2017年6月15日木曜日
【東急池上線7700系撮影記事】池上駅の夕日
◼︎池上線に乗った
山手線沿線に用事があって都心に出た帰り道に、思い立って東急池上線に乗った。最近はほんとうに鉄道に関して情弱なので、東急7700系電車の運用はわからない。そもそもいま何編成残っているのかも知らずに、五反田から乗ってみた。けれど、そのタイミングでは7700系は雪が谷大塚で1編成見かけただけ。もしかしたら多摩川線には走っているのか、蒲田までさっさと行こうかと思いながら池上まで来た。そのあいだずっと、上下ともに1000系と同1500番台車、新7000系しか見なかった。
2017年1月17日火曜日
【西武鉄道2012年】高架化した石神井公園駅にて、東急5050系電車と新101系電車の共演
■いまの石神井公園駅に慣れない
年始にひさしぶりに西武池袋線の石神井公園駅で下車して、駅の周りをほんの少しだけ歩いた。子どもの頃から何度も利用していたし、15年ほど前までは数年間は石神井公園駅が最寄り駅であったこともある。最近はすっかりごぶさただ。そして、高架化工事が完成してからは下車することも少ない。だから、周辺を一周してきて……ああそうか、高架線になったのだっけ! と改めてその景観の変化に驚かされたのだった。
2016年9月23日金曜日
【秩父鉄道撮影記事】秩父の町外れで今日もまた雨かとなげく
■また雨かよ
9月とは台風シーズンであること。秋雨がしとしとと降り続き、それが過ぎると気温が下がって行くこと。そんなことはじゅうぶん承知していても、雨の日がずっと続いていることに困らされている。借りている機材を使って撮影をするのに、雨と曇りの日の写真ばかり量産しているからだ。
2016年2月22日月曜日
【東急多摩川線撮影記事】城南の町を行く東急7700系電車をNew Jupiter 3+で撮る
■New Jupiter 3+で撮る東急7700系電車
先日、デジカメWatchの記事のためにLomography + ZENITのコラボレンズであるNew Jupiter 3+ 1.5/50を試用したさい、Sonyα7IIボディとともに数日間持ち歩いた。ひさしぶりに東急多摩川線沿線に所用ででかけた際にも持って行った。
この日は明るいうちに7700系電車を見かけなかったので、もう帰ろうかと思って多摩川まで出たところ……ようやく1編成だけ姿を表した。それも、歌舞伎塗装ではない。こうなったら、撮影続行だ。
2015年12月1日火曜日
【秩父鉄道撮影記事】長瀞橋梁にて
■曇りやがったときにはホワイトバランスで
日曜日の午後はみるみるうちに天気が崩れていった。天気予報はあたるものなのだなあ、という妙な感慨にふけ……てもいられない。というわけで、忍法ホワイトバランスの術と忍法ミニチュア効果の術!
2015年4月14日火曜日
【秩父鉄道7000系撮影記事】秩父暮らしのハニワッティ、桜の季節に
■西武線内で見る東急5050系電車は好きなのに
半蔵門線の都心部のわずかな区間にしか乗らないとはいえ、このごろ朝晩に東急車に乗る。今日は行き帰りともに東急5000系(2代)電車に乗るはめになった。あまりうれしくない。西武線内を走る東急5050系電車にはあれほどときめくのに。帯が赤だけではなく緑色もあるからだろうか。いや、それはないな。だいいち緑色だって好きな色なのに。
2014年12月13日土曜日
【東急8500系チラシの裏記事】天使のはしごを見ながら、神電車加速!
窓の外はトンネルの闇。ときおり車窓を蛍光灯が瞬く。車内の明かりがトンネルの内壁を照らすほかは、信号関連機器が見えるだけ。あたかも暗闇を切り開くかのように高らかな轟音を響かせて、急行電車は加速し続ける。用賀、桜新町、駒沢大学を通過した電車はしばらく走り続けたのち、速度を落とし、そして三軒茶屋に停車した。
今日は田園都市線に乗った。沿線での用務から帰社する際に東急ファンにとっての「神電車」である8500系に乗って、神の加速音を心に刻み込んだ。急行南栗橋行きに充当された8635編成だ。
2014年11月29日土曜日
【東急大井町線PETIT撮影記事】これが「九品仏ドアカット」ってやつか!
読者のみなさん、こんにちは。筆者は生きております。秩父に行く余裕もなく、原稿の山に追われていますが、かろうじて生きていますぞ。あ、このブログの一人称は「私」だった気もするな。「筆者」は私の書いている原稿での一人称だ。いっそのこと、「おいら」「俺っち」とかにするか。いや、それは私のキャラではないんだ。「小生」もおっさんくさすぎるし。公務員ではないから「小職」もおかしい。
2014年9月29日月曜日
【秩父鉄道撮影記事+α】秩父ジオパークトレイン7502編成に乗る
先日の秩父鉄道訪問で、すっかり忘れていたことがあった。それは、秩父ジオパークトレイン7502編成のこと。先日も記事内で言及したくせに。なんと我ながら冷淡であることかとあきれてしまうのだが、それはおそらく、
御花畑で電車を待っていると、壁に貼ってある秩父ジオパークトレインの掲示によれば、固定運用とある。そういえば、Takaさんのところにも「川原明戸でパレオの1本前に来る」と書いてあったっけ。川原明戸(大麻生〜明戸)で「パレオエクスプレス5001列車の1本前」ということは1519列車なので、御花畑ではパレオの3本だよなあ……って、次に乗る下りじゃんか! いかん、総員迎撃態勢に着けえええ! とばかりに改札開始後に望遠を着けて待ったのが冒頭の写真だ。
2014年6月29日日曜日
【秩父鉄道7000系列撮影記事】ハンサムくん&総開帳号
■秩父は今日も雨
今週末は、いやちがう。今週末「も」秩鉄沿線にいた。土曜日は終日しとしと雨、日曜日は午前中はドピーカン。午後から雷雨という、大変ドラマチックな天候の変化にワロタ右往左往しながらも楽しませていただいた。天気予報どおりだったので、雨は予想していたから支度をしていたしね。
2014年6月2日月曜日
【秩父鉄道撮影記事】なんちゃってゆる☆ふわ。秩父札所トレイン7001編成を撮る
とにかく暑かった。館林で36℃以上あったというから、秩父だって35℃くらいあっただろう。いま使っているカメラで列車通過直前に設定をうっかりいじってしまい、ISO12800(!)で1/2000秒、+3.0EV補正などという絶対に正気では(少なくとも私は)しない設定にしたりとか。ゆる☆でしょ?
2014年5月22日木曜日
【秩父鉄道7800系撮影記事】わくわく鉄道フェスタの日のナナハチ
2014年5月1日木曜日
【東急5050系on西武池袋線】東横走ルンです@所沢
■5社直通運転開始より1年
東京メトロ副都心線はさんだ5社直通運転が開始されてはや1年以上たった。西武線内を走る東急車にはすっかり見慣れたはずなのに、それでも走ルンですであっても西武線内にいると撮ってみたいとどういうわけか思ってしまう。半蔵門線や東武スカツリ線、あるいは田都で走ルンです仲間である5000系を見ても写そうとしないくせに(苦笑)。
2014年4月24日木曜日
【上田交通1986年】「美しい時代へ」いたる前史の残滓。上田交通デハ3310+クハ3772
■東急の電車に興味が湧いてきた
小ブログは最近どうやら「東急電車のブログ」になりつつあるようだ。でもそれは、 そういう「路線」を意図しているわけではない。いや、意図していないというわけでもないとはいえ、最近の私の趣味的な興味が地元の「地獄の番犬(ケルベロス)の名前のハゲタカファンド」に支援を受けて再上場を果たした黄色い電車ではなく、そこを走る銀色に赤い帯の電車のほうにあるから。2014年4月23日水曜日
【東急田園都市線PETIT撮影記事】田都楽しいかも
2014年4月8日火曜日
【秩父鉄道7800系撮影記事】ナナハチの春
2014年3月19日水曜日
【秩父鉄道7800系撮影記事】ナナハチ縦横無尽に走る!
2014年2月18日火曜日
秩父〜寄居、18日火曜日より運転再開
2014年2月15日土曜日
【秩父鉄道7800系撮影記事】大雪のなかのナナハチ
2014年2月14日金曜日
【チラシの裏】横浜遠足電車絵日記
■横浜カメヲタまつりに行く
今年も、一年に一度横浜で行われるカメラ写真映像用品ショーである「CP+2014」が始まった。数年前からパシフィコ横浜を会場とするようになり(*1)、これに関わる人は毎年この時期に横浜詣を行うようになった。不肖ワタクシめも今年もオシゴト(*2)を拝命したので早起きして向かった。
登録:
投稿 (Atom)