 |
偽レトロ(緑)+305を望遠で後追い |
江ノ島周辺で用務を片づけたあと、せっかく来たのだから江ノ電に乗ることにした。とはいえ、撮るにも冬の日差しでは確実に日が当たる場所はそうそう思い浮かばない。だから、太陽光からの遮蔽物が少ない海沿いに行った。かの有名な駅ね。
 |
交換をするのですぐに減速 |
海岸の前の駅で降りて、運用を観察するという私にしては珍しいことをしてみた。そりゃあ時間があったからだけど、さすがに予習してきたもの、私だって。
えーと、「日中は12分間隔で6編成で回す」と。来るときに「2000+1002」に乗って「500二世と1201」が交換。いま、「2000(カールおじさん)+えのんくん」が行ったから……?
少しだけドキドキしながら待ってみたら、鎌倉行きとしてやってきたのは偽レトロ(緑)。でもあれ、藤沢方の編成の側面窓がなんだかバス窓……ふじこふじこ、305編成バリ順でキター! ちなみに、残り2本は「偽レトロ(青)+かつてサンラインだった電車(The Train Known As "Sun Line")」と「500二世+登場時塗装1001」でした。