ラベル
秩鉄1004編成
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
秩鉄1004編成
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年9月13日土曜日
【秩父鉄道1980年代】1987年春、塗装移行期のころ
ツートンカラーの502編成(白久〜三峰口)
■1987年春はチョコバナナ化が完了する直前だった
前回のエントリーで、秩父鉄道の秩父地域開通100周年記念イベントに関連した、謎(?)の「急行リバイバルカラー」について思わず熱狂したものの、私の手元には秩父鉄道300系電車の写真はもう、このブログと旧ブログでお見せしたもの以外には、お見せできるようなものがない。当時、小学生から中学生でいまよりもずっと写真の腕が稚拙だったからだ。
続きを読む
2013年12月30日月曜日
【秩父鉄道1000系1980年代】1989年12月、武州荒木にて1004編成を撮る
1004編成上り列車
■平成年間初期のころの北武区間
秩
父鉄道ファンなのに、羽生〜熊谷の北武鉄道が開業させた北武区間にはなかなか行くことができなかった。当時中学生から高校生であり、自宅からは西武線経由で行くことができる秩父地域のほうが運賃が安かったから。それと、1990年代まで秩父鉄道で好きだった電車は急行『秩父路』に充当されていた300系電車であり、当時の急行列車は熊谷〜三峰口でしか運転されていなかった。そういう理由から北武区間を訪ねることは、私にはどうしても優先順位が下がってしまったというわけだ。
続きを読む
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)