2017年5月19日金曜日

【秩父鉄道PETIT撮影記事】たそがれのどきの鉱石貨物列車、続編


■夜の撮影をまだ続けているよ
またもや日没後に秩父鉄道沿線で三脚を立てて、鉱石貨物列車を待ち構えた。どうも、ダイヤ改正後の鉱石貨物列車の交換駅、あるいは運転停車する駅での停車位置をまださぐっているところ。以前と同じつもりで出かけてみたら、あれ、と思うことしきりだ。

2017年5月16日火曜日

【秩父鉄道PETIT撮影記事】たそがれどきの坂の下の駅


■ジョイント音と虫の声を聞きながらレリーズ
虫とカエルの合唱に耳を傾けていると、遠くから線路の継ぎ目が鳴る音が響き始める。そうして、三脚を立てているとはいえ望遠レンズを左手で押さえてから、そっとレリーズをする。列車がゆっくりと坂を下りてくるようす、あるいは駅に止まるようすをねらう。

2017年5月14日日曜日

【三脚関連記事】マンフロット055X PROBが帰ってきた

このアッセンブリーリリースレバーが欠落していたのです
■日研テクノありがとう、Manfrotto 055X PROBの修理完了!
日のエントリーで書いた、修理に出していた「マンフロット055X PROB」。この修理が完了して手元に戻ってきた。じつにじつに……すごくありがたい。マジで超うれしい! これで、超ローアングル撮影もスムーズにできる。

2017年5月12日金曜日

【LUMIX関連記事】マイクロフォーサーズ用望遠ズームレンズのことをあれこれと


■もっと新しい望遠ズームがほしい
いま、私が持っている望遠レンズはどれも古くなってきた。とくに、NikkorレンズはオートフォーカスでもDレンズばかりだ。あとはAI-SのMFレンズだし。私の持っている古い望遠レンズは広角レンズと比較すると、解像感は最新レンズからそう見劣りするわけではないが、残念ながら逆光にはどうしても強いとはいいがたい。そうなると、入手すべきは最短撮影距離も短いアレなのだろうなあ。それにしても、いろいろと代替しなければいけないものが多くてため息が出る。

いっぽう、最近使っているマイクロフォーサーズシステムのほうは、そもそも85mm相当より長い望遠レンズを持っていない。とはいえ、絵柄に変化をもたせるためには、もう少し長いレンズを使いたいことが少なくない。そこでしばらく前に、OLYMPUS PEN-F、OM-D E-M10あるいはLUMIX G8、GF9あるいはGH5といっしょに、望遠ズームレンズをいくつか使わせてもらっていた。

2017年5月10日水曜日

【上信電鉄撮影記事】烏川橋梁にて


■日没の時間に烏川橋梁へ
大型連休が終わってしまうと、4月後半から5月上旬の頃はもうだいぶ前のように思えてしまう。とはいえ、ここはいったん先日の上毛電気鉄道大胡列車区イベントのあった4月23日まで時計の針を戻そう。戻したつもりでお読みくださいね。

2017年5月4日木曜日

【チラシの裏】ストラップの洗濯中


本日は連休後半の初日だ。いろいろな用事があって自宅にいて、ついでにカメラや三脚のストラップも洗った。酸素系漂白剤につけて、石けんでごしごしと洗うととてもきれいになる。Panasonic DMC-LUMIX GX7 Mark IIには、ベージュ色(タン)のDOMKE FA-740ストラップ1インチ スイベルなしをつけているので、とくに汚れがめだつ。私は業務ユーザーなのでさいきん、LUMIX用お仕事用ストラップもいただく機会があったのだけど、GX7 Mark IIは派手ではないたたずまいが好きなので、DOMKEを使おうと思う。あたりがやわらかくしなやかなお仕事用ストラップは、GH5を手に入れることができれば使いたい。


2017年5月3日水曜日

【三脚関連記事】マンフロット055シリーズ三脚と筆者のトライポッド・クライシスのこと

古い古い2004年以前のマンフロット055 CLB

■25年来のマンフロット055シリーズユーザーです
務ユーザーではなくても、ある程度ながいあいだ写真をやっていて、なおかついろいろな被写体を撮るようなひとであれば、いつのまにか使用目的や被写体に応じて複数の三脚を所有して使いわけるようになっているのではないか。

コレクションで三脚を集めているというようなひとはそうそういないのでは……もしかしたらいるのかな。

2017年4月24日月曜日

【上毛電気鉄道デハ101関連記事】『上州の野武士』2017年春も走る


■真っ青な空のもとで
空は青く晴れわたり、あちこちの木々はまだ芽吹きから日が浅くて緑が淡い。ときおりヒバリの鳴き声が風にのってくる。日差しは暖かく、ほほに当たる風は少し冷たい。そんな日に桃ノ木川の土手にいるのはほんとうに気持ちがいい。

上毛電気鉄道大胡列車区春のイベント(どうやら、正式名称も『春のイベント2017』というらしい)にあわせて走る上電デハ101号車を撮るために、早起きして沿線にやってきた。昨年の春のイベントのときは曇り空が広がっていたが、今年は快晴だ。自宅を出るときから空のようすを見て気持ちをアゲた。

2017年4月19日水曜日

【ぼろフォト解決シリーズ】『Nikon 1 J5 エントリーマニュアル』発売開始!

1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6

【お仕事のご紹介です】
■Nikon 1 J5本使い方本を書きました
Amazon.co.jpで各種カメラのハウツー本として発売中のKindle電子書籍『ぼろフォト解決シリーズ』最新刊では、Nikon 1 J5(以下、J5と略)を取り上げました。モダンクラシックなデザインで、1インチセンサーを搭載したレンズ交換式「ノンレフレックス(カメラ)」(いわゆる「ミラーレスカメラ」)です。


■『ぼろフォト解決シリーズ100 絞り優先に挑戦し本格的な撮影をはじめる! 
Nikon 1 J5 エントリーマニュアル』
■著:秋山薫・小山壯二・齋藤千歳 
■編:秋山薫・齋藤千歳
■価格:780円

2017年4月12日水曜日

【チラシの裏】「一眼レフ」のことをあれこれ


■雨の日に小人閑居として不善をなす
春らしく首都圏は週末からの雨続きで、たまったデスクワークを片づけながらふと、ひさしぶりに私物の機材を引っ張り出して、ほこりを払った。一昨年にD7200を導入してから「本務機」の座を明け渡して「補機」になったD7000……おっと、いかにも鉄っぽい言い方をしたぜ。「メイン機材」から「バックアップ用予備機材」にしたD7000ボディに、爪つき改造がなされているAi Nikkor 50mm F1.8Sを取りつけて、空シャッターを切っている。