2019年9月29日日曜日

【関西リハビリ鉄2019夏】JR和歌山線・桜井線105系撮影記 玉手にて

五条で長時間停車

空が青くなってきた

■こんなの暑すぎるで
五條市上野(こうづけ)のひまわり園で上下の列車を撮ったあと、大和二見まで戻った。言いたくないけれど、じつに暑くて行きに寄ったセブンイレブンでガリガリ君を買った。そのままイートインで食べようかと思って時刻表を見ると、高田・王寺・奈良方面行きの列車に急げば間に合いそうだ。そこで、大和二見まであわてて早足で行く。駅には地元の方とおぼしきシニアの方がいた。いわく、大台ケ原でも37℃あるんやて。今日の奈良は暑すぎや……。

37℃よりも高いなら、人間の体温でも発熱していますね、そりゃあ、などとよくわからない返答をしていると、奈良行きの列車がやってきた。227系ですよ。線路際にいたらがっかりしたかもしれないけれど、こうして移動のときに来るとじつにありがたい。だって、冷房がきちんと効いているんだぜ。105系だと窓を開けたくなるほど冷房の効きがあれなことがあるからね。

いそいそと乗り込んだ227系電車の車内で次にどこに行こうかと考えた。夕方まで電車乗り遊びをして涼むという方法もある。けれど、午前中の白っぽい空がだんだん澄んできたのを見ていると、それも惜しい。車窓からは青々とした稲が輝いているのが見える。そんなようすを目にしてたまらなくなり、えいやっと玉手(たまで)で降りてしまった。

■御所市内はいいなあ
去年の夏は御所で乗り降りをよくした。いや正確に言うと御所で降りて近鉄御所から近鉄に乗り換えて帰る、ということをよくしたのだけど……御所〜玉手は何度か歩いていて、玉手駅から掖上駅よりの集落のあたりでも何度か撮っている。ここは和歌山線の撮影地として知られている場所のひとつだ。掖上と玉手のあいだで、山越えをしているようすを撮ることができるからね。

そのようすももちろんいいけれど、私が好きなのは大和造りの住宅が建つ集落があるところ。ふつうに編成写真ばかりを撮ると、どこで撮っているかという情報がなさすぎて飽きるのだ。それと、あずまびとに私には大和造りの住宅がもの珍しいからね。

玉手で降りるのをためらったのは、昨年ここで撮ったのと同じ写真を量産することになるなあ、という気持ちと、なによりも……日陰がなくて。玉手駅はわりと新しいので簡易的な味気ない駅が京阪奈道の下にあるだけ。近くにコンビニはある。けれどですね、撮影する場所は田んぼのなかでして。日陰がないんだよ。

さいわいだったのは、まったく先客もいなかったこと。去年の夏も数回来て、先客がいたのはいちどしかなかった。そこで、踏切そばで位置決めをしてから、近くの集落の路地の日陰、それも水路のそばに腰を下ろして休んだ。水路があるところが大和盆地の古くからある住宅地のいいところ。御所市内のこういうようすはほんとうにいいなあ。私はなぜか惹かれる。

青空というわけでフォトジェニックだ

一見するとありきたりな都市郊外だけど

振り返るとこんな路地があって

水路には水が流れていて、水音が涼しげで

踏切奥の住宅は列車で隠せばいいのさ

午後には正面に光があたるんだ、ここは

ただ、私はなぜかここでパンダ顔にばかり遭遇するんだけど


■上下一本ずつ撮って暑さにまいる
さらに幸運だったのは、やって来た列車が上下ともに105系だったこと。それと、夕方近くなって風が吹き始めたこと。だから、水路を流れる水音を聞きながら日陰に座っているのは予想外に苦ではなかった。それでも、1時間に1本ずつしか列車が来ないので、上下撮ったら飽きる。暑いし。

踏切を渡ってコンビニに行って、またもやガリガリ君を買って日陰に座り込んでしばらく放心した。放心しながら目の前の高速道路をどういうわけか写したりして。

ローソン御所茅原店前で放心中

次にやってくる列車は五条・和歌山方面行きだ。高田方面に行きたいと思っていて、元気であれば近鉄御所まで歩くつもりだった。そんな元気は消失していて列車を待つのも暑いので、列車で涼むために近鉄ワープをすることに決めて、やって来た和歌山行きの列車に玉手から乗り込んだ。227系な。そうして吉野口で近鉄に乗り換えることに。奈良盆地の近鉄の路線網にはほんとうに助けられるよ。近鉄マジで神。

吉野口で交換

227系なら近鉄に負けないくらい都会的かも

ああ、ええっと。JRの電車を撮りに来ているから、JRをほめなくちゃいけないんだっけ。それにしても、吉野口で近鉄吉野線に乗り換えると大阪阿部野橋行きの「ふつうの都会の電車」がやって来ることがものすごく新鮮で驚かされる。これから大阪の都心に遊びに行くんや! という装いのひとたちもたくさん乗っているし。

【撮影データ】
Panasonic LUMIX DMC-GX7 Mark II/LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH. /LUMIX G 42.5mm F1.7 ASPH.  POWER O.I.S./LUMIX G VARIO 45-150mm F4.0-5.6 ASPH. MEGA O.I.S./Adobe Photoshop CC 2019