2019年12月2日月曜日

【JR武蔵野線PETIT撮影記事】『むさしの』号のこと


■「貨物線経由の旅客列車」が好きらしい
鉄JR直通線(新横浜線)の列車が東海道貨物線を走るところを見ていて、ふと思い出したのは、JR武蔵野線経由の列車『むさしの』号のことだ。

埼玉県南部の西武沿線に在住している筆者は、ときおり所用で大宮を通る。たいていはJR川越線を利用するものの、川越線の本数の少なさと、本川越と川越の徒歩連絡がいやだなあ、と思うことも。それならば西武池袋線秋津から武蔵野線新秋津まで歩くほうが距離が短いと思い、武蔵野線をときおり利用する。ただし、武蔵野線を利用するならば、武蔵浦和でJR埼京線に乗り換えるか、南浦和でJR京浜東北線に乗り換える必要もある。

ところが、「川越経由も武蔵浦和乗り換えも南浦和乗り換えもだりぃ」などとときに思う怠惰な筆者にとって、たいへんありがたい列車が朝夕に走っている。それが武蔵野線経由で大宮と八王子を結ぶ「むさしの」号だ。

ここにお越しになる大半のみなさんはご存知であるはずなので、軽く説明するだけに留めるけれど、この列車は武蔵野線と東北本線との貨物連絡線(大宮支線)と中央本線への貨物連絡線(国立支線)を利用して、大宮から武蔵野線を経由し八王子に至る。各駅停車で、京葉車両センター所属の武蔵野線用の電車が用いられる。大宮や立川、八王子などで武蔵野線帯の205系電車や209系電車、E231系電車がいたら、この『むさしの』号か、その関連の回送列車だ。

この「貨物連絡線を走る」というところが筆者にはなにやら心くすぐられるらしい。旅客列車があまり走らない区間を通るというところに、なにやら希少価値を感じるのか。だから大宮で乗り換える際に『むさしの』号まであまり待たない時間である場合にはよく利用する。それだけではなく、立川や八王子でもそう待たないで利用できるなら、ついつい乗ってしまう。帰宅する時間が早まるからではなく、貨物連絡線を経由するから、という理由だけで。

湘南新宿ラインだって山手貨物線と東海道貨物線を経由するのだから、貨物線を走る旅客列車はべつにめずらしくもないだろ、と思われる方には、「湘南新宿ラインの赤羽から横浜までの区間で乗るたびにうれしくてたまらないぜ!」と答えておく。とくに、雑誌編集部勤務時代に取材で西大井にいくとき、あるいは出張で箱根に行ったときにも、わざわざ湘南新宿ラインに乗ったほどだ。横浜に行くときにも、東京メトロ副都心線の開業前は湘南新宿ラインを選び、E231系のクロスシート車を選んで乗っていた。むかしは、大井車両センターでクモハ12052やクモニ13がいるのを見ることができたし。


■平日の大宮18時47分発の目の前には185系がいる
いまの筆者がもっぱら乗る『むさしの』号は平日の大宮18時47分発の八王子行きだ。この列車が好きなのはもうひとつ、たいへんヲタ的な理由がある。それは、新宿19時30分発『ホームライナー小田原21』号への送り込み列車が大宮総合車両センター東大宮センターから出庫して目の前に停まるのだ。185系電車200番台が『踊り子』号の斜めストライプ塗装なのはおかしいとかいうなよ。

この送り込み列車のほうが『むさしの』号よりも先に発車する。なお、この『ホームライナー小田原21』号は新宿から山手貨物線と東海道貨物線を通るそうなので、近いうちに乗らねばなるまいか。「しなければならない」と思うあたりは我ながら重篤だ。


■115系M40編成で快速列車だった頃がなつかしい
『むさしの』号は大宮を出てしばらく行くと武蔵野線に連絡する貨物トンネルに入る。旅客線ではないせいか携帯電話は(私のau携帯は)圏外になる。「列車に乗っているときにスマホいじりなんてしなさんな」という天からのメッセージかもしれない。そして、武蔵野線と合流する西浦和を通過し、荒川橋梁にさしかかるまでは、速度を落としてかなりのろのろと走る。私は新秋津までしか乗ったことがないけれど、北朝霞や新秋津での乗降は多い。

覚えている方も少なくないだろうが、2010年12月3日まではこの列車は長いあいだ「毎日走る臨時列車」という存在だった。しかも快速列車であり、豊田車両センター所属の115系300番台車であるM40編成が必ず用いられる列車として有名だった。「中央東線の山スカ」だ。高崎線や宇都宮線から115系電車が退役してからも大宮に毎日姿を現す115系電車であり、武蔵野線内を特別料金なしで乗車できる数少ないセミクロスシートの列車だった。



「ふつうの旅客列車が走らない区間を走る」「ふだん用いられているのとはことなる車両である」というヲタ的な希少価値の高さもあって、わざわざ会社の帰りにこの列車に乗るために大宮に出たこともあった。いまの私の「貨物線を走る旅客列車がおもしろくてたまらない」という気持ちは、おそらくこの列車をなつかしく思い出すから、なのではないかなあ。

【撮影データ】
Nikon D2X, D7200/AI AF Nikkor 50mm f/1.4D, AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D, AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>/RAW/Adobe Photoshop CC 2020