2019年5月9日木曜日

【秩父鉄道1980年代】さよならは別れの言葉じゃなくて……秩鉄100形電車のこと


■大好きだった電車、ほんとうにさようなら
先月半ばに秩父鉄道から「『鉄道車両公園』のリニューアルについて」と発表され、すでにあちこちで記事にされているように、三峰口駅構内の鉄道車両公園に保存されている100形電車がまもなく解体されることになりそうだ。具体的に100形電車を解体撤去するという発表ではなく、プレスリリースによれば「公園リニューアルに向け、老朽化が進み安全の確保が難しくなりました展示車両につきましては、部品等の一部保存や写真等による資料化の後、誠に勝手ではございますが撤去させていただくことと致します」とあるだけではあるものの、2014年の平成26年豪雪のころに100形の室内の天井板が落ち、戸が破れているのは見ていたので、デキ1、ED381とともに解体されるだろうという想像はつく。

もちろん、私だって解体されるのは惜しい。自分に資金と土地とバイタリティがあるならば買って自分で保存したいくらいだ。だから、正直にいうと矛盾したふたつの思いにかられているのはたしかだ。とはいえ、1988(昭和63)年に廃車になり、1989(平成元)年3月に鉄道車両公園が開園してここに運び込まれて以来、ずっと屋根もなく雨ざらしにされてきて、むしろ30年ものあいだよくぞ崩れずにいたとさえ筆者は思う。この気持ちにも嘘偽りはない。いち営利企業に文化財としての保存コストを丸投げして、ずっと維持させて払わせ続けるのは無理があると思うのだ。