ラベル 京王6000系電車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 京王6000系電車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年7月2日木曜日

【チラシの裏】京王「帝都」電鉄に乗りたい

懐かしきかな京王競馬場線6000系リバイバルカラー(2010年8月)

■少年老い易く学成り難し
今年ももう7月を迎えた。ああ、時の流れの速さにじつに、じつに驚くばかりだ。

少年易老學難成
一寸光陰不可輕

という詩の作者はじつはよくわかっておらず、いろいろな意味があるらしいという説もあるとはいえ、従来の定説とされてきた解釈にここであえて従えば、もう少年どころかおじさんになってひさしい筆者はいっこうにお利口にもならず、満足のいく学も身につかないまま。仕事の成果もアレなまま、どんどんと時が流れて行く。これでは『永遠のゼロ』ではなく『永遠にゼロ』じゃないか、私じしんが。

2011年1月29日土曜日

【京王6000系撮影記事】さよなら6000系電車えんじ帯リバイバルカラー車


■京王競馬場線運用の6000系電車を撮りに会社帰りに
「♪ぴぴぴっぴぴぴっ……」

駅のホームに電車の近接警告音が響き、自動音声が鳴る。
「3番線ご注意ください。各駅停車高尾山口行きが参ります……」

すると、本線の電車がやって来るタイミングに合わせて踏切の向こうのカーブをゆっくり曲がってくる電車の音がして、やってきたるは競馬場線6000系2両編成! しかも、なつかしいえんじ色帯を巻いたリバイバルカラー編成だ。

2010年8月19日木曜日

【多摩地区昭和の電車巡り】なつかしの京王「帝都」電鉄


■京王競馬場線に行った
踏切は鳴り始めてほどなくして音量が変わるタイプ。遮断機が下りてしばらくすると、「特急新宿行き」が猛スピードで目の前を通過する。今日も暑い。そして、踏切が開くのかなと思っていたらまだ警報機は小さめの音で鳴り続ける。そこへ、ゆっくりゆっくり急カーブを曲がってやって来たのは京王競馬場線の6000系6416編成リバイバルカラー車だ。初めての訪問でいきなり出会えるとは幸運だ。