2015年9月16日水曜日

【秩父鉄道SLパレオエクスプレス撮影記事】親方、パレオの正面に女の子が!『SLちちぶ「なっきぃ」ぶどう郷』を追う。

通過30分前までは青空だったのに。しかも煙なしとは!

■秩父鉄道沿線でぼくと握手!
さる土曜日は秩父にいた。いや、その前の週もいたのですけれど、ここに書いていないだけ。どちらの日も、きちんとSLパレオエクスプレスを追いかけていました(えへん)。もちろん、いばることではないな。そのうち、12日土曜日のことを記そう。

思えばもう9月もなかばだ。9月といえば、西武鉄道末端住民としては……かの巾着田のヒガンバナ(マンジュシャゲ)を思い出すわけだ。もちろん、日高市の高麗川沿いに行かなくても、川沿いや田んぼ沿いにはぽつぽつと咲き始めている。ということは、秩父鉄道沿線だと上長瀞もそろそろ見頃になるのだろうか。くわしくは、いつもお世話になっているTakaさんの"Train's Photo Blog"にもかつてあったのですが……そろそろ見頃とありますなあ。

2015年9月15日火曜日

【お仕事のご報告】『OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughプロの撮り方』[Kindle版]アマゾンにて販売中!


【お仕事のご報告です】
■OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughはこんなカメラ
 本年5月22日に発売されたオリンパスの防水コンパクトデジタルカメラSTYLUS Toughシリーズの最新機種TG-4は、電源をオンにしてもレンズが飛び出さない「光軸折り曲げ式ズームレンズ」ながらも開放F値2.0を実現した大口径レンズを備え、防水15メートル、防塵、耐衝撃2.1メートル、耐荷重100kgf、耐低温−10℃というタフネス性能を備えています。そして、RAW撮影が可能になり、絞り優先AEを備えたところも見逃せません。

このOLYMPUS STYLUS TG-4 Toughを取り上げたKindle電子書籍『ぼろフォト解決シリーズ063 OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough プロの撮り方』をアマゾンにて販売開始いたしました。


2015年9月3日木曜日

【西武2000系PETIT撮影記事】2000系初期型前パンばんざい! いいぞクモハ2400!

西武新宿で見た2409編成。本川越方も2000系初期車☆

■西武2000系初期車にあらためて萌えた
小学生の夏休み最後の日曜日に、西武線『妖怪ウォッチ』スタンプラリーに出かけたことは先日のエントリーに記した。そのさいに、西武新宿線であらためて2000系電車初期車の昭和臭と地味な出で立ちに萌えた。

2015年9月1日火曜日

【西武鉄道PETIT撮影記事】『妖怪ウォッチ』 2015夏休み 西武線スタンプラリー&ラッピング電車を撮る

ラリーシートつき1日フリーきっぷをゲットだぜ!(作品がちがうセリフだ)

■宿題はみんなできたかな
よい子のみんなは今日から学校だね! 宿題はきちんとできたかな。私、西武鉄道ヲタ先生もちゃんと、夏休みの宿題を済ませてきました。それは、夏休みに西武鉄道で行われている(9月23日まで)「『妖怪ウォッチ』2015夏休み西武線スタンプラリー」(※リンク先はPDFファイルです)に参加して、スタンプをきちんとぜんぶ集めることと、西武線を走る『妖怪ウォッチ』ラッピング電車に乗ることと、写真を撮ること。

2015年8月22日土曜日

【上信電鉄撮影記事】JAZZ&ビール列車に乗る

上信電鉄本社第一会議室からの眺め
 
■暑い日にアツい列車に乗った
高崎から吉井、富岡、南蛇井、そして下仁田にかけての一帯はじつに、じつに暑かった。でもそれは気温のせいではない。乗っていた上信電鉄の列車の乗客の熱気の高さと、私のように昭和の西武電車ヲタには、きわめてアツい列車運用だったから。

8月22日土曜日、上信電鉄本社に行った。上信電鉄の夏の風物詩である「JAZZ&ビール列車」に乗るためだ。時間まで、本社2階の会議室が控室として開放されていたので、その窓辺に立つと……うほっ! こりゃまた絶景ですなあ。昭和の西武電車ヲタにはね。もう酔いそう。

2015年8月19日水曜日

【上信電鉄撮影記事】立秋を過ぎたのに


■夏終了のお知らせ
今年、夏終わるってよ。

というわけではない。聞いたことがあるような言い方なのは、気のせいです。でも、立秋もお盆期間も過ぎて夏ももう終盤だ。それなのに、いまひとつ満足のいく「夏の絵」が撮れないことに、じりじりとした焦燥感を感じる。いや、趣味の写真の話ではないから。

2015年8月15日土曜日

【ニコンカメラ記事】View NX-iふたたび

View NX-iにしましたよ

■結局View NX-iに
思うところあって、というのはうそだな。必要に迫られて、あらためてニコンの画像閲覧ソフトをView NX-iにアップデートした。メインマシンをさすがに新しくせざるをえなくなり、OSが必然的にYosemite(Mac OS 10.10.4)になったから。そして、いま使わせていただいているD7200では、View NX2でも画像は閲覧できるけれど、レンズプロファイルがなくRAW現像ができません、というようなアラートが出る。それもうっとうしい。

2015年8月13日木曜日

【上信電鉄撮影記事】ホワイトタイガー走ってます


この草の根ブログにはいくつかの興味深い傾向がある。ニコン関連記事を書くとビュー数がぐわっ! と伸びる。いっぽう、鉄道記事でもいちばんビュー数が下がるのが上信電鉄だ。上毛電鉄のデハ101型記事などはビュー数が多いのに。

さて、その上信電鉄はいまや、首都圏で昭和の西武電車の世界を楽しむことができる最後の牙城ともいうべき場所だ。流鉄流山線も元西武新101系2連が走り回る住宅街として魅力的だが、上信電鉄は走行距離が長いことと、新101系よりも古い西武701系列が現役で走るところに、おおいなるアドバンテージがある。おまけに、AK-3コンプレッサーを響かせて。上信電鉄オリジナル車と仕様が合ったことが幸いしたのだろう。

2015年8月5日水曜日

【上信電鉄PETIT撮影記事】走れ上信オリジナル車


6000形は高崎方と下仁田方の両方にパンタグラフがあるのね

■いつも同じ写真だというのは……誤解です……たぶん
なにやら、連日似たような写真を撮っているようだ。ちがう鉄道路線を訪れても。まあ、撮影者が同じだからね。私はできるだけシンプルな画面にしたいだけだ。

さて、久しぶりに上信電鉄を訪れた。思えば、昨年の年始以来だろうか。あのころは待望の新車7000形が登場直後でクリーム塗装のままで走っていたし、烏川の佐野橋も再建されず、なによりも佐野のわたし駅がまだなかった。烏川右岸の佐野のわたし駅は、根小屋駅からいつもひいこら言いながら佐野橋を目指していた私には、とてもありがたい駅だ。佐野のわたし、ありがたいの私。なんでもありません。

2015年8月3日月曜日

【JR八高線PETIT撮影記事】入間川橋梁、ふたたび


■Foveon X3でぽわーん
暑さのせいなのか、すこし参っている。空模様も高湿度でぽわんとしている。先月半ばのころのような夕焼けにはならない。思い出して所用ついでに入間川の阿岩橋から、JR八高線入間川橋梁を撮ってみたけれど、先月のあの頃のようには焼けず、おまけにすこしずつ日没が早くなり、列車の時間と太陽の位置が合わない。