2020年5月22日金曜日
【2012年8月、秩父鉄道1000系撮影記事】日暮れどきの秩父に通っていたころ その2
■二日連続で夕方の秩父に行った
2012年と2013年のとくに夏に秩父鉄道沿線に通っていたと昨日のエントリーでも書いた。とくに2012年8月末には連日秩父に通っていた日があった。このころからすでに「ひつこいカメラのおっちゃん」の萌芽はあったというべきか。好きだった1000系電車の廃車時期が迫っていたからという理由だけではなくて、ねらいたい絵が確実に撮れるという感触があったのだろう。日々の暮らしに退屈していたというのもありそうだ。
2020年5月21日木曜日
【2012年8月、秩父鉄道1000系撮影記事】日暮れどきの秩父に通っていたころ その1
■夏の夜が好きなのかも
2012年と2013年の夏は秩父鉄道沿線に日没後に出かけていた。昼間の暑さが和らぐからという理由だけではなく、夏の夜の雰囲気が好きだからだろう。夏至よりも日没が早くはなっていてもそれでも夕方になっても明るい。
もちろん、そのころは好きだった1000系電車が最後の活躍を見せていたからという理由もある。そのうち、2012年の夏の終わりの日のことを書こうと思う。
2020年5月19日火曜日
【2018年8月】阪堺電気軌道御陵前から浜寺駅前のこと
■何度もいうけれど……阪堺電車が好きだ
昨年と一昨年の夏は事情があってそれぞれ2ヶ月ほど大阪・松原市と堺市の境界あたりに長期滞在していて、そのあいまにJR桜井線(万葉まほろば線)と和歌山線、JR奈良線、そして阪堺電気軌道(以下、阪堺電車と記す)を撮りに出かけていたとは何度か書いた。桜井線と和歌山線はそのころ置き換え間近の105系電車を見たくて出かけていた。
いっぽう、阪堺電車のほうは滞在先からだと、すぐ目のまえにある大阪府道・奈良県道12号堺大和高田線を5キロほど歩けば花田口停留所がある。すぐ近くを走っていて通いやすく、沿線風景の変化が大きいところが好ましく思えた。もともと、私は路面電車のある町が好きだ。東京都交通局荒川線を幼少のころに見ていたからか。大学生のときに見たモスクワ市電を思い出させるからか。おそらく理由はそのぜんぶ。
2020年5月18日月曜日
【秩父鉄道2011年11月】新郷から武州荒木を歩きながら1007編成チョコバナナと「余白」を撮ろうとした日
■何度かお見せした写真なのですが
いずれも以前のブログでお見せしていたし、本の原稿でも使ったものです。このブログにアップした気がしていたのに、管理人自らが見つけ出せない……なんだそりゃ。そこで、いささか申し訳ないのですが……あらためて公開いたします。
■秩父鉄道新郷〜武州荒木のこと
秩父鉄道秩父本線のうち、北武鉄道が開業させた羽生〜熊谷の区間で、羽生市と行田市の境界あたりを走る新郷〜武州荒木と武州荒木〜東行田には、市街化調整区域なのだろうか、農地が広がっている一帯がある。駅周辺に住宅がある程度で、駅間には高い建物もないので、開けている感じが好ましい。武州荒木駅前の使われなくなった農業倉庫は近年解体され、そばにあった大きな木も伐採されてしまったとはいえ、少なくとも1990年代からはあまりようすが大きくは変わらない。秩父鉄道のイベント列車や東武鉄道の回送列車が走ると、その姿をおさめようとする撮影者が集結する。秩父鉄道や東武鉄道が好きなひとたちには「養豚場」としてよく知られた場所だ。いろいろなミュージックビデオのロケ地にも使われているようだ。都内からも遠くないのに、開けている雰囲気で撮ることができる数少ない場所かもしれない。
2020年5月6日水曜日
【西武池袋線2010年】「3ドア10両編成」が走っていたころ
2020年5月4日月曜日
【秩父鉄道2013年10月】デキ108が走り回った日
ハードディスクのなかを整理していて、2013年10月12日に行われた秩父鉄道1000系電車1001編成「国電リバイバルカラー・スカイブルー」のさよなら列車の日に撮った写真を見つけた。このブログではその1001編成スカイブルーが1010編成秩鉄オリジナルカラーと組み合わされて6両編成で熊谷〜三峰口を往復したようすは記事にしているものの、それ以外の写真からは記事にしていなかった。そのためか撮影した本人がすっかり忘れていたけれど、よくよく思い返すとこの日は秩父鉄道「中のひと」のみなさんによるいわば「大サービス列車」がたくさん走った日だったのだ。そのうち、今回はデキ108号について書く。
2020年5月1日金曜日
【秩父鉄道2013年5月】オレンジバーミリオンIIと三峰口の夜
■あれはたしか2013年5月のこと
5月も終わりごろの曇り空の日のこと。おそらく高崎線沿線に用事があったその帰り道に秩父鉄道に立ち寄った……などと書くと気まぐれに立ち寄ったように見える。その日のことは正直にいうと写真を見るまではあまりよくおぼえていなかった。ハードディスクにあった写真は秩父鉄道の北武区間の交換駅から始まる。時刻は17時半頃だ。日が長い季節でまだ明るい。
2020年4月28日火曜日
【上信電鉄2010年】赤いラインのクモハ503-クモハ504を追う
■上信電鉄の車両群の分類が大きく変化した
かつて、1980年代から2019年までの上信電鉄には大きく大別されると2種の車両群があった。自社発注のオリジナル電車群と、西武鉄道から購入した車両群というふうに。それがJR東日本から購入した107系電車あらため700形電車が5編成竣工して150形3編成が廃車になったことでこの分類と勢力図が大きく変わったといっていい。2020年春現在の主力は5編成あるJRから購入した700形。それをサポートする自社オリジナル電車(1000形、6000形、7000形、250形と200形デハ204号とデハ205号)、そして西武鉄道から来た500形2編成だ。
2020年4月26日日曜日
【秩父鉄道2010年3月】たそがれどきの1007編成「チョコバナナ」
■日が沈むころになると元気が出る
ここ最近は作業のあいまにハードディスク内にある過去の写真を整理しているとは以前も書いた。そうしたおりに2010年3月6日のダイヤ改正の日に訪問した秩父鉄道の写真が出てきた。この日はどんよりとした曇り空だった。朝から夜暗くなるまで沿線に貼りついていて、数を減らしつつあった1000系電車も場所を移動しながらあれこれと写していた。お見せするのは日没のころに撮ったものだ。
2020年4月25日土曜日
【カメラ機材の話】AI Nikkor 85mm F1.4Sで撮る2020年春の日々
■今年の桜は安・近・短で
「人生のあらゆるものは予期しないものごとばかりだ」とはアンドレイ・タルコフスキーの映画『僕の村は戦場だった』(1962年)のなかに出てくる台詞だ(たしか……うろ覚えだけど)。2020年の春が私も含めてこういう状況になるとはほとんどのひとが予想しなかったのではないか。
2020年4月7日火曜日
【お知らせ】埼玉県における緊急事態措置に基づく営業自粛のお知らせ
■4月8日より当面のあいだの営業を自粛いたします
関係各位のみなさま
埼玉県における新型コロナウイルス拡大予防のための緊急事態措置に基づき、4月8日(水)より当面のあいだの取材活動や外出しての撮影などの営業を自粛いたします。関係各位にはご不便をおかけいたしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。くわしくはお手数をおかけいたしますが、お問い合わせください。
秋山 薫
関係各位のみなさま
埼玉県における新型コロナウイルス拡大予防のための緊急事態措置に基づき、4月8日(水)より当面のあいだの取材活動や外出しての撮影などの営業を自粛いたします。関係各位にはご不便をおかけいたしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。くわしくはお手数をおかけいたしますが、お問い合わせください。
秋山 薫
登録:
投稿 (Atom)