ラベル M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年12月22日木曜日

【LUMIX GX7 Mark II関連記事】シャープネス(輪郭強調)についてあらためて


■「2016年終了のお知らせ」
師走どころか、気がついたら2016年がもう終わっていくことに気づき、いろいろと気持ちが先走りつつある。先走ってばかりではいけないので、もちろんうんうんと唸り声をあげながら作業をしている(比喩です)。思い返せば、今年もローパスフィルターレスのAPS-Cサイズカメラ、1インチセンサー機やマイクロフォーサーズのカメラを数機種触れることができ、あらためてそれをふりかえりながら思うことがある。それは、シャープネス(輪郭強調)の設定のこと。

2016年11月27日日曜日

【JR八高線PETIT撮影記事】キハ110系列のこと


■八高線を走るキハ110系列気動車
JR八高線のうち、非電化区間である高麗川〜高崎を走るのはご存知のとおり、キハ100系気動車のうちキハ110系列と区分される気動車だ。キハ100系気動車はJR東日本の非電化区間各線で見られる。JR東日本の非電化路線での標準形式といってもいいだろう。

このうち、八高線を走るのはキハ110、111、112形の200番代と呼ばれる車両だ。1993(平成5)年に投入が開始され、1996(平成8)年からはこのキハ110系列に統一された。それ以来たいして大きな変化は見られないように感じていた。少なくとも、キハ100系列のディテールに興味を払うことができない私には。2014(平成26)年からは、キハ111-204・キハ112-204がかつて走っていたキハ38の登場時の塗装をまとっているくらいかなあ、などと。

2016年9月30日金曜日

【秩父鉄道PETIT撮影記事】四国からの「待ち人来たらず」とはいえ


■寄居で東上線から降りたら
午前8時半頃。東武東上線の電車が寄居に到着したときには、秩父鉄道線の電車はすでに上下ともホームにいて出発するところだった。東上線からの乗り換えには間に合わなかった。とはいえ、8時56分にふたたび上下ともにやってくるのでまあいい。そう思って改札であわてずに秩父鉄道線内の切符を買った。

2016年9月18日日曜日

【真岡鐵道撮影記事】「どういう印象」を絵にするか


■雨夜の品定めのように
すっかり9月の長雨にたたられて、ここ最近は雨の写真ばかり量産している。趣味写真ではないものではちょっと困ることがある。晴れた日の写真がどうしてもほしかったら、どこか晴れているところに行かなくてはいけないな。そう思いながら過去の写真を見つつ、どんな写真にしたいか、どんな写真を撮るかどうかのイメージトレーニングをしているわけだ。

さて、このところ何度か真岡鐵道へ行ったのは、正直に言うとC12を撮りたかったというばかりではない。C12と50系客車は理由のひとつでしかないのだ。

2016年9月14日水曜日

【JR両毛線撮影記事】朝の107系電車


午前6時の小山駅。両毛線の行き先案内には「6両3ドア」とある(6時28分発の430M)。115系電車が来るのかな、と思ってプラットホームに行くと、そこで待っていたのは107系電車(高崎地区用の100番台車)だった。