ラベル 上信電鉄500形電車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 上信電鉄500形電車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年5月15日水曜日

【西武新101系=上信電鉄500形】上信電鉄500形第一編成クモハ501-クモハ502が西武リバイバルカラーに


■西武リバイバルカラーになった上信電鉄500形第一編成クモハ501-クモハ502
上信電鉄の5月9日付けプレスリリースによると、同社500形電車(元西武新101系電車)の第一編成クモハ501-クモハ502が、西武鉄道の協力により西武イエロー塗装になった。5月10日より運行開始をすると発表された。同列車はまた、今年度の絵手紙列車にもなるという。

(以下引用。引用につき原文ママ)
今回リバイバルカラーとなる500形の第1編成(クモハ501・クモハ502)は2004年(平成16年)に西武鉄道株式会社様より譲り受け、翌年の2月より運行開始いたしました。 2024年は上信電鉄入線から20周年を迎えることから西武鉄道株式会社様の御理解、御協力を頂き運行となります。 
(引用ここまで)

2023年4月8日土曜日

【上信電鉄撮影記事】春の500形第2編成

サクラを撮るにはちょっと早かった。
ここがどこの駅かなんてインターネッツには書けないぜ(写ってる)

■西毛地区にも春来る
3月下旬の平日に、ふと思い立って上信電鉄沿線にでかけた。ここ数年は毎年のように、ソメイヨシノが咲き始めると上信電鉄を訪ねている。沿線の雰囲気が好きだから。

上信電鉄上信線はみなさんもご存知のように、町中を走るところも、山間をぬうように走る姿も、田園地帯を走る姿も撮ろうと思えば撮ることができる。

沿線風景が変化に富むところが好きだ。そしてもちろん、そこを走る車両も。

2021年4月8日木曜日

【上信電鉄撮影記事】上信電鉄沿線観桜紀行 雨の夜桜撮影


■雨脚がますます強くなった
里山の春の風景を見たくて上信電鉄沿線を訪ねた日の夕方のことだ。日没ごろの終点近い駅にいると天気予報のとおりに雨脚が強まってきた。それに耐えるのも飽きたので、あたりが完全に暗くなるまえに上り列車に乗った。上り列車からはあちこちで散りつつあるサクラを見かけて、そのつど後ろ髪引かれる思いになる。でもそういう気持ちをこらえて、往路に目星をつけておいた駅で降りた。

2021年4月5日月曜日

【上信電鉄撮影記事】上信電鉄沿線観桜紀行 里山の駅にて


■山のなかに咲くサクラをどうしても見たくなった
3月末に、自宅周辺のサクラの名所でもなんでもないところで咲くソメイヨシノの花を数日かけてあれこれと写した。それでもう満足していたつもりでいた。

ところが昨年冬から続くあれがこうなる前より、私自身は体調不良で療養する期間が長かったために、ここ数年来は自宅周辺で過ごすことが多い。どんなものごとにも慣れることができるとはいえ、遠出しない暮らしにもさすがにあきた。私自身がすっかり元気になったいまはなおさら、どこか少しは遠いところまで列車に揺られたい。できればこの時期特有の、淡い緑の山々のなかにところどころでヤマザクラやソメイヨシノが咲いているような、里山の景色を見たくなったのだ。

2020年4月28日火曜日

【上信電鉄2010年】赤いラインのクモハ503-クモハ504を追う


■上信電鉄の車両群の分類が大きく変化した
つて、1980年代から2019年までの上信電鉄には大きく大別されると2種の車両群があった。自社発注のオリジナル電車群と、西武鉄道から購入した車両群というふうに。それがJR東日本から購入した107系電車あらため700形電車が5編成竣工して150形3編成が廃車になったことでこの分類と勢力図が大きく変わったといっていい。2020年春現在の主力は5編成あるJRから購入した700形。それをサポートする自社オリジナル電車(1000形、6000形、7000形、250形と200形デハ204号とデハ205号)、そして西武鉄道から来た500形2編成だ。

2019年1月21日月曜日

【西武電車懐かし記事】西武電車の「向き」の話

 新所沢にて停車中のクモハ295は西武新宿方にパンタグラフがある

■近江鉄道800形と100・900形は貴生川方にパンタグラフが……あれ?
回のエントリーの冒頭に、彦根駅構内でパンタグラフを上げて、おそらくは出庫準備をしている900形電車と800形電車の写真をアップしてから、しばらく眺めていた。そうか、近江鉄道の100形、800形、900形電車は、本線貴生川方(あるいは八日市線近江八幡方)にパンタグラフのある先頭車が来るんだなあ、と。

2017年8月19日土曜日

【上信電鉄撮影記事】サギの飛び交う季節


■上信電鉄沿線に行きたくなった
お盆も過ぎて8月ももう下旬だ。首都圏各地の連日の雨はもしかしたら早すぎる秋雨なのか、と思わせるほどだ。日照の必要な作物にそろそろ影響も出ているようで、心配させられる。

お盆期間前から缶詰仕事をしていてさすがに気持ちがくたびれた。そこで、思い立って上信電鉄沿線に出かけた。2両編成の電車ががたごとと走る様子を見たかったし、直流モーターの電車の走行音を聞きたかった。運よく上信電鉄オリジナル車に遭遇できれば、MT46主電動機と似た音を聞くことができるし、元西武車の150形ならば、AK-3コンプレッサーの音もする。

2017年7月12日水曜日

【上信電鉄PETIT撮影記事】烏川橋梁ふたたび


■思い立ったら「いざ高崎」
先日、午後遅くにふと思い立って高崎まで出て、上信電鉄の電車に揺られた。もう遅い時間だったので佐野のわたしで降りて駅からすぐの佐野橋から烏川橋梁を渡る電車を見ていた。このところどうも「遠くに行きたい」気分が強い……いつもそうか。そして、「2両編成の電車がトコトコと走るようす」をどうしても見たくなったのだ。

2017年1月1日日曜日

【ごあいさつ】本年もどうぞよろしくおつきあいくださいませ


■今年もご愛読よろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます。旧年中も弊ブログをご愛読いただき、ほんとうにありがとうございました。ささいなことがらでも、みなさまのなにかのお役に立てることがあればほんとうにうれしいです。新しい年が、読者のみなさんにとってよろこばしいなにかをもたらしますように。みなさんとご家族やみなさんが親しくされている方々すべての、いっそうの幸せな暮らしをお祈りいたします。

さて、昨年後半はほんとうに、近場でも鉄道撮影ができなかったことはいささか心残りです。写真生活としては、鉄道をふくめて気に入った写真もいくつかあったのですが。年始は少しでも列車を撮りたい。むしろ、だんだん「鉄道のある情景」をより魅力的に撮りたいのです。そして、機材の更新も続けたいしもっと仕事も増やしたい、と新年そうそう煩悩だらけの筆者です。ああ、そういう気持ちを新年の目標というのかな。

本年もご愛読どうぞよろしくお願いいたします。



2016年5月3日火曜日

【上信電鉄撮影記事】クモハ503-クモハ504、赤い『マンナンライフ』号に!


■上信電鉄500系電車クモハ503-クモハ504の塗装が変わっていた
先日の上信電鉄行きに際して、まったく予期していなかった驚きがあった。元西武新101系(「元」と「新」がつくのは、いつみてもおかしい)である500形電車の第二編成クモハ503-クモハ504のラッピングが真っ赤な『マンナンライフ』になっていたこと。おおお! これはうれしい!

2016年1月30日土曜日

【上信電鉄撮影記事】クモハ501-クモハ502「ぐんまちゃん列車」を撮る


■上信電鉄創立120周年ラッピング列車
さる2015年(平成27年)12月27日は上信電鉄の創立120周年記念だったという。それを記念して500形クモハ501-クモハ502編成に、群馬県のゆるキャラ「ぐんまちゃん」と鉄道むすめのラッピングが施され「ぐんまちゃん列車」として同日から走っている。

2016年1月25日月曜日

【上信電鉄撮影記事】残雪を踏みしめて。走れ上信電鉄クモハ503-504編成

もしかしたらこの週末は首都圏でも降雪するかもしれない、と聞いて、各鉄道事業者のみなさんは天気予報を見ながら戦々恐々としていただろうと思う。単なる利用者の私は最初の降雪時には外出できなかったので、週末の降雪ならば絵にできるのではないかとほくそ笑んだ悪い人だ。そして、そんな心がけの悪さはもちろん実現されることはなく、大多数の善良な人々の願うとおりに、関東地方では降雪は回避された。

けれど、あきらめの悪い私は残雪を追い求めて、上信電鉄へ行ったわけで。そこへいい感じの状況にまず最初に現れたのは、クモハ503-504編成! ちょっと笑ってしまった。

後追いだけどね!

2015年8月22日土曜日

【上信電鉄撮影記事】JAZZ&ビール列車に乗る

上信電鉄本社第一会議室からの眺め
 
■暑い日にアツい列車に乗った
高崎から吉井、富岡、南蛇井、そして下仁田にかけての一帯はじつに、じつに暑かった。でもそれは気温のせいではない。乗っていた上信電鉄の列車の乗客の熱気の高さと、私のように昭和の西武電車ヲタには、きわめてアツい列車運用だったから。

8月22日土曜日、上信電鉄本社に行った。上信電鉄の夏の風物詩である「JAZZ&ビール列車」に乗るためだ。時間まで、本社2階の会議室が控室として開放されていたので、その窓辺に立つと……うほっ! こりゃまた絶景ですなあ。昭和の西武電車ヲタにはね。もう酔いそう。

2014年1月15日水曜日

【西武新101系譲渡車】上信電鉄500形501編成と佐野橋

999よりもこの塗装がいいって!

■西武電車楽園のよう
上信電鉄は西武鉄道と資本関係はないのに、車両に関してはすっかり西武風デザインが席巻してしまったかのように思える。流鉄もかつての総武流山電鉄時代に、所沢車両工場で扱った中古車を導入していらいの上得意みたいだけど、上信は自社発注車200形2次車まで西武所沢車両工場製で当時西武で作られていた801系に側面はそっくりだったり、いまや新潟トランシスにまで、あたかも「西武風デザイン」の電車を発注するほどだ。200形を新造したあとに西武から元451系である150形を導入したほどだし、よほど20メートル3ドアでドア間窓4つというのがお気に召したのか。 いろいろと使い勝手がいいのだろう。

2012年8月29日水曜日

【上信電鉄撮影記事】さよなら500形『銀河鉄道999』号


■2両編成の電車が走るから
さて、先日の上信電鉄訪問の目的は、もちろんデキだけではない。西武鉄道から譲渡された電車の活躍ぶりを見るのもまた楽しみのひとつだ。

なにしろ、2両編成で走るのだ。私は単行運転のディーゼルカーよりも、単行運転や2両編成の電車が走るようすにどうも弱い。そこが私の趣味のツボなのだろう。人家のない山の中を走る姿は魅力的だけど、さみしすぎる。適度に人がいる都市郊外や、地方都市の郊外をのんびり電車が走る風景が好きなのだろう。山の中だと、駅に行っても女子高生も孫を連れたおばあちゃんも観光客もいないじゃないですか。

2010年9月29日水曜日

【上信電鉄撮影記事】「ひとは誰でもしあわせさがす旅人のようなもの」上信電鉄999を撮る

赤と青がどちらも青空に映える

■3000人以上の集客があった「上信電鉄鉄道感謝フェスタ」
高崎駅そばの上信電鉄本社で行われた上信電鉄鉄道感謝フェスタは、朝日新聞や毎日新聞、地元紙が報じたところによると入場者数3000人を数えたという。

♪夢が散らばる 無限の宇宙さ

デキ1型がイベントの主役だったからな。各紙でデキは来年に復活運転させると出ていたので、来年もまた楽しみだ。

2010年9月27日月曜日

【上信電鉄撮影記事】999号&デハ205牽引混合列車が走る!


■高崎のアツい日
方の寒さはどこへ行ったのかという暑さ。いや、日曜日の高崎の昼はむしろ「熱かった」と言うべきか。

上信電鉄のイベント「鉄道感謝フェア」へ出かけてきた。いつもいつも気になっていたのになかなか行けないでいたのが上信電鉄だ。行けない理由はただひとつ、我が家から見ると寄居や熊谷の向こう側だから。そう、上信に行くなら秩父鉄道へ行きたくなるのですよねー、私。

でも、今回は違う。というのは秩父へ寄りながら上信電鉄も目指すという欲張りな撮影を行ったから。その成果はあったというべきか。詳細はこれから数日間に分けて書いて行こう。でも、今日驚いたのはなんと電車(デハ205)が貨車を牽引する客貨混合列車!

2010年8月18日水曜日

【上信電鉄2010年8月PETIT撮影記 その1】初訪問で999ゲット!



■上信電鉄高崎検車区にて
の色褪せた車体はまさしく元西武451系電車。奥には元西武新101系電車がいる。広告ラッピングのオリジナル電車となかよく並んでいる。あの奥には貴重な凸型電気機関車デキ1号と3号がいる。