ラベル
小田急電鉄
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
小田急電鉄
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022年1月23日日曜日
【写真展鑑賞記】「フィリア―今 道子」展を観に神奈川県立近代美術館鎌倉別館へ
■知的な刺激がほしくて写真展めぐりをしていた
今月は例の措置が実施される前までは、思い出しては都内のメーカーギャラリーや公立の博物館と美術館を中心に写真展の鑑賞に出かけていた。知的な刺激に飢える気持ちがあるからだ。自分で何かを写したいのではなく、他の方の写真を見て刺激されたいと考えた。
続きを読む
2013年11月29日金曜日
【小田急線ついでに撮影記事】私を「狂わせる」白い小田急電車(下)
線路際まで戻ってきたら、8000形に遭遇
■海なし県在住者は海を見るとつかれちゃうのか
偶
然見つけて立ち寄った辻堂海浜公園でクハ2658号車に遭遇したら、なんとなく少しくたびれてしまった。まるで幽霊を見たあとのひともこんな感じなのではないか。いや、茅ヶ崎から辻堂海浜公園まで砂浜を歩くといつもそうなる。海なし県在住者であるせいか、なれない潮風をあびて潮騒をずっときいているとなんだか消耗するのだ。
続きを読む
2013年11月28日木曜日
【小田急線ついでに撮影記事】私を「狂わせる」白い小田急電車(中)
どこをどう見ても小田急のあれはなんだ?
■Baby, you make me crazy!
た
くさんの白い電車を見たり江ノ島線に乗り換え忘れかけたりしながら、朝一番で私が向かったのは茅ヶ崎の東海岸だった。
続きを読む
2013年11月27日水曜日
【小田急線ついでに撮影記事】私を「狂わせる」白い小田急電車(上)
■小田急8000系電車に遭遇して
と
ある朝早く、完全には目覚めぬままに私は小田急新宿駅にたどりついた。プラットホームに停まっていた小田原行き電車は、食パンみたいに野暮ったいステンレスの走ルンですではなくて、貴重な白い塗装の鋼製車
8000
形だった。目覚めきっていない脳みそに、白磁のようにつるりとした車体の白い肌がまぶしい。思わず触れてみたいという衝動にかられる。いや、電車だから停車中は触ればいいのですが、手は汚れるね。それはとにかく、白く輝く姿を見たおかけか、その後私はしばらく「誤作動」することになった。
続きを読む
2013年8月5日月曜日
【江ノ電ちょこっと鉄】江ノ電に乗ってみた
なかなかシックなこの塗装は沿線によく似合ってる
■江ノ電沿線にふらり
もう2週間ほど前になるだろうか。知り合いの写真家が湘南モノレールの江ノ島駅前のギャラリーで写真展をしているというので、ずいぶん久しぶりに江ノ島まで出かけてきた。いや、島に渡っていないから正確に言うと「モノレールと江ノ電に乗ってきた」。
江ノ電にはそれなりに乗ったことはあるのに、考えたらカメラを向けたことがあまりない。古めかしい小さい車両が路地裏や海沿いを走る様子は、とてもフォトジェニックなのに。きっと私にとっては「観光の対象」なのかもしれない。10年ほど前にはソ連製ブローニーカメラであるKIEV-6SやSALIUT-Sで沿線を撮り歩いたことはあるのに、そのときも電車にカメラをあまり向けていない。だから、純粋に電車を撮ろうとしたのは、もしかしたら初めてなのかも。
続きを読む
2012年7月9日月曜日
【小田急8000形ついで撮影記事】やっぱりキミが好き! 小田急8000形をいまさら撮る
■小田急にまつわるエトセトラ
私
にとって、プライベートや仕事の所用で乗る機会が意外に多い私鉄が小田急だ。幼少期は親戚が小田急相模原駅近くの線路沿いに住んでいて、そこへ遊びに行ったときに、時折そばを通過するロマンスカーが、ミュージックホーンを鳴らしていたことを覚えている。そして、出身大学が沿線にあって都内から通っていた。お洒落で有名なブランド大学ではなく、工学部と医学部は有名だけど、地方の草食ボンボンが多い頭のできのいまひとつアレな学生さんが自分を含めてたくさんいるほうのFラン大学ね。もちろん、江ノ島に何度も行った記憶もある。子どものころにも行ったし、大人になってからもシツレンするたびにカメラを持ってふらふらと「潮風に当たりに」行った。しょっぱいな、それ。
続きを読む
2011年12月9日金曜日
【富士急行1980年代】1988年2月、富士急の雪の日。元小田急2220形と2300形
■小田急ABFM車天国だった富士急
富士急を訪れた日のこと。もっぱらもの珍しさからカメラを向けたのは元小田急2200形だった編成だ。でもこの日の昼間はほかにも二つの小田急顔が走っていた。元2220形と元2300形だ。よく見ると側面のドア間の窓の数が違い、2200形同様に3つあるものが2220形で、4つあるものが2300形なのだと思う。2400形以前の小田急は小田急時代に見ていないのでうろ覚えかも、すみません。
続きを読む
2011年12月8日木曜日
【富士急1980年代】1988年2月、富士急の雪の日。元小田急2200形
■雪の日に富士急を撮りに出かけた思い出
懐かしい写真をお目にかけたい。1988年(昭和63年)2月に訪れた富士急行の写真だ。
たしか前日夜に雪が降り、雪景色を求めてどこかに鉄道を撮りに行こうと考えて、行ったことのない富士急を目指したのだと記憶する。当時の私は秩父鉄道300系電車が好きだったので、同型車3100形のいる富士急は大変気になる存在だった。そして、3100形事故代替車として登場し、今はトーマスラッピングが施されてしまった5000形も、日本車輛が国鉄近郊型電車のパーツを組み合わせて作り出した地方私鉄ロマンスカーといった趣があって好きだった。
続きを読む
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)