ラベル
AI AF Nikkor 50mm f/1.4D
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
AI AF Nikkor 50mm f/1.4D
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年5月15日水曜日
【西武新101系=上信電鉄500形】上信電鉄500形第一編成クモハ501-クモハ502が西武リバイバルカラーに
›
■西武リバイバルカラーになった上信電鉄500形第一編成クモハ501-クモハ502 上信電鉄の 5月9日付けプレスリリース によると、同社500形電車(元西武新101系電車)の第一編成クモハ501-クモハ502が、西武鉄道の協力により西武イエロー塗装になった。5月10日より運行開始...
2023年5月1日月曜日
【デジタル写真のお話】Adobe Lightroom & Camera RawのAI「ノイズ除去」を試してみた
›
2012年8月 D2X ISO800 ■Adobe LightroomとCamera RawのAI新機能「ノイズ除去」とは 今年4月のAdobeの大型アップデートにより、LightroomとPhotoshopのCamera Rawにおいて、いくつかのAIを用いた新機能が追加された...
2023年4月25日火曜日
【ニッコールレンズとNikon Dfの話】非AIレンズをより快適に使うために「カスタムメニュー:f7」の「コマンドダイヤルの設定」で「絞り値の操作は背面メインコマンドダイヤル」「絞り環とダイヤルの回転方向を揃える」設定をした話
›
■絞り環の操作をどうするか Nikon Dfはみなさんご存知のように、いろいろなレンズを装着できるカメラだ。Nikon F登場時の非AI方式のレンズから、CPU接点による絞り値の連動を行うGタイプAF-Sニッコールレンズ、電磁絞り方式になったAF-Sの最新のEタイプニッコールレン...
2022年6月1日水曜日
【西武国分寺線の歴史】西武国分寺線を走った貨物列車についての私的な概略的なもの
›
出発を待つE851形(1992年飯能) 【おことわり】 今回は西武鉄道の貨物輸送のうち、有名な西武秩父線のものではなく、国分寺線を走ったであろうものについて書いていく。できるだけ資料があって「裏がとれる」ものを中心に書いているが、事実誤認や不注意による見落としが、いつも以上にあり...
2022年5月17日火曜日
【西武国分寺線・新宿線記事】国分寺線と新宿線の直通運用に新101系電車2連+4連が走っていたころの話
›
2009年4月 ■国分寺線と新宿線の直通列車があった 前回のエントリーで西武国分寺線と新宿線との直通旅客列車がかつて運行されていたと書いた。そのうち、2008(平成20)年から2019(令和元)年までは国分寺〜本川越の直通列車が運転されていたとも。
2021年9月24日金曜日
【秩父鉄道5000系】秩鉄5000系電車のことをあれこれ思い出す日々
›
■元都営地下鉄6000形である秩鉄5000系電車を思い出した 秋雨が少々落ちつき好天の日が続いている。まだ台風シーズンは終わってはいないだろうから、警戒を緩めてはいけないだろうが。だいぶ日も短くなり、秋の虫の声も聞こえるようになり、秋の訪れをいやおうなしに感じさせる。もう9月も終...
2021年2月15日月曜日
【西武西武園線2011年1月】黄色い新101系電車245編成が西武園線を走っていたころ
›
まずは踏切で。いろいろへただ ■ワンマン運転非改造の新101系245編成が走った10年前の西武園線 前回のエントリーでは、2019年3月のダイヤ改正以降の最近の西武西武園線を走る多摩湖線用新101系電車の赤電リバイバルカラーの259編成の姿をみなさんに披露した。その文中でも書いた...
2020年11月8日日曜日
【ニッコールレンズの話】1980年代のAI-Sニッコールレンズのこと(その1)
›
AI Nikkor 28mm f/2.8S(左) AI Nikkor 50mm f/1.4S(中央) AI Nikkor 85mm F2S(右) ■80年代のAI-Sニッコールシリーズとは インターネットで調べ物をしていてあるとき、AI方式のニッコールレンズのうち、AI-Sニッ...
2020年5月6日水曜日
【西武池袋線2010年】「3ドア10両編成」が走っていたころ
›
2010年12月の年末。平日ダイヤ最終日の朝 ■2010年秋から冬の西武池袋線のこと いま書き出すまえに文章の構成を考えていておどろいて声をあげた。今回は西武池袋線と新宿線を「ほんの少しまえ」まで「3ドア10両編成」の新101系・301系電車が走っていたこと、そのうち...
2019年12月3日火曜日
【JR武蔵野線PETIT撮影記事】2010年12月3日、豊田車両センター所属115系電車M40編成による快速『むさしの』号最終日
›
ハトも『むさしの』号をお見送り ■あれから9年経つわけか 昨 日、大宮と八王子をJR武蔵野線を経由して走る『むさしの』号を記事にしてから思い出した。八トタ(豊田車両センター)所属115系電車M40編成が専属で充当される臨時列車だった快速『むさしの』号が、定期列車化され...
2019年1月26日土曜日
【西武電車懐かし記事】西武電車の「向き」の話 続編
›
所沢駅構内で留置中(2009年6月) ■譲渡時に西武新101系電車は方向転換している 先 日の記事で西武鉄道の電車における、電動車の奇数偶数の関係と向きについて話した。そのあとハードディスクのなかをいろいろと見ていたら、かつて流鉄流山線に西武新101系が譲渡されるとき...
2017年8月13日日曜日
【秩父鉄道2013年8月】秩鉄1010編成オリジナルカラー、夏の夜の影森にて
›
■お盆休みはいかがお過ごし みなさんはお盆休みだろうか。私はお盆に関係なく、先日からずっと缶詰仕事を続けていて、なにかやむを得ない要件があるとき以外はまったく外出しないでいる。などと書いているものの、けっしてみなさんに同情してもらいたいわけではない。こればかりは仕事をためた...
2016年4月26日火曜日
【上毛電気鉄道撮影記事】戦いはこれからだ! 「上州の野武士」デハ101出陣なり(その2)
›
【前回のあらすじ】 「私」は、釣りかけ駆動の甲高い音を立てて走ってくる「上州の野武士」こと上毛電気鉄道デハ101号車を曇天でいかに撮るかに頭を悩ませる。「その者、白き空を背負て、ナノハナの野に舞い降りるべし」……古老から聞いたこの地に伝わる言い伝えに戦慄を覚え……たりはし...
2016年1月3日日曜日
【上信電鉄撮影記事】初撮りにて、デハ204+クハ304ゲット!
›
■本年もどうぞよろしく 親愛なる読者のみなさん。新年あけましておめでとうございます。更新頻度のあまり高くない、あくまでも古い電車とデジタルカメラのことばかりを好き勝手に書いている「草の根」ブログではございますが、これからもよろしくおつきあいくださいますよう、お願い申し...
2015年12月25日金曜日
【西武多摩湖線撮影記事】メリークリスマス、ミスター・シンイチ!
›
■多摩湖線に乗っていてオザケンの歌を思い出す 都心に所用で出た帰り道。すっかり日が沈んで暗くはなっていたものの、ひさしぶりに多摩湖線に乗ってみた。そして、ひと駅だけ乗って一橋学園で降りた。クリスマスのこの日はよく晴れて、冬晴れの夕方にふさわしい冷え込みだ。空に輝く満月が美し...
2015年1月31日土曜日
【秩父鉄道2014年冬】1003編成オレンジバーミリオンII、雪明かりのなかで
›
■2014年(平成26年)の豪雪のころに 20 14年2月の大雪からまもなく1年経つ。私の住むあたりもそれなりに積雪があったが、みなさんご存じの通り、秩父地方の積雪量の多さはむしろ雪害と呼ぶほどだった。さて、数回にわけて積雪があったなかで、最初のころの積雪のなかを走る10...
2014年12月20日土曜日
【西武3000系3011編成撮影記事】在りし日の銀河鉄道999デザイン電車
›
■西武3000系電車が引退した 12月20日土曜日で運用離脱した西武3000系電車。おそらく、大多数の西武ファンのみなさん同様なのではないかと愚考するけれど、私にもまた3000系電車というものはいまひとつ影の薄い地味な存在でしかなかった。
2014年10月3日金曜日
【秩父鉄道7000系記事】加速音に酔いしれる
›
■半蔵門線でよく乗るたびに 私は毎日、通勤時に数駅だけ東京メトロ半蔵門線に乗る。ラッシュアワー後に乗るからか、たいていは上下にやってくる電車は、あたかも半蔵門線の開業当初のように、東急8500系電車であることが多い。メトロ8000系電車や08系電車に乗ることはあまりない。あ...
2014年4月7日月曜日
【秩父鉄道C58363撮影記事】SLさくら号を撮る
›
天気が悪いはずだからここに来たのに(苦笑) 首都圏のこの週末は花冷えというのだろうか。冬支度をして外に出ても暑くなかったくらいだから、薄着で寒い思いをした人も多かったろう。せっかく咲いたソメイヨシノも都内ならこの週末で見頃は終わりだ。 気温が低いということは花見にはつ...
2014年4月6日日曜日
【西武多摩湖線撮影記事】多摩湖湖畔に春来る
›
■季節の移ろいについてふと思う 季節はいきなり変わるわけではない。季節の移ろいは少しずつ進んでいることは知っていても、都会や都市近郊に暮らしていると、それに気づくのは雪が融けるとか、花が咲くとか、そういう目に見える大きな変化を繰り返してなのかもしれない。 3月末になって...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示