2016年1月14日木曜日

【JR両毛線撮影記事】「ふつう」ではない高タカ211系3000番台車5連、「ふつうに」両毛線を快走中!


■三が日に両毛線に行った
日中はおだやかな日差しが続く。それでも、朝晩は私の住む埼玉県南中部でも氷点下になる。そして自宅付近でもロウバイの花が咲き始め、春を先取りするかのような香りを漂わせている。それでも、やはりロウバイはふつうよりも早い。

さて、三が日の話題をもう少し続けよう。それ以降趣味の撮影をふつうにできていないということもあるのだが。渡良瀬川を渡る上毛電鉄のデハ101を富士山下〜丸山下の赤岩橋から撮ったあとは、いつも気になっていながら撮影できなかった両毛線へ向かった。桐生でまずやってきたのは、高崎運転センター所属211系3000番台A31編成! 小山方のクモハ211が霜取りパンタグラフを掲げて入線してきた。ふつうの211系にはそう興味を示さなかった私も、この前パンになるクモハ211には興味がある。だから、まずはこいつを撮らねば!

■気にしているだけではだめだと思ったから
両毛線には所用で乗った昨年春から、上毛電鉄詣でのさいに何度か乗って気になっていた。そのときにまず気にしていたのは湘南色の115系1000番台車だ。だが、霜取りパンタグラフを上げた211系3000番台車を撮影できるのは冬のいまだけだ。高崎運転センターの211系3000番台車の5両編成は数編成しかなく、両毛線で用いられるだけ。両毛線もどうもふつうに走っているのは107系電車のようだし、いま撮らずばいつ撮るか。Today is the Day!

両毛線といえば、みなさんがふつうに撮るのは大平下か思川なのかなあ、と思いながら列車に揺られる。畑の中を走る区間がいい。けれど、どうやらクモハは小山方が先頭で、午後は高崎方のほうが順光みたいだ。でもいい。「逆光は勝利」だから。そして「世はなべて3分の1」(*1)だ。

■ふつうに撮ってみたけれど……ふつうっていうな!
まずは小山から戻ってくる、自分の乗ってきたA31編成を無難に撮る。無難とかふつうというのは私には(そして、ケータくんにも(*2))ほめ言葉ではないなあ。

この岩舟〜大平下は駅間が長いだけあり、なるほど、畑の中を走るだけではなくあれこれ撮れそうだ。ただし、冬のこの時期は切通し区間は早い時間ではないと陰ってしまう。そして、午前中の小山方の順光になる時間に撮ってから上毛電鉄に来た人たちが多かったようで、線路ぎわを行き交う地元の皆さんに教わった。「横浜ナンバーのクルマがいて」「いつものふつうの電車に見えるけれど」「なにか珍しいのが来るのかと思ったら」「赤と緑の電車を撮っていたんだって」と。そういえば、上電沿線のどこかでなにやら両毛線に出撃してきたとかいう会話を小耳に挟んだっけ。


■夕方現れた幕車
雲が出てきたり、日が低くなってきて焦りだした頃に、ようやく211系3000番台のお出ましだ。そして、いまごろ気づいたけれどA36編成のクモハ211-3036は行先表示が方向幕! あれ、意外と今年はふつうよりもツイてるかも! そうか、みんなLEDなわけではないのですね。なるほど。

それにしても、211系5連はこんなに数が少ない(5編成?)ことと、(高崎)Tc-T-T-M-Mc'(小山)というずいぶん電動車が偏った編成だとは。いままで211系をよく見ていなかった。長野の211系を撮りに行くぞ! という気にはなかなかならないけれど、房総の211系を撮り逃した私は、機会を作って高崎の前パンになる211系は撮っておきたいと思った次第だ。高崎の211系は私にはちっとも「ふつう」ではないからね!

(*1)「逆光は勝利」だから。そして「世はなべて3分の1」:『究極超人あ〜る』(ゆうきまさみ)。これができないひとがけっこう多いのだなあ、と思うと、たわば先輩の教えはなかなか理にかなっていると思う。アラフォー以上ではないとわからないな、これは。

(*2)無難とかふつうというのは私には(そして、ケータくんにも):「ふつうって言うな!」は『妖怪ウォッチ』が元ネタではないことは知りませんでしたわ。なんとポストモダン的に引用だらけのアニメなのだ。

そういえば、ソ連崩壊後のモスクワ市内のカメラ店で新品の(!)Jupiter-8-1 50mm F2レンズ(ライカスクリューマウント)を買ったことがある。その際に店員に念を押すために「これはどのカメラ用のレンズであるか」とたずねたら、若い女性店員はじつにめんどくさそうに、じつにこばかにしたにような口ぶりでせせら笑いながら「ふつうのやつよ("для обыкновеннго")」と答えたので、吹き出したことを思い出した。ライカスクリューマウントのFEDやZORKIは、ロシアではその頃すでに古くさくてかっこ悪くてありふれた「ソビエト」のカメラだったからだろう。そのときは「ふつうって言うな!」とは思わなかったですよ。

【撮影データ】Nikon D7200 /AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>/RAW+JPEG/Adobe Photoshop CC