ラベル 西武多摩川線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 西武多摩川線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月19日日曜日

【西武多摩川線撮影記事】夜の列車交換を眺めながら


■いつもの駅にて列車交換を眺める
末年始にも撮影に行き、世間が休みのあいだにも働くぜえ(ドヤあ)などと得意がっていた。そうしたら、世間のみなさまの仕事始めの週初めにインフルエンザにかかってしまい、3日間なにもできずに寝込んでしまい、ご依頼いただいている原稿の締め切りは破るわ、年末年始の抜け駆けは無効になるていたらく。ええっと、ブログを更新できなかった言い訳なんですけどね。あは。2020年もあいかわらずやっちまっていますな。関係各位、いろいろとご迷惑をおかけしてすみませんでした。

そんなあいまに、いろいろと撮影しないければいけないお借りしていたカメラを持って西武多摩川線にも足を運んでいた。そうして三脚を立てていつもの交換駅のようすを眺めていた。あ、インフルエンザは熱も下がって1週間以上経ったからもう平気よ。

2019年12月14日土曜日

【西武多摩川線新101系電車】西武多摩川線の夜


■夜の鉄道はいいね
はや冬至も近くなり、一年のなかでいまがもっとも昼の短さを感じさせる時期になった。午前中も太陽が低いので、晴れた日も何かの影を気にする必要がある。そんなことを考えていて先日アップした自分の写真を見て思い出した。さいきんは、以前ほど夜の写真を撮っていなかった。夜の写真が好きで、一時期はよく撮っていたのに。そこでひさしぶりに西武多摩川線を日没後に訪ねた。おお、なんだかいい! 影の出方も気にしないですむのもいい。

2019年12月9日月曜日

【西武多摩川線101系電車】ひさしぶりの西武多摩川線訪問


■「ちょっと古い電車好き」には西武多摩川線がいま「旬」かも
なさんもおそらくご存知のように、いや、ご存知ではなくてもこの草の根ブログの鉄道関連記事をいくつかご覧いただければ容易に想像がつくように、筆者は「ちょっと古い電車が好き」な人間だ。インスタグラムでロシア人フォロワーのひとりに「古いもの好きクラブのメンバー(член клуба любителей старого)」などと優しくからかわれているくらい。アラフォーのなかばなのだから(四捨五入をすればアラフィフ)もう趣味の世界では古いもの好きでもいいよね! みたいな、可愛げのない開き直りもあるからね。あはは。

JR東日本のま新しいE233系電車の区別を覚えられなくても、国鉄103系や101系のことは語ることができる、というような趣味の世界では時代錯誤で保守反動の輩、ではなくて……ええっと、「古いもの好きクラブのメンバー」である方でも中小私鉄電車好きにはいまおそらく「旬」といえそうな場所のひとつは、西武多摩川線だろう。理由は冒頭の写真ですべて語られている気がする。所属する全4編成すべてがリバイバルカラーの編成で、そのうちわけも「赤電リバイバルカラー」が2編成、イエローとベージュの「新101系登場時の塗装」が2編成という、側面からうまく撮ったら昭和末期のような絵柄にすることもできそうな列車が走っているから。

おまけに、都市型ワンマンの単線であり、構内踏切が残されている駅まであるのだもの。ちょっとのんびりした雰囲気が好きなひとにはそれだけで好ましいと思ってもらえるはず。

2019年4月12日金曜日

【西武多摩川線1980年代】西武多摩川線と571系電車

4連組成時には武蔵境方先頭に来るらしいクモハ575(多磨墓地前)

■551系電車の一員として
日のエントリーの続編だ。同じネガにあった西武多摩湖線を走る571系電車をお目にかけよう。多磨墓地前駅(いまの多磨駅)のホームに停まっているところ以外の写真は再掲載なのは申し訳ない。

この西武571系は、551系電車の一員ながらも、501系電車(二代目)を6両編成化するために1962(昭和37)年に作られた。501系とは、西武所沢車輌工場(当時は復興社)で戦後初めてオリジナル設計・製造された湘南型デザインの電車のうち、車体長17メートルの電動車でのちに改称されて411形(初代)→351系電車となるグループをのぞいた、1957(昭和32)年製の車体長20メートルの電車だ。定格出力130kwの強力な主電動機を用いていて、当時の西武鉄道ではもっとも出力に余裕ある電車とされていた。

2019年4月11日木曜日

【西武多摩川線1980年代】西武多摩川線の551系電車のこと

クモハ556(4連運用時には下り方向の是政方先頭に立つ)

■覚えていないことがたくさんある
づけハードディスクのなかを漁っていて、10年ほど前にスキャンしたままどこにしまったか忘れていた写真を見つけた。おそらく1987(昭和62)年3月末か4月(学校の春休み期間)に西武多摩川線を訪ねて写した西武551系電車の写真だ。

ネガはまだ持っているし、フィルムスキャナも稼働できるようにOSをアップデートさせないでいるMac miniもあるけれど、10年ほど前にスキャンした際にもすでに退色が始まっていたネガであり、かつフィルムスキャナの調子がいまひとつでもあり、なつかしくはあっても中学生のころのへたくそな写真でもあるから、いまさらあらためてスキャンする気が起きないでいた。もちろん、怠惰なだけだ。フィルムの劣化をあらためて目にするのが少々恐ろしくもある。

2017年6月25日日曜日

【西武多摩川線2010年】西武101系低運転台車と構内踏切


■もうひとつの「多摩川線」のこと
先日、東急池多摩線……いやいや、池上線と東急多摩川線に乗り、池上駅の構内踏切と7700系電車を撮った。そういえば、「別の多摩川線」の構内踏切のシーンを昔撮ったことを思い出した。あれはたしか、西武101系低運転台車(初期車)が最後の活躍をしていた2010年のこと。西武多摩川線の多磨駅でのようすだ。

2017年6月5日月曜日

【1980年代西武鉄道】上信電鉄クモハ103-クハ103解体の報を聞き

おそらく1985年(詳細不明)。小手指車両基地にてクモハ472ほか

■上信電鉄100形103編成が解体される
上信電鉄高崎駅構内にながらく留置されていた100形電車(元西武451系電車)クモハ103-クハ103編成の解体が始まった、というしらせをTwitterで聞いた。構内の移動と陸送の準備に数日かけていたようなので、そのようすを見に行くことはできなくもなかったけれど、やめてしまった。