2017年3月26日日曜日

【西武池袋線撮影記事】イロモノ電車あれこれ


■いろいろなでんしゃがあらわれた!
昨日、西武池袋線を走り始めたS-TRAINをねらっているあいだのこと。昨日のエントリーにも書いたとおりに、西武秩父行きS-TRAIN 1号と元町・中華街行き2号を待っているあいだの小手指以遠の区間には、いろいろな電車が現れた。

2017年3月25日土曜日

【西武池袋線撮影記事】S-TRAIN運行開始! 1号と2号を撮る

笑電30104編成(左)と離合するS-TRAIN 40101編成

■S-TRAIN始動!
2017年3月25日に西武鉄道ではダイヤ改正が行われた。その詳細は西武鉄道Webサイトやくわしいみなさんのブログなどをごらんいただきたいが、そのなかでも大きなトピックは、40000系電車による「S-TRAIN」がいよいよ運行を始めたこと。

土休日は横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街と西武秩父を、平日は東京メトロ有楽町線豊洲と所沢を結ぶ座席指定制列車だ。相互乗り入れ規格に合わせたであろうことから、20メートル4扉の車体を持つために、外観はごくふつうの通勤型電車だが、座席指定制のS-TRAINに充当される編成はロングシートとクロスシートの転換可能な座席とトイレを備えるなど、横浜と秩父を2時間かけて走ることが考慮されている。

2017年3月22日水曜日

【JR八高線PETIT撮影記事】いつもの鉄橋にて


■夏場のほうがよさそうだとわかっていても足をつい伸ばす
八高線の入間川橋梁に出かけた。私にとってのもはやホームグラウンドとでもいおうか。ここ最近のお気に入りの場所でもあり……それゆえにいささか食傷気味でもある。

ただし、この冬は少雨によって、いつもなら行けない場所に長靴なしでも簡単に渡ることができてよかった。日没と列車の通過のタイミング、日没の方向と鉄橋の位置などを考えると、画面内に太陽を入れたいのであれば、ベストなシーズンはどうも5月ごろなのかなあと思う。

2017年3月19日日曜日

【日本国有鉄道1987年3月】「国鉄型通勤電車」がいた頃のこと


■アニメに出てくる鉄道シーンにぐっとくる年度末
年度末である3月はなにかとあわただしい季節だ。といういいわけのもとにブログも各種SNSも更新がなかなかできないでいる(まことにすみません)。

そうして、趣味の撮影に出られないでいるあいだに、いまさらながらに映画『君の名は。』と『この世界の片隅に』を観て心の洗濯をした。ときどき、文化的なインプットに飢える気持ちになるのだ。どちらも封切りから時間がたって、郊外のシネコンでも上映されるようになったために、わずかな切れ目の時間に観に行った。

2017年3月9日木曜日

【機材PETIT自慢】「フード病」罹患中なり

映り込みを防ぐためにLUMIXロゴを隠したまま撮ちゃった(汗)

■ごぶさたしてしまって、ほんとうにごめんなさい!
前回のエントリーからひと月ちかく経ってしまった。えー、読者のみなさん、ほんとうにすみません。いつものようにお借りした機材での撮影と、CP+関連の取材などをばたばたとしているうちに、いつのまにか3月半ばになってしまいました。そしてさらにいいわけをすると、鉄道を被写体にする以外にも、趣味の撮影がそのあいだにできなかったこともあって、ブログに向いた記事が書けずにいたのです。

そんななか、先日行われたCP+においてここ数年、玄光社が主催して行われている「CP+中古カメラフェア 2017」内の玄光社ブースで赤城耕一さんの新刊『「赤城写真機診療所」〜そんなカメラは捨てなさい〜』と缶バッジを買い、すぐそばにいた担当編集者と赤城さんに「本と缶バッジを買いましたよ!」と自慢する程度にしか「カメラ関連のものを増やしていない」つまり趣味にお金をまったくかけていない私だったのです。しかも、趣味的な消費をしないことが自慢でさえあったのです。

それなのに、ひさしぶりに「フード病」に罹患しまして。それも「メタルフード病」というより重篤な病気に。そのようすをお伝えする次第です。エントリーAF一眼レフとダブルズームキットで楽しくすごしているまっとうな方にはぜったいに理解できない病気です。

2017年3月8日水曜日

【ぼろフォト解決シリーズ】『OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II ビギナーズバイブル』発売開始!


【お仕事のご紹介です】
Amazonで販売中の私も関係しているKindle電子書籍『ぼろフォト解決シリーズ』最新刊では、OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II(以下、E-M10 Mark IIと略)を取り上げました。一眼レフふうのデザインがステキなエントリーむけマイクロフォーサーズシステムのレンズ交換式カメラです。

『ぼろフォト解決シリーズ101 絞り優先で作品レベルの写真を撮る! OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II ビギナーズバイブル Kindle版』
■著:秋山薫・楠田佳子・小山壯二・齋藤千歳
■編:秋山薫・齋藤千歳
■価格:780円