついでにひとの少ない場所を求めて自宅周辺を出歩いてはいても、撮影目的の遠出はさ...
2021年1月28日木曜日
【西武鉄道2010年から2012年】西武狭山線のことと、そこを走っていた新101系電車について
›
2010年4月。土曜日の早朝 ■西武狭山線で新101系電車が走っていたころの話をしよう 旧ブログでは何度も記事にしていたのに現在のこのブログではまったく取り扱うことを失念していたもののひとつが、西武狭山線だ。カテゴリさえ設けていなかった。筆者が少年時代の鉄道趣味に出戻りした200...
2020年10月2日金曜日
【ニッコールレンズの話】いろいろなニッコールレンズにコンタックスメタルフードを装着して悦に入る俺は「フード病」をこじらせたに決まってる 補遺
›
■コンタックスメタルフードが「さらに生えた」 かつての京セラ・コンタックス(またはヤシカ・コンタックス、略してヤシコンまたはY/C)RTSシリーズ用一眼レフカメラのカール・ツァイス*1交換レンズには、⌀86mmの円筒形で深さ(長さ)が5種類あるねじ込み式メタルフードおよび⌀82...
2020年2月11日火曜日
【カメラ機材の話】Nikon Dfの試し撮りの日々
›
マグニファイングアイピース DK-17M(旧製品)と接眼目当て DK-19を装着 ■日々これ試し撮り 2月も半ばを過ぎて、さらに今年は暖冬なだけありなおさら、春の訪れの気配がはっきりと感じられるようになった……などと書くとまた大雪が降るかもしれないけどさ。近頃はいろい...
2016年12月10日土曜日
【西武新101系電車なつかし記事】ああ、いずっぱこ! 伊豆箱根鉄道1301編成塗装変更の報を聞きながらもの思う
›
■いずっぱこでイエローとベージュのツートンカラー復活と聞いて 西 武グループの一員である伊豆箱根鉄道ではこのところ「西武鉄道リバイバルカラー電車」づいているようだ。先ごろ、大雄山線に西武赤電塗装の5000系電車が走り始めたのは記憶に新しい。そして、ツイッター上では目撃情報...
2015年11月23日月曜日
【秩父鉄道2014年春】ポジフィルムで振り返る2014年3月21日「さよなら1003F貸切り&撮影会ツアー」
›
■前年の「さよなら1003F貸切り&撮影会ツアー」はポジでも撮っていた 秩父路より1000系電車(元国鉄→JR東日本101系電車)が姿を消して、はや1年半を過ぎた。最後に残った1003編成「オレンジバーミリオンII」がさよなら運転を行ったのは2014年3月末のこと。よく晴れた...
2015年3月14日土曜日
【西武多摩湖線新101系263編成撮影記事】だって、黄色いアイツがいたから
›
■JRダイヤ改正の日に……西武沿線散歩 JRダイヤ改正のこの日。首都圏でも『北陸新幹線金沢開業』『上野東京ライン開業』の動きがあったのはご存じの通り。でも、私はすっかりそんなことを忘れていた。より正確にいうと、商店街を流れるラジオで思い出したくらい。考えたら、電車に毎日乗っ...
2014年3月29日土曜日
【秩父鉄道C58363PETIT撮影記事】ファーストラン目前に迫る! SLパレオエクスプレス試運転行われる
›
菜の花を優先してこの場所にしたけど、背景はどうしてもね ■SLパレオエクスプレス試運転に遭遇した ふらりと尋ねた秩父鉄道では、7800系第4編成(7804F)が運用入りするようすを目撃した日には、SLパレオエクスプレスの試運転が行われていた。事前に情報を得ていたわけで...
2013年11月5日火曜日
【秩父鉄道1000系撮影記事】2008年9月、NikonF2を持って秩父へ行く
›
■Nikon Dfがいよいよ出た ニコンがこのところずっとじらし広告(ティザー広告)で「11月5日になにかを発表する」と予告していたのは、ニコ爺でなくてもデジタルカメラ好きのお仲間にはご存知の通り。アメリカ辺りからはだいぶ前から写真やスペックが漏れ伝わっていたけれど、とうとう...
2013年10月5日土曜日
【秩父鉄道1000系撮影記事】スカイブルー1001編成、夜の駅にて。そしてAI Nikkor 35mm f/1.4Sと1Nikkor 18.5mm f/1.8についてあれこれ
›
SL運行時期や観光シーズンの日中の人出が嘘のよう ■35mmレンズについていろいろわかった 先日来から、気になって自分のカメラのファインダーの見え方やレンズの絞りによる描写をあれこれ試し、過去に撮った写真を見返していて、興味深いことを知った。
2012年10月5日金曜日
【秩父鉄道1000系撮影記事】センガタン、夜を照らせ! Nikon D4の高感度性能におどろく
›
山の麓の駅で眠る1010編成と、入れかえ作業中の1003編成 ■1000系電車の動向を知りたくて 先日の横瀬行きのあとの秩父鉄道訪問の目的は、じつは1000系電車1007編成「秩鉄リバイバルカラー」(通称チョコバナナ)の動向を知りたかったからだった。ただ、その日は台風接近を考えて...
2010年8月19日木曜日
【上信電鉄2010年8月PETIT撮影記 その2】西武451系、デキとともに眠る
›
■F2にモノクロフィルムをつめて高崎へ 「あそこにあるピンク色の錆びている電車は、古い西武線の電車で、黒い電気機関車はデキ1と3だよ。デキの後ろにも機関車がいるね」 早く電車に乗りたがっている我が家のチビッコに説明する私。チビッコは大宮から高崎までの新幹線の満員のデ...
2009年5月31日日曜日
【秩父鉄道1002編成撮影記事】「秩鉄リバイバルカラーデハ100形タイプ」撮影記 前編
›
Ai Nikkor 50mm f/1.4S ■秩父鉄道で20年ぶりに鉄道を撮る お そらく、20年ぶりに秩父へ行った。それも、 鉄道を撮ることだけを目的にして。 鉄道を撮ることだけを目的に秩父へ行ったのは、1988(昭和63)年春のデハ100形電車引退直前の桜の季節...
2009年4月27日月曜日
【秩父鉄道2009年】ニコンF2+モノクロフィルムで秩父に(後編)
›
パレオのヘッドマークも「しばざくら」号だった ■SLパレオエクスプレスは乗るのも楽しい 夏みたいな空の快晴で、新緑もまぶしい。西武鉄道発の直通列車で長瀞までやって来た秩父鉄道では、カラフルな秩父鉄道オリジナルカラーの1000系1010編成や1007編成に遭遇した。急行『...
2009年4月26日日曜日
【秩父鉄道2009年】ニコンF2+モノクロフィルムで秩父に(前編)
›
■SLパレオエクスプレスに乗りにいった 行ってきました、秩父鉄道へSLパレオエクスプレスに乗りに。カメラはニコンF2のみ! しかも、フィルムはモノクロだ。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示