2021年3月18日木曜日
【航空自衛隊YS-11FC】さよなら、飛行点検隊所属YS-11FC。52−1151号機が退役
›
■ロールス・ロイス「ダート」ターボプロップエンジン搭載のYS-11FCが退役 航空自衛隊(以下、空自)の入間基地に所属する飛行点検隊が使用していたYS-11FCのうち、残された最後の機体(52-1151号機)がさる 3月17日にラストフライトを行って退役 したそうだ。報道関係者に...
2021年3月11日木曜日
【ニコンカメラの話】画面をどうしても傾かせがちなのでマグニファイングアイピースDK-17Mと接眼目当てDK-19を装着を外した話
›
「フッ素コート付きファインダーアイピースDK-17F」にした ■マグニファイングアイピースを使うのをやめた 一昨年秋より遅まきながら、業務用ではなくて自分のための写真にはNikon Dfを本格的に使っている。 以前使わせてもらい気に入っていた ものの、手に入れる機会がなかったから...
2021年3月8日月曜日
【西武狭山線撮影記事】新101系電車「近江鉄道100形『湖風号』塗装」の251編成、狭山線にて運用開始。さらに伊豆箱根鉄道塗装の241編成も狭山線へ(3月11日追記)
›
■「湖風号」の湖は狭山湖のことですね、 わかります さる2月末の土日に、小手指車両基地にて長らく回送の準備のまま留置されていた西武新101系電車245編成(イエローとベージュのリバイバルツートンカラー塗装)と、多摩川線白糸台車両基地に所属していた同251編成(近江鉄道100形「湖...
2021年3月7日日曜日
【京王競馬場線撮影記事】府中の「夜遊び」継続中
›
■「府中通い」続いています しばらく前のエントリーでも書いたように、「府中」で夜遊びをときどき続けている。競馬場に競艇場、競輪場も揃っているからね……という誤解を招くような言い方をあえてしてみるか。ははは。そのうち、私がもっとも気に入っているのは「競馬場」だ。
2021年3月5日金曜日
【写真術について思うこと】夢想を写真にできないかと考えながら
›
■ファンタジーで遊ぶということ 昨年から続いているあれのために困されるのは自由に遠くへ外出しづらいから。首都圏ではまだ緊急事態宣言による不要不急の外出自粛要請が延長されてしまった。健康維持のための散歩のついでにひとの少ない場所を求めて自宅周辺を出歩いてはいても、撮影目的の遠出はさ...
2021年3月2日火曜日
【航空自衛隊YS-11EB】夜間訓練飛行にて。薄暮の空を駆けるYS-11EB
›
■撮るのはあいかわらず夜の飛行機 日没前後の薄暮のころに飛ぶ航空機の姿が好きで、このブログでもときおり記事にしている。 自宅近隣に基地があるので被写体として身近に感じられる存在だ。そこで、いまでも散歩がてらに滑走路周辺にカメラを持って歩いている。日中に飛び交う姿にも見ていて心惹か...
2021年2月24日水曜日
【京王競馬場線撮影記事】京王7000系電車2両編成を追いかける
›
■京王競馬場線を行く7000系電車2両編成 先日、 休日の夕方に京王競馬場線をひさしぶりに訪ねた 。土休日に7000系電車が競馬場線で走り始めるのは日没後の18時55分東府中発の列車からだ。これは、東府中駅にも京王電鉄Webサイトにある東府中駅の時刻表にも表示がある。「この列車は...
2021年2月22日月曜日
【西武多摩湖線新101系電車撮影記事】新101系電車の多摩湖線最後の日々
›
■「ありがとう101系 多摩湖線ラストランWeek」に沿線を歩いた 以前のエントリーでも記したように、さる2021年2月7日(日)で西武新101系電車は多摩湖線での定期運用を終えた。そのままダイヤ改正を迎えるかと思われていたところ、2月17日(水)にTwitterの西武鉄道イベン...
2021年2月15日月曜日
【西武西武園線2011年1月】黄色い新101系電車245編成が西武園線を走っていたころ
›
まずは踏切で。いろいろへただ ■ワンマン運転非改造の新101系245編成が走った10年前の西武園線 前回のエントリーでは、2019年3月のダイヤ改正以降の最近の西武西武園線を走る多摩湖線用新101系電車の赤電リバイバルカラーの259編成の姿をみなさんに披露した。その文中でも書いた...
2021年2月14日日曜日
【西武西武園線新101系電車撮影記事】赤い電車令和の西武園線を行く&「ありがとう101系多摩湖線ラストランWeek」のお知らせ(2月15日追記)
›
2019年3月 ■西武園線には赤電リバイバルカラーの新101系も走る 西武西武園線を走る車両には、2019年のダイヤ改正で数年ぶりに多摩湖線用の新101系電車が充当されていた。さすがにそれは長くは続かず、2020年3月のダイヤ改正以降は基本的には2000系電車または新2000系電...
2021年2月10日水曜日
【京王競馬場線撮影記事】10年ぶりの府中競馬正門前駅にて
›
■京王競馬場線に10年ぶりに行った 近ごろは西武多摩湖線、西武園線、狭山線という村山貯水池(多摩湖)と山口貯水池(狭山湖)周辺に敷かれている支線にばかり通っている。本線では走らなくなった車両が運用入りしていること、そうした少し古めの車両が単線を往復して走る姿が好ましく思えるからだ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示