ラベル 西武401系電車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 西武401系電車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年10月6日日曜日

【関西リハビリ鉄2019夏】近江鉄道再訪  その2. トンネルを抜けて


■こういう天気の日に似合うのに
佐未森の『夏草の線路』みたいだと思いながら、貴生川(きぶかわ)から近江鉄道の電車に乗った日の続きを書こう。八日市(ようかいち)から彦根に近づくにつれて住宅も増えて乗客も増える。そうして、ガチャコン電車はがたがたと大きく揺れながら彦根を目指す。彦根の直前でJR東海道線の貨物列車に追い抜かれた。

そうして彦根にたどり着くと、「どこかで会えないかしら」と期待していた電車が駅構内でパンタグラフを下げて昼寝していた。かつての西武赤電塗装をまとった820形822編成も、黄色いままの821編成も! 近江鉄道でいまいちばん見たい列車が2編成とも走っていないなんて、筆者の「電車運」悪いじゃん!

2019年1月12日土曜日

【2018年夏関西リハビリ鉄記事】もうひとつの「近鉄」こと近江鉄道訪問記 その1. ガチャコン800形電車に乗る

手芸屋さんは移転して盛業中みたい。西友八日市店もまだあるのね

■もうひとつの「近鉄」
「近鉄」とは「近畿日本鉄道」の略称だ。けれど、近畿地方にはもうひとつの「近鉄」がある……らしい。というのは、滋賀県の近江鉄道のことを自分はそう略さないから。Wikipediaでどこかの誰かが書いたようなにわか知識なのでアレだけど。というわけで、この夏に筆者が2ヶ月ほど大阪で療養生活を過ごした際に撮り歩いた「関西リハビリ鉄」記事も、近畿日本鉄道の電車の記事の次に近江鉄道の訪問記を記すことで、最終章とする。退院した日に帰京する際に、いままでやってみたかったルートで帰ることにした。それは、新大阪からいっきに新幹線で都内へ戻るのではなくて、米原まで寄り道してそこから新幹線に乗るということ。

2017年8月24日木曜日

【上信電鉄関連記事】107系電車が上信電鉄に譲渡されたとの報を聞き【8月29日追記】


■107系電車が上信電鉄に譲渡されると聞き
Twitterをはじめとするインターネットの速報性とはほんとうにすごいな、と驚かされることが多い。

先日も、今年9月に定期運行が終了すると報じられていて、一部編成にはさよならラッピングも施されているJR東日本高崎支社の107系電車が、上信電鉄に譲渡され高崎駅から搬入されたという複数以上のツイートやYouTube動画を見て、その思いを強くした。

2016年2月20日土曜日

【上信電鉄撮影記事】たそがれどきの線路際にて


■遠雷を見ながら
9月の台風シーズンのころに、上信電鉄の佐野橋のあたりを歩いていた。黒い雲がいちめんに見える。烏川は増水していてごうごうと音を立てて流れていて少しおそろしい。遠くの山のほうには稲光も見えた。

ときどき私は、自分は「鉄道を撮っている」というよりも、「鉄道を被写体として借りている」気持ちになる。そこを走る列車や、鉄道沿線を写実的に記録したいという思いもあれば、あくまでも列車や沿線風景を題材として、そこに写実性ではないなにかを描きたいという思いの両者があるからだ。

2016年2月8日月曜日

【西武鉄道1990年代】西武時代の西武401系電車のこと

西武新宿線小平〜久米川、1990年6月

■1990年ごろの西武401系電車を見たくなった
前回のエントリーで元西武401系電車である上信電鉄150形電車クモハ151-クモハ152編成のことを書いたら、旧ブログでお見せした西武401系電車の写真を見たくなってしまった。いくつかの記事にあったものをいまだ復活させていないので、記事を改めて写真をアップすることにする。したがって、いずれも写真は再掲載だ。ただ、残念ながらこのほかには西武401系電車を撮影したカットはそう多くない。

2016年2月7日日曜日

【上信電鉄撮影記事】150形クモハ151-クモハ152に萌え☆


■昭和の西武電車の聖地にて

上信電鉄は首都圏において流鉄流山線と並んで「昭和の西武電車の聖地」とでもいうべき存在だ。少なくとも、西武ファンというよりは「西武ヲタ」だと自認していながら、好きなのに車両の細かいちがいを覚えられない、活動休止歴もある出戻りの私には。

2015年9月23日水曜日

【上信電鉄PETIT撮影記事】151編成の走るたそがれどきにて


■自宅で上信電鉄沿線に思いを馳せる
関東地方ではこの連休は連日好天に恵まれていて、各地の観光地の人出も多いようだ。こういう伝聞形で書いたのは、私は土曜日に上毛電鉄に乗った以外は、ほとんど自宅周辺に「引きこもり」のように過ごしているから。この時期恒例の寝冷えもしたし、仕事もある。ありがたいことだ。