2019年12月1日日曜日

【相鉄12000系電車PETIT撮影記事】相鉄JR直通線開業記念! 羽沢横浜国大駅にて


■相鉄JR直通線がいよいよ開業
2019年(令和元年)11月30日(土曜日)の始発列車より、相模鉄道JR直通線が開業して待望のJR埼京線との直通運転が開始された。筆者はこのJR連絡線の工事の進捗を細かくチェックしていたわけではない。それでも、開業したら見に行ってみようと思っていた。だから、この日をそれなりに楽しみにしていた。


そのわりには家を出たのが午後になってから。しかも、そのくせわざわざJR川越線の川越から新宿に出て、新宿始発の海老名行き列車に乗った。だから、直通列車が新鶴見信号所を通過するあたりで日没してしまい、列車が東海道貨物線を走るころには外が見えなかった。鶴見駅を横目に見ながら貨物線のトンネルに入るあたりからは、まったくなにも見えないという。じつにいろいろとアレだ。

ここは横浜羽沢貨物駅かなあ、というあたりでふたたびトンネルに列車が入るとほどなくして、あらたに設けられた羽沢横浜国大駅に到着した。とはいえ、乗っていた列車がJRE233系電車だった。だから、駅名表示のデザインがJRのそれとはことなるのを見て、ようやく相鉄の駅に着いたのかなあという気分。でももしかして、白昼夢かもしれないぞ。なんて。我ながらいろいろと疑り深い。

というのは、その時点ではまだ相鉄12000系電車を目にしていなかった。だから、しばらく待ってから羽沢横浜国大駅で「新宿」「埼京線直通」という表示のある相鉄12000系電車を目にして、ようやく「ほんとうに直通運転が始まったあ」「相鉄沿線に着いた」ということを自分自身の目で見て納得できた。

■高感度に強いカメラと300ミリくらいがあるといい感じ
そんなわけで、羽沢横浜国大駅に着いたのが17時半ごろとはいささか遅い。それでも、列車にも駅にも「試しに乗ってみようかな」という感じの乗客がそれなりに多かった。ホームドアもあるので300mmくらいのレンズがあると、立ち位置などを工夫すればいい感じに撮れる。








私はこの駅の前後の勾配の感じが気に入ってしまった。とくに、東京方はJR直通線が建設中の東急直通線を左右に避けてカーブしている。東急直通線はまっすぐ直線で進んで勾配を下りていく。工事は大変だろうけれど……高低差がカッコいい。これを見ただけでも、乗ってみてよかったと思ったしだい。また改めて撮りに行ってみたい。

そういえば……先日の川越線内で撮った試運転をのぞけば、相鉄の列車を相鉄線内ではじめて撮った。こんどは、JR線内で営業運転を行う相鉄12000系電車と、相鉄線内でJRE233系を撮らないといけないね! ←けっこう楽しんでる。

【撮影データ】
Nikon Df/AI AF Nikkor ED 300mm F4S(IF)/RAW/Adobe Photoshop CC 2020