ラベル 桜井線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 桜井線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年6月30日火曜日

【JR桜井線2019年夏】桜井線と藤原宮跡の話


■夏が来れば思い出す
暗い梅雨空ばかり見ているのは飽きる。梅雨が来ないのは農産物や上水道の供給のためにはこまるけれど、めりはりのなさにいやになる。夏の青い空を恋しく思いながら昨年の夏に撮っていたJR桜井線(万葉まほろば線)の写真を見ていて、記事化するのに悩んだ写真を見つけた。

2020年6月14日日曜日

【関西リハビリ鉄2019】畝傍の「駅ナカ」ザクロの木


■畝傍駅の建て替え計画
2020年6月14日(日曜日)づけの朝日新聞デジタルによれば、奈良県橿原市にあるJR桜井線(万葉まほろば線)畝傍駅の建て替え計画があり、JR西日本が橿原市に畝傍駅の現駅舎をゆずることを提案したという。同記事なかほどにはこうある。以下、引用する。

2019年9月30日月曜日

【関西リハビリ鉄2019夏】JR和歌山線・桜井線105系撮影記 畝傍にて、さよなら105系

橿原・今井町の蘇武橋より

■大和八木のミスドに逃げた
條市上野(こうづけ)のひまわり園と玉手(たまで)駅付近で和歌山線の105系をねらった日の続きだ。17時近くなってだいぶ日が傾いてきていたとはいえ、8月上旬では暑さはまだ弱まらない。そこで、近鉄吉野線と近鉄橿原線を乗り継いで大和八木で降りて、冷房が効いているにちがいないミスタードーナツ(以下、ミスド)に逃げることにした。そのころ、どういうわけかミスドによく通っていたのだ。

今日の私の電車運はものすごく強いなあと思わされたのは、そうして大和八木のミスドに向かう途中でのできごとによる。というのも、近鉄橿原線車内から八木西口の手前の桜井線(万葉まほろば線)の立体交差で、近鉄の上を走る桜井線の105系電車を目にしたから。昨年夏も今年もかなりの回数をここを通過しているのに、近鉄の列車から桜井線を目にしたことがなかった。桜井線の列車からも近鉄の列車を見たことはない気がするなあ。

2019年9月29日日曜日

【関西リハビリ鉄2019夏】JR和歌山線・桜井線105系撮影記 玉手にて

五条で長時間停車

空が青くなってきた

■こんなの暑すぎるで
五條市上野(こうづけ)のひまわり園で上下の列車を撮ったあと、大和二見まで戻った。言いたくないけれど、じつに暑くて行きに寄ったセブンイレブンでガリガリ君を買った。そのままイートインで食べようかと思って時刻表を見ると、高田・王寺・奈良方面行きの列車に急げば間に合いそうだ。そこで、大和二見まであわてて早足で行く。駅には地元の方とおぼしきシニアの方がいた。いわく、大台ケ原でも37℃あるんやて。今日の奈良は暑すぎや……。

2019年9月28日土曜日

【関西リハビリ鉄2019夏】JR和歌山線・桜井線105系撮影記 五條のひまわり

昭和43年製造、昭和59年改造かあ

吉野口から和歌山線についICOCAで乗っちゃった

■和歌山の105系電車の運行もあと数日か
JR和歌山線・桜井線(万葉まほろば線)を走る吹田総合車両所日根野支所新在家派出所(近ヒネ)所属の105系電車の運行もこの週末が最後(30日月曜日が最終日)と報じられている。あれだけ走っていた105系電車がいよいよ姿を消すというのは、にわかには信じがたいところもある。残り数日間の安全運行を願いたい。

さて、「姿を消すとは信じがたいところもあるけれど、後継の新車が走り始めたところを見ると、引退するのは本当らしい」と思って大和地方に足繁く通っていた8月上旬のある日、青い105系電車がひまわり畑のそばを走る写真を目にした。桜井線と和歌山線の王寺口ばかりに通っていた私には、ひまわり畑が線路沿いにあるということはまったく思い至らなかった。

もうググりましたよ、必死こいて。そうして、大和二見と隅田(すだ)のあいだ、五條市上野運動公園前にひまわり園があり、和歌山線の線路がそのすぐそばを走っていることを知った。そうして、畝傍ばかりに行くのに飽きて三輪と天理に行ったのに、あまりうまく撮れなくて自分に腕のなさに落ち込んだ翌週末に行ってみることにした。同じ絵柄ばかり撮る自分に飽きたのさ。

2019年9月25日水曜日

【関西リハビリ鉄2019夏】JR和歌山線・桜井線105系撮影記 櫟本再訪



■あたかも陶芸家が失敗作を壊すような
「ワシの出したい柿の色はこんなんやない!」などといって、陶芸家が窯から出したばかりの自作の陶器を割る……などというものは、「食パンをくわえて授業に遅刻して走るドジな女の子」と同じくらい、ほんとうには存在しないものらしい。ようしらんけど。

それでも、この日私は桜井線(万葉まほろば線)三輪(みわ)から巻向(まきむく)まで歩いて撮りながら、そんな「想像上の陶芸家」の気持ちだった。途中の踏切でやってきた227系電車を写しても「ちゃう! こんなんやない!」(がちゃーん!)と。もちろん、心のなかでそんなようすを思い浮かべていただけだけど。みんな、夏のせいだ……ではなくて、私の「絵心の引き出し」がとても小さく、同時に少ないんだと思い知らされたわけだ。

蒸し暑さと自分の写真の腕のなさにあまりにいやになったから、撮影をあきらめて巻向から天理まで電車に乗った。

2019年9月22日日曜日

【関西リハビリ鉄2019夏】JR和歌山線・桜井線105系撮影記 三輪に行く


■三輪で降りてみた
井線(万葉まほろば線)・和歌山線の105系電車を撮ろうと思うと、筆者はいつも畝傍(うねび)ばかりに通ってしまい、同じような写真ばかり量産してしまう。畝傍は筆者の滞在先から行きやすいからそうなったのだし、駅舎やその付近の雰囲気が気に入ったから、とはいえ、ときにはそれも飽きる。

そこで、櫟本(いちのもと)で降りたのが先日の記事だ。そのあとさらに、こんどは畝傍から桜井線に乗り三輪(みわ。「さんりん」じゃないからな)で降りてみた。昨年夏に、なんとなく三輪で降りて気になっていたからという理由もある。『なんとなくクリスタル』どころか『なんとなく三輪』だ。八木西口まで近鉄に乗り、畝傍で乗り換えるいつものコースだ。やって来たのは227系で和歌山線内438T(和歌山9:04〜高田11:03→桜井線内542T 高田11:09〜奈良12:00)だ。涼しくてとってもよかった。

2019年9月16日月曜日

【関西リハビリ鉄2019夏】JR和歌山線・桜井線105系撮影記 香芝にて


■近鉄下田→香芝は歩いてすぐ
鉄南大阪線で汎用特急車16000系16007編成(Y07)を追いかけ回した日の午後は、JR105系電車を写したくて大和地方に行くつもりでいた。

いつもは近鉄橿原(かしはら)線八木西口(やぎにしぐち)に行ってから桜井線(万葉まほろば線)畝傍(うねび)まで歩くルートを多用している。だが、ときには少しは変えてみようと思って桜井線と和歌山線沿線の地図を眺めていて、高田から王寺にかけての和歌山線王寺口で近鉄との立体交差があることを思い出した。そういえば、JR五位堂という駅があるけれど、近鉄の五位堂とは近くないのだろうか……。などと思って地図を見ていたら、近鉄大阪線の近鉄下田と和歌山線香芝(かしば)は徒歩連絡が可能であることがわかった。

2019年9月14日土曜日

【関西リハビリ鉄2019夏】JR和歌山線・桜井線105系撮影記 畝傍へ再訪


■二日続けて桜井線に行ってみると
都圏は台風一過のあとで日ごとに涼しくなっていて、今日は私の住む郊外では夜間は冷房なしでも就寝できるくらいだ。こうして日ごとに秋めいていくところで、夏の盛りのことをなつかしく思い出すなんて、身勝手だと我ながら思う。

さて、7月中旬にJR桜井線(万葉まほろば線)の105系電車を撮りに行った話を続ける。じつは、二日間続けて畝傍まで出かけていた。ほら、言ってるでしょ。「カメラのおっちゃんはひつこい」って。そして、同じ時間の列車を観察して「227系電車は7月中旬の段階では運用が固定されている」ことを確認した。地元のみなさんはご存知だったでしょうけどねえ。

2019年9月7日土曜日

【関西リハビリ鉄2019夏】JR和歌山線・桜井線105系撮影記 畝傍曇りの日


■八高線に乗って、桜井線・和歌山線を思い出した
9月に入り台風の季節になった。残暑はまだ厳しく、晴れた日には夏空を思わせるような青空をときおり見ることができる。けれど、日没後には虫の声がすっかり大きくなり、空を背に広がる雲も秋の雲といったおもむきだ。

昨日、ひさしぶりにJR八高線に乗った。ところが、半年ぶりに乗るのにどうも「ひさしぶり」という感じがしない。むしろ、30分ヘッドで運行されてプラットホームで乗客のみなさんが手持ちぶさたにしているようす、あるいは夏の雑草が伸びた線路を見ていて、最近もそんな路線によく乗っていたように思われた。よく考えてみたら、JR桜井線(万葉まほろば線)、和歌山線ともそう大きく雰囲気が変わらない、それどころか都市近郊を走る電化路線(川越線と直通運転をする高麗川〜八王子)というところもよく似ている。

そうして桜井線と和歌山線のことを思い出したので、時計の針を7月なかばの梅雨のころに戻す。さきごろ、JR西日本より8月22日づけプレスリリースで「227系の投入完了と奈良中南部エリアの活性化」と題して、9月30日(月)をもって105系電車から227系電車1000番台への置き換えが完了するというむねが発表されたし。というわけで、御所と櫟本で105系電車を写した数日後の午後に、こんどは桜井線畝傍を訪ねたときのことを書いていこう。

2019年8月31日土曜日

【関西リハビリ鉄2019夏】JR和歌山線・桜井線105系撮影記 櫟本にて



■櫟本駅まで戻ってきたら
理駅との駅間にある有名撮影地に行くなどという、自分にとってはとてもめずらしい行動をしたせいか、いやちがう、ぜんぶ梅雨のせいだ。という理由からか、ぽつぽつと降っていた小雨がだんだん傘が必要な降りかたになってきた。折り畳み傘はきちんと持っているとはいえ、田んぼに囲まれて雨に降られながらずっと待つのも楽しくない。

そこで、西名阪自動車道のあたりまで戻り、天理インター前のセブンイレブンに行ってあれこれと食べ物を買う。高速バスの天理バス停はここにあるのか。あたりには、「天理ラーメン」という看板のある店がいくつか見える。まったく知らなかったけれど、そういうご当地ラーメンがあるのね。

2019年8月30日金曜日

【関西リハビリ鉄2019夏】JR和歌山線・桜井線105系撮影記 227系1000番台ってのはこれか!


■畝傍で新車に遭遇して立ちすくむ
さしぶりに訪れた御所(ごせ)では上下の列車ともに見たかった105系電車に運よく遭遇できて、こりゃあ幸先がいいと私はほくそ笑んだ……いやちがうな。「ほくそ笑んだ」ではまるで悪事を働くようだから、「にっこりした」だ。そうして、曇り空でももっと105系電車を撮りためたいと思い、近鉄御所→尺土→橿原神宮前→八木西口と「近鉄ワープ」の術を使い、桜井線(万葉まほろば線)畝傍(うねび)までやってきた。尺土→高田市→徒歩連絡→高田でも桜井線に来られるけれど、蒸し暑いしさ。八木西口と畝傍は目と鼻の先だ。もっとも、御所で奈良行き列車を待って乗るのと比べても、畝傍への到着がそう早いわけではない。御所でずっと待っているのがいやだったから、というだけだ。

そうして、畝傍で桜井線の上下の交換を目にしたら和歌山行き(桜井線内547T 奈良12:37〜高田13:23→和歌山線内461T 高田13:28〜和歌山15:34)は105系だったのに、奈良行き(和歌山線内444T 和歌山10:50〜高田13:04→桜井線内550T 高田13:09〜奈良13:58)はついに227系電車1000番台でやってきた。こいつが新車かあ!

2019年8月29日木曜日

【関西リハビリ鉄2019夏】JR和歌山線・桜井線105系撮影記 カメラのおっちゃんふたたび御所(ごせ)へ


■The Uncle Camera Goes to Gose, again!
の日は7月20日ではなくて、「7月の第3月曜日」とされていることを知らなかった。施行されてから15年以上経つのに。どうしてだろうと考えると、学生ではないので長期の夏休みがなく、海の日がいつあっても気にならないからだろうか。

というのも、今年の7月第3日曜日にふと出かけようとして「明日は海の日」だと聞かされて、じつにおどろいたのだった。まあ、行った先は奈良県御所市から橿原市と大和地方だから、海は関係ないな。しかも、もともと海なし県在住だし!

2019年1月6日日曜日

【2018年夏関西リハビリ鉄記事】桜井線・和歌山線国鉄型電車乗り&撮り記 最終回「御所(ごせ)にて、続き」


■緑豊かなところだから気に入ったのかも
所で乗り換えをするようになり、町の中心部を歩いたわけではないのにどうも気に入ってしまった、と前回書いた。その後なんども王寺発五条行きの和歌山線普通列車を利用して御所で降りるたびに、その理由を自分でもはっきりさせたいなあ、ともやもやしていた。そこである日、御所から和歌山線の玉手までひと駅歩いてみた。昼間の上下1本ずつしか列車が走らない時間だったので、歩いたほうが玉手まで行くのに早かった、という理由でもある。

2019年1月5日土曜日

【2018年夏関西リハビリ鉄記事】桜井線・和歌山線国鉄型電車乗り&撮り記 その9.「御所(ごせ)にて」



■あけましておめでとうございます
愛なる読者のみなさん、あけましておめでとうございます。本年もみなさんにご愛読いただけますように、記事を書いていけたらと思っています。

さて、昨年夏から断続的に記している「関西リハビリ鉄記事」が年をまたいでしまいました。もう少しだけおつきあいくださいますとうれしいです。

2018年12月30日日曜日

【2018年夏関西リハビリ鉄記事】桜井線・和歌山線国鉄型電車乗り&撮り記 その8.「たそがれの畝傍」


■畝傍駅周辺に萌えた
て、桜井線(万葉まほろば線)105系電車を撮るために畝傍駅で乗降してみて、畝傍駅とその周辺のほうにすっかり心奪われた筆者は、なんとかここでうまく列車を魅力的に撮ってみたいと思い、列車の来る合間に駅周辺を歩いてみることにした。

なにしろ、日中の桜井線は上下ともに1時間に1本ずつしか列車が来ないからな。そして、ふつうの編成写真を撮るのはあきらめた。

2018年12月29日土曜日

【2018年夏関西リハビリ鉄記事】桜井線・和歌山線国鉄型電車乗り&撮り記 その7.「今井町の魅力」

蘇武橋から桜井線を見る

■八木西口駅で降りて驚いた
る日、JR桜井線(万葉まほろば線)の畝傍駅に向かうために、近鉄橿原線八木西口駅で降りたときに、「今井町(いまいちょう)へはこちら」という案内が目に入った。

無知な私は、今井町にはなにがあるのかなあと思いながらも、最初はあまり気にしなかった。けれどある日、この乗り換えをしようと八木西口駅を出たとたん、目の前の鉄橋を桜井線の105系電車が通過するのを目にした。いい雰囲気だなあと思い、畝傍駅にまっすぐ向かうのではなく、桜井線の鉄橋下をくぐってみた。なにしろ、日中は上下ともに1時間に1本しか来ない桜井線の列車は通過してしまったのだから、時間はある。

2018年12月28日金曜日

【2018年夏関西リハビリ鉄記事】桜井線・和歌山線国鉄型電車乗り&撮り記 その6.「畝傍駅にてもの思いにふける」


■桜井線の魅力は都市近郊を走るところ
JR井線(万葉まほろば線)の私にとっての魅力とは、歴史のある駅を結びながら、都市近郊をのんびりと走るところにあるとは、これまで何回かにわたって書いてきたところ。この夏にしばらく滞在していた松原市内から通ってみて、それを理解した。105系電車が里山の風景を走るところを見たいならば、桜井線よりもむしろ和歌山線の吉野口あたりででも撮るべきだろう。

2018年10月11日木曜日

【2018年夏関西リハビリ鉄記事】チョイ乗りトレイン117


■乗りを楽しむ列車
う10月になったというのに……まだ、この夏の話をしている「カメラのおっちゃん」や。9月は列車にほとんど乗れへんかったから。

さて、奈良盆地の桜井線(万葉まほろば線)や和歌山線の沿線に出かけた帰り道に、18時までに松原市内に戻らなかればならないというときに、意図的に「電車乗り遊び」をしていた列車がある。それは、和歌山線の王寺発五条行き各駅停車473Mという列車だ。和歌山線の列車は基本的には105系電車が充当される。王寺〜高田では221系電車のこともある。それ以外に、朝晩に117系電車が用いられる列車が何本かあり、この473Mはそのうちのひとつであるということをたまたま知った。

なにしろほら……117系電車に乗ったことがなかったからさ。しかもこの電車は、もともと京阪神間の新快速用に作られていて、特別な追加料金が不要なのにちょっぴりゴージャスな内装が自慢だ。そりゃ、乗りたいだろ。

2018年9月29日土曜日

【2018年夏関西リハビリ鉄記事】桜井線・和歌山線国鉄型電車乗り&撮り記 その5.「和歌山線内で走りを撮る」



■「昭和の営団地下鉄千代田線」が終わる
京メトロが千代田線で用いられていた6000系電車の引退をついに発売した。思えば当時千代田線を走っていた電車のうち、もっとも早く千代田線から撤退した103系電車1000番台車を改造したこの桜井線・奈良線105系電車がもっとも長く走り続けているとはなんとも皮肉だ。

しかもよく考えてみると、1970年から71年にかけて製造されて、1984年に105系に改造されたのだから、「和歌山の105系」として用いられているほうが「千代田線乗り入れ用103系」だった時期よりも長いわけだ。もっとも先日、この電車を置き換える227系電車が搬入されたのだから、来春からの置き換えももはや秒読み段階だ。春までにまた桜井線・和歌山線に行ってみたい……体調を、せつに戻したいものだ(退院後悪化しています。涙)