2017年1月4日水曜日
【秩父鉄道関連記事】『SL秩父路初詣号』の交換シーン
■あらためて、本年もよろしくおつきあいくださいませ
三が日も終わり、小・中学生はまだ冬休み期間中ではあっても、そろそろ仕事始めの企業も出てきて世間では、少しづつ正月ムードが終わり始めたはずだ。遅まきながら、ご愛読いただいているみなさんには、改めて新年のごあいさつをしたい。本年もよろしくおつきあいただけると、とてもうれしい。身辺雑記とWeb備忘録のようになりつつあるブログではあるけれど、ささいなことでもみなさんのお役に立てれば、と切に思う。
2016年9月23日金曜日
【秩父鉄道撮影記事】秩父の町外れで今日もまた雨かとなげく
■また雨かよ
9月とは台風シーズンであること。秋雨がしとしとと降り続き、それが過ぎると気温が下がって行くこと。そんなことはじゅうぶん承知していても、雨の日がずっと続いていることに困らされている。借りている機材を使って撮影をするのに、雨と曇りの日の写真ばかり量産しているからだ。
2016年3月16日水曜日
【秩父鉄道撮影記事】影森駅元東急車第一編成大集合絵巻
2015年4月14日火曜日
【秩父鉄道7000系撮影記事】秩父暮らしのハニワッティ、桜の季節に
■西武線内で見る東急5050系電車は好きなのに
半蔵門線の都心部のわずかな区間にしか乗らないとはいえ、このごろ朝晩に東急車に乗る。今日は行き帰りともに東急5000系(2代)電車に乗るはめになった。あまりうれしくない。西武線内を走る東急5050系電車にはあれほどときめくのに。帯が赤だけではなく緑色もあるからだろうか。いや、それはないな。だいいち緑色だって好きな色なのに。
2015年2月25日水曜日
【秩父鉄道撮影記事】たそがれのころにデキ103がやってきた
■業務のあとで自分の写真を撮る
先週末は秩父にいた。朝から晩まで。北武区間から長瀞の河原、終電間際の三峰口から宝登山と、沿線を朝から晩までじっくりと歩いた。でも、いちばん心に残ったのは日没間際から日没直後の情景だ。思わず、プライベート用に撮影しようと撮った。そこへやってきたデキ103号機を見てしびれた。
2015年1月20日火曜日
【鉄道趣味チラシの裏記事】神電車のグルーヴ
■多摩モノレールは低空飛行しているかのよう
多摩モノレールに乗った。そのたびにいつも感じるのは、まるで小型飛行機で低空飛行をしているようだということ。乗るのはたいてい、立川北から玉川上水にかけてであり、この区間は高い建物が周囲にそう多くはないためか、あたりの家並みを見渡すことができる。そのせいか、列車に乗っているというよりも、どうも低空を滑空しているような気分になる。立川飛行機株式会社の跡地を通るという連想なのかもしれないが。
だが、どうもモノレールの速度がいまひとつ速く感じられないからなのか、あるいはそれなりの加減速はあっても走行音がゴムタイヤのためか少なくてわりともの静かに走る印象があるからか。眺望を楽しみつつもいまひとつ高揚するほどの気分の高まりはない。気分の高鳴りがあるとすればそれは、JR中央線の快速電車に乗るか、西武拝島線に乗り換えてからだ。
2014年11月29日土曜日
【東急大井町線PETIT撮影記事】これが「九品仏ドアカット」ってやつか!
読者のみなさん、こんにちは。筆者は生きております。秩父に行く余裕もなく、原稿の山に追われていますが、かろうじて生きていますぞ。あ、このブログの一人称は「私」だった気もするな。「筆者」は私の書いている原稿での一人称だ。いっそのこと、「おいら」「俺っち」とかにするか。いや、それは私のキャラではないんだ。「小生」もおっさんくさすぎるし。公務員ではないから「小職」もおかしい。
2014年10月3日金曜日
【秩父鉄道7000系記事】加速音に酔いしれる
■半蔵門線でよく乗るたびに
私は毎日、通勤時に数駅だけ東京メトロ半蔵門線に乗る。ラッシュアワー後に乗るからか、たいていは上下にやってくる電車は、あたかも半蔵門線の開業当初のように、東急8500系電車であることが多い。メトロ8000系電車や08系電車に乗ることはあまりない。あ、東武の硬座車のことは、意識したこともないや。
2014年6月29日日曜日
【秩父鉄道7000系列撮影記事】ハンサムくん&総開帳号
■秩父は今日も雨
今週末は、いやちがう。今週末「も」秩鉄沿線にいた。土曜日は終日しとしと雨、日曜日は午前中はドピーカン。午後から雷雨という、大変ドラマチックな天候の変化にワロタ右往左往しながらも楽しませていただいた。天気予報どおりだったので、雨は予想していたから支度をしていたしね。
2014年2月18日火曜日
秩父〜寄居、18日火曜日より運転再開
2014年2月12日水曜日
【秩父鉄道7000系撮影記事】2014年のヘンテコ顔7002編成
2014年1月5日日曜日
【秩父鉄道7000系列撮影記事】秩父暮らしのハニワッティ&シモブクレッティ
2013年12月27日金曜日
【東急8500系関連記事】こんなとき、どういう顔をすればいいのかわからない出会い
2013年8月15日木曜日
【東急on西武ちょこっと記事】『伊豆のなつ』を西武線内で撮る
2013年1月6日日曜日
【秩父鉄道7000系撮影記事】ヘンテコ顔7002編成、2013年も輝く
遠くのカーブを曲がってきたのは ライトが腰に二つある銀色で、 電子タイフォンだから…… 妙に表面がぼこぼこということはもしかして……? |
■いま電車が来てほしいなとねがうと現れるのはあいつ
2009年11月のエントリーでもそうだったし、2010年7月のエントリーでも言及したし、2010年11月にはそういうエントリーも書いた。それ以降はあえて書いていないけど、相変わらず同じ状況が多く毎度驚き笑ってしまう。
この「なんちゃって貫通路」を持つ秩父鉄道7000系7002編成(私ひとりが呼ぶ言い方では通称「ヘンテコ顔」)とは、光線状態や気象条件がたいへんドラマチックな状況でしばしば遭遇する。「いま電車が来たらカッコいいなあ」というタイミングにどういうわけかヘンテコ顔がやってくる。これはもう、秩父鉄道の神がヘンテコ顔に花道を用意してやっているとしか思えない。
この「なんちゃって貫通路」を持つ秩父鉄道7000系7002編成(私ひとりが呼ぶ言い方では通称「ヘンテコ顔」)とは、光線状態や気象条件がたいへんドラマチックな状況でしばしば遭遇する。「いま電車が来たらカッコいいなあ」というタイミングにどういうわけかヘンテコ顔がやってくる。これはもう、秩父鉄道の神がヘンテコ顔に花道を用意してやっているとしか思えない。
2010年11月27日土曜日
【秩父鉄道7000系撮影記事】走れヘンテコ顔! 7002編成今日も大活躍
2010年7月7日水曜日
【秩父鉄道7000系撮影記事】秩父の新主役7000系、本日も鋭意活躍中
2009年11月15日日曜日
【秩父7000系撮影記事】秋の秩父路訪問、東急車奮闘の巻
登録:
投稿 (Atom)