2013年11月30日土曜日

【江ノ電ついでに撮影記事】「みんなの江ノ電」305編成を狙え


偽レトロ(緑)+305を望遠で後追い
江ノ島周辺で用務を片づけたあと、せっかく来たのだから江ノ電に乗ることにした。とはいえ、撮るにも冬の日差しでは確実に日が当たる場所はそうそう思い浮かばない。だから、太陽光からの遮蔽物が少ない海沿いに行った。かの有名な駅ね。
交換をするのですぐに減速
海岸の前の駅で降りて、運用を観察するという私にしては珍しいことをしてみた。そりゃあ時間があったからだけど、さすがに予習してきたもの、私だって。

えーと、「日中は12分間隔で6編成で回す」と。来るときに「2000+1002」に乗って「500二世と1201」が交換。いま、「2000(カールおじさん)+えのんくん」が行ったから……?

少しだけドキドキしながら待ってみたら、鎌倉行きとしてやってきたのは偽レトロ(緑)。でもあれ、藤沢方の編成の側面窓がなんだかバス窓……ふじこふじこ、305編成バリ順でキター! ちなみに、残り2本は「偽レトロ(青)+かつてサンラインだった電車(The Train Known As "Sun Line")」と「500二世+登場時塗装1001」でした。

2013年11月29日金曜日

【小田急線ついでに撮影記事】私を「狂わせる」白い小田急電車(下)

線路際まで戻ってきたら、8000形に遭遇
■海なし県在住者は海を見るとつかれちゃうのか
然見つけて立ち寄った辻堂海浜公園でクハ2658号車に遭遇したら、なんとなく少しくたびれてしまった。まるで幽霊を見たあとのひともこんな感じなのではないか。いや、茅ヶ崎から辻堂海浜公園まで砂浜を歩くといつもそうなる。海なし県在住者であるせいか、なれない潮風をあびて潮騒をずっときいているとなんだか消耗するのだ。

2013年11月28日木曜日

【小田急線ついでに撮影記事】私を「狂わせる」白い小田急電車(中)

どこをどう見ても小田急のあれはなんだ?

■Baby, you make me crazy!
くさんの白い電車を見たり江ノ島線に乗り換え忘れかけたりしながら、朝一番で私が向かったのは茅ヶ崎の東海岸だった。

2013年11月27日水曜日

【小田急線ついでに撮影記事】私を「狂わせる」白い小田急電車(上)


■小田急8000系電車に遭遇して
ある朝早く、完全には目覚めぬままに私は小田急新宿駅にたどりついた。プラットホームに停まっていた小田原行き電車は、食パンみたいに野暮ったいステンレスの走ルンですではなくて、貴重な白い塗装の鋼製車8000形だった。目覚めきっていない脳みそに、白磁のようにつるりとした車体の白い肌がまぶしい。思わず触れてみたいという衝動にかられる。いや、電車だから停車中は触ればいいのですが、手は汚れるね。それはとにかく、白く輝く姿を見たおかけか、その後私はしばらく「誤作動」することになった。

2013年11月26日火曜日

【デジタルカメラ記事】ぞんざいで耐えられない軽さ

先日、カメラ量販店でとある話題のデジタルカメラを触ってみた。百聞は一見にしかず、とは昔の人はよく言ったもので、いままで写真でしか知らなかったそのカメラは、触ってみたらいままでの印象が一変した気持ちだ。

2013年11月25日月曜日

貯水池にて

穏やかによく晴れた週末だったので、首都圏各地をはじめ、お仲間のみなさんも紅葉を楽しまれたことだろう。私は残念ながら、宅配便でやって来る荷物の受け取りに時間がかかってしまい、穏やかな日差しを外で充分楽しむ時間が持てなかったのだが。
使われなくなって放置された遊園地の設備は物悲しい
いずれも敷地外の沿道から撮影

ほんとうは、ロケハンやちょっとしたテスト撮影が必要で、早い時間に家を出ることができるならば遠くに行きたかったのだが、とりあえずテストだけはするべく、近隣の貯水池までやって来た。

2013年11月24日日曜日

なんでですかねえ


やっぱり、昭和の電車に惹かれるんだよね。子どものころに思うように撮れなかったからかなあ。うーん、オジさんになるってこういうことなのかなあ。

2013年11月23日土曜日

【ロシアカメラのおはなし】ほいきた、クラスノゴールスク光学機械工場!

MC APOTELEZENITAR-N 2.8/135! ニコンマウント!

■何を検索していたのか検索したい
先日、調べ物をしていて、いまとなってはその調べ物がなにであったのかはかいもく覚えてもいないのだが。いやほんと、実によろしくないですね。そういうネットサーフィン(←死語)なザッピングって。いやいや、デジタル時代的な嘆きはよろしい。

かつてよく覗いていた、ロシア・ジョイント・ストック・カンパニー「ズヴェーリェフ名称クラスノゴールスク工場」Открытое акционерное общество «Красногорский завод им. С.А. Зверева» (ОАО КМЗ)、ひと昔前の言い方で言うと、「クラスノゴールスク光学機械工場」のアーカイブサイトが復活しているのを見つけた。いつからか、アクセスできなくなっていてその存在を忘れていたのだ。
 
例のアーカイブサイト復活!

2013年11月22日金曜日

【ごあいさつ】"Salut! Saliut!"新館開設宣言!

親愛なる読者のみなさん!

2005年4月よりライブドアブログとして始めたカメラ・写真趣味・鉄道写真趣味ブログである"Salut! Saliut!"ですが、どうしようもないニッチなブログでありながら先日10万アクセスを数えるまでになりました。日頃のみなさんのご愛顧に感謝することしきりです。

そこで本日をもちましてBlogger内で新規オープンすることをここに宣言いたします。HTMLやCSSのカスタマイズのテクニックを磨くため、より自分の望むような読みやすいデザインを試すためです。

2013年11月19日火曜日

【東武鉄道関連記事】甘~い「東武ん」不足のビターデイズ


■「東武ん」補給をしたくなった
先日、寄居周辺で秩父鉄道1000系を撮った日は、都心から寄居への移動に久しぶりに東武東上線を使った。

穏やかに暖かく晴れた日で、池袋ではのんびり10000系電車の快速列車が客待ちをしていた。東上線に乗るのは思えば、春の秩父鉄道わくわくフェスタ以来だ。そのときも、川越市から下り方向にしか乗っていない。

だから、副都心線直通運転開始以降の東上線の列車種別の変更をよくわかっておらず、「快速」なんて平気かな、などと心配になる。まあ、乗ったらほとんどうたた寝しているので、小川町行きに乗れたらどれでも平気なのだが。

小川町からは「おばさん声」の自動放送の8000系パンダ顏ワンマン車に乗り換える。英語だけどこででも聞くあの人なのも不思議だ。それにしても毎回毎回おばさん声なんて書いているけど、私このおばさん声がそんなに好きなのだろうか。きちんと言い換えると「妙齢の女性の落ち着いた声」ですね。

2013年11月18日月曜日

【秩父鉄道1000系撮影記事】西日のなかをセンガタン快走!


■秋も深まるころに秩父に来た
寄居から秩父鉄道の電車に乗り換えて、かんぽの宿の最寄り駅に着いたら、駅の混雑ぶりに驚いた。なるほど、みかん狩りの季節ではあるらしい。寄居周辺でも木々が紅葉し始めていて、影森から先はきっときれいな山々が見られることだろう。今日は所用のあとにやって来たので、日のあるうちに山のほうにはたどり着きそうにない。

2013年11月12日火曜日

【高崎線211系PETIT撮影記事】211系C16編成にたまたま何度も出会う

特別快速の待ち合わせを狙う
■「高崎線211系ガチャ」をまたもや当てる
高崎線の211系電車C16編成にたまたま遭遇できる機会があった。上下で見ることができたのはなんとも運がいい。時間を調べてそれをねらっていたわけではなく、沿線で勤務されている「ドクトル」のところにふらりと行った前後に偶然遭遇できたから。

2013年11月10日日曜日

【秩父鉄道C58363撮影記事】奇跡に立ち会う:C58363のライトアップ点灯試験に遭遇す

10月中なら車体がオレンジ色に染まったのだろうけど

■いつもの入庫とはようすがちがう
さて、SLパレオエクスプレス5002列車が広瀬川原に引き上げてきたところに、たまたま出くわしたときの話の続きだ。意図的に入庫するところをねらいに来たわけではないのに、運よくその時間に遭遇したというべきか。

そこでせっかくの入換えシーンを眺めることにして、上り方の転車台のほうを見てふと気づいた。ふだん、日没どきに広瀬川原に来ないのでよく見ていなかったけれど、転車台が……明るいぞ。

【秩父鉄道1000系撮影記事】夜の熊谷でオリジナルカラー1010編成を見る

急行のとなりで出庫準備中
■白い電車は夜でもめだつ
頬に当たる風が冷たくて、秋の深まりを感じる。朝晩の気温の下がり方が秋の始まりとは違う。風に乗って聞こえる駅ホームのアナウンスに耳を傾けながら、D7000のライブビューで慎重にピントを合わせる。位相差AFでは少々心もとないから。それにしても、夜だと白い電車は目立つんだな、などと考えながら。

2013年11月9日土曜日

【秩父鉄道C58363撮影記事】薄暮のC58363&デキ201!


■ポエミーに始まるのです
薄暮というのはなんだか気ぜわしい。まず、明るい電灯の灯る家に帰りたくなるし、帰宅を急ぐ人たちで電車も混み合い始める。家にいれば夕食の支度で慌ただしくなるだろう。ねぐらに帰るカラスも騒ぎ始める。

そんなことにおかまいなしに空模様は刻一刻と表情を変える。そのようすは見ていて飽きることがない。

2013年11月7日木曜日

【埼京線E233系撮影記事】205系が撮れないっ!

まばゆいLEDを輝かせてくるのはヨ233

山手線沿線にときどき用があって出かける。とはいえ、カメラはいつも持っているのに撮ったことがほとんどなかった。今日は早めに到着してしまい、そういえば埼京線205系でも見てみるか、と思って跨線橋へ行ってみた。

2013年11月5日火曜日

【秩父鉄道1000系撮影記事】2008年9月、NikonF2を持って秩父へ行く


■Nikon Dfがいよいよ出た
ニコンがこのところずっとじらし広告(ティザー広告)で「11月5日になにかを発表する」と予告していたのは、ニコ爺でなくてもデジタルカメラ好きのお仲間にはご存知の通り。アメリカ辺りからはだいぶ前から写真やスペックが漏れ伝わっていたけれど、とうとうそのカメラが「Nikon Df」という名で、かつてのフィルムカメラF3やFEあるいはFAなどの1980年代テイストにあふれた、ダイヤルを中心としたデザインの35ミリフルサイズ(ニコンFXフォーマット)一眼レフであることが、正式に明らかになった。