![]() |
| スチームパンク的かと考えていたけれど 『ブレードランナー』のフォークト・カンプフ検査の装置のようだから どちらかというとサイバーパンク的なのかも |
■短い円筒形のレンズフードでは満足できない
2020年が終わろうとしている。それなのに私はあいかわらず、ここのところ何度も書いているように古いレンズを使って斜光線でもフレアをなんとかできないかという試行錯誤を続けている。
![]() |
| スチームパンク的かと考えていたけれど 『ブレードランナー』のフォークト・カンプフ検査の装置のようだから どちらかというとサイバーパンク的なのかも |
![]() |
![]() |
| Jupiter-9 85mm f2.0に Takumar 105mm F2.8/100mm F4用 レンズフードを試用中 |
![]() |
| 2020年10月29日 |
![]() |
| 武甲山ふもとの駅で下車してすぐにデキ108号と遭遇した |
■朝の散歩に出かけようとしたら電車に乗って所沢に来てしまったあ、どうしよう
2020年10月11日日曜日の朝のことだ。台風は伊豆諸島方面に進路を変えて夜半には雨は止んでいた。東京首都圏では小雨がときおりぱらつく程度だった。ここ数日間は台風接近の影響で朝からの降雨があり、私は朝の散歩をしないでいた。ひさしぶりに朝から歩こうかと家を出て……最寄り駅からつい電車に乗って所沢まで来てしまった。おかしいな。
そうして所沢に来てみると、Twitterに目撃情報が前夜からアップされていた10000系電車のクハ10106+モハ10206+モハ10606+クハ10102が、牽引車代用の新101系電車263編成と組んで、所沢駅6番線に留置されているのが見えた。
![]() |
| 磯崎と平磯のあいだ |
![]() |
| カメラのおっちゃんか。きょうはえきちょうさんはおらん |
![]() |
| コンタックスメタルフード4と67/86リングを 58mm-67mmステップアップリングを介して AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G(Special Edition)に装着した |
![]() |
| AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G (Special Edition)とAI Nikkor 50mm F1.8S |
![]() |
| この1本前の上り列車はハエ71編成だったのでびっくり |
![]() |
| 拝島駅に到着 |
![]() |
| デキ3021とDfブラックは似て見えるかも |
![]() |
| こうやって撮ると旧型国電みたい。大船工場の入換動車にも似てる |
![]() |
| 6300もけっこういけてるんちゃう。しゅっとしとる |
![]() |
| AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D |
![]() |
| iPhone 7 PLUSであわてて撮った。川越駅にてハエ71編成 |